知床ウトロを出発したのが、午後6時すぎ。7月30日当日の宿泊先は200㎞先の阿寒湖温泉♨ ナビを見ると到着まで2時間30分の計算。 チェックインが遅れることを電話で伝え、ナビを頼りにアクセル全開。 道東は直線の道路が多く、人が歩道を歩いていることは、まずほとんどなし。 ホテルの夕食は午後9時まで、というので信号がない道路を時速80㎞くらいで飛ばしに飛ばしました。
午後8時前、あとホテルまで5㎞の林道。ハイビームで前を照らしていると、前方車道に一頭のエゾシカを発見 (*_*; 慌てて急ブレーキ!
前日たまたまホテルで見ていたニュースで、今年は車とエゾシカの衝突事故が急増しているという放送を見て、万一に備えハンドルを握っていたが、まさか翌日に遭遇するとは、正直驚いた (゚д゚) !
幸い衝突事故はなく、チェックインを済ませ、ホテルの夕食にありつけました ヽ(^。^)ノ
(※画像はイメージです)
翌31日、朝7時に起床。ホテルの部屋から阿寒湖が一望。「こんな風景だったんだぁ~」という感じ。昨夜の疲労感は残っておらず、朝食後に遊覧船に乗ってみることに。
乗り場は、ホテルの真正面。便利でしたヽ(^。^)ノ
阿寒湖はマリモで有名な道東のカルデラ湖。実は旅行の2日前、7月27日放送のブラタモリを見て、 日本でマリモが見れるのはこの阿寒湖だけということを知って、早速そのマリモが見れる遊覧船に乗船した、というわけです。
ホテル前からチュウルイ島にある“マリモ展示センター”に向かいました。最後方の山は活火山、雌阿寒岳(めあかんだけ)。
30分でチュウルイ島に到着。
今、日韓関係がいろいろ物議を醸していますが、前日、知床観光船で隣席だった韓国人の男女と偶然同船していました。次に行った目的地も韓国人旅行者が数多くいました (●´ω`●)
水槽のマリモ。ここ阿寒湖のチュウルイ湾が唯一の生息場所です。漢字で書くと、“毬藻”。養殖マリモもあり、個人で飼育することができます。
直径25センチのマリモ。国の特別天然記念物に指定されており、採取することはできません。なぜか大型球状に成長するマリモは、このチュウルイ湾でしか生育していないそうです。
チュウルイ湾には、6億ものマリモがいるそうです。
阿寒湖から摩周湖へ
摩周湖
第三展望台から見る “摩周ブルー”です。阿寒湖は湖岸まで行けましたが、ここは上から眺めるだけの、やはりカルデラ湖です。流入する河川が一本もないことから、有機物が皆無。生物が育たないため水質が透明で、幻想的なブルーに見える人気の湖です。年間50万人もの観光客が訪れるそうです。
旅行2日前のブラタモリ。録画しておいてよかった(^_-)-☆
ところで、自身初の道東旅行(阿寒・摩周)で感じたことを書くことにしました。
ちなみに昨年、道南(函館、松前、昭和新山)をまわったので、北海道旅行は2度目になります。
1.直線の信号がない道路がとても多かったこと
2.道路の左側の赤白の矢印、いたる所にあったこと
3.この矢印、夜間は反射光になり、とても運転しやすかったこと
4.大農園(全部畑)が多くあったこと
5.民家が少ない、コンビニ、ガソリンスタンドは数十キロ間隔。
6.内陸の気候は首都圏と変わらず、とてもむし暑かったこと
こんな景色も数多く見ました。大型トラックに積んで運び出し、家畜の飼料にしているようです。
摩周湖と屈斜路湖の間にある活火山、硫黄山(いおうざん)です。アイヌ語で「アトサヌプリ」、和訳で「裸の山」という意味になります。海抜512mの小山ですが、ここで採取された硫黄を運搬するため鉄道網が発達し、今の釧路港が誕生しました。
硫黄のニオイがプンプンします。 黄色い噴気孔からかなりの量の火山ガスを出しています。箱根の大涌谷を思い出しました。
ブラタモリでタモリさんは、“イイニオイのおなら”と言っていましたが、私も硫黄のニオイは好きです。いい温泉を思い浮かべます。この近くには、川湯温泉があります。
最後に、ブラタモリは、
阿寒湖のマリモ ➡ グリーン
摩周湖 ➡ ブルー
硫黄山 ➡ イエロー
阿寒・摩周 色とりどりの宝 と解説していました。
火山活動が生んだ宝 という意味です。
シューという大きな音を出しています。 炎天下と、火山ガスで、ものすごく熱かった(*''▽'')
イイね!0件
2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/01 14:15:43 |
![]() |
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/12 19:32:23 |
![]() |
2021年をプレイバックしてみるpart2( ̄▽ ̄) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/31 16:31:20 |
![]() |
![]() |
かっつぁんのNX (レクサス NX) 令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ... |
![]() |
トヨタ マークX 2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ... |
![]() |
トヨタ マークX G's 2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2003年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2002年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2001年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!