
出雲国最大の戦国大名 尼子経久 月山富田城
二ノ丸、本丸の入り口、ここは検問所があったと想像できます。
いよいよ天主閣跡に近づきます。
ここにあの豪華絢爛な安土城天主がありました。
天主閣を支えていた台座石が印象的です。
築城当時の現存建造物、摠見寺三重塔。天主が焼け落ち、廃城になった後も現代まで400年以上も残っている遺構です。
信長は自らを神と言い、神仏を否定したといわれていますが、この三重塔は何を意味していたのか・・・?
安土城郭資料館にも寄ってきました。
近畿地方の日本100名城訪問結果 (○:済み、ー:未)
○ 49.小谷城 日本五大山城
○ 50.彦根城 国宝 現存天守
○ 51.安土城
○ 52.観音寺城 日本五大山城
○ 53.二条城 世界遺産 国宝
○ 54.大坂城 日本三名城
ー 55.千早城
○ 56.竹田城
○ 57.篠山城
ー 58.明石城
○ 59.姫路城 世界遺産 国宝 現存天守
ー 60.赤穂城
ー 61.高取城 日本三大山城
ー 62.和歌山城
本州の100名城制覇まで あと11城!

※全画像クリックで拡大します。
ぽかぽか陽気の三連休中日、群馬県安中市と長野県軽井沢町の県境標高960m碓氷峠を目指して車を走らせました。国道18号線(旧中山道)の坂本宿から登りのワインディングを進むとやがて見えてくるのが、通称めがね橋です。
結構の数の見物客がいました。イニシャルDでも有名な名所です。
起点の坂本宿から196ものコーナーをクリアすると、たどり着いたのが、県境・標高960mの碓氷峠です。面白いもので、この辺りで水を流すと、群馬県側では太平洋側に向かって、長野県側では日本海側に向かって水が流れるそうです。


岩櫃城跡の登山口になります。
平沢登山口から500m、徒歩15分で到着。岩櫃城本丸跡です。

スペック
車両重量=1540kg
燃費JC08モード=13.2km/L
総排気量1998cc
最高出力=300PS/5600rpm
最大トルク=40.8kgf・m/2000-4800rpm
使用燃料・タンク容量=無鉛プレミアム・60L
タイヤ前・後=225/45R18
トランスミッション=8速CVT
駆動方式=AWD
ひとくちインプレ
・直4エンジンらしい吹け上がり、下からよくまわり力強い。短い試乗コースでは、6速MT STIとの加速性能の差は感じなかった。
・乗り心地は悪くないビルシュタイン。ノーマルダンパー仕様は乗ったことがないが、特に硬いとは感じなかった。
・パドルシフト付8速CVTの出来がよかった。後述するクラウン アスリートや320iパドル付8速ATと操作性、フィーリングとも何ら変わらなかった。
・ある自動車雑誌には、ターボラグが大きめ(当然×)と書いてあったが、短距離でフル加速したせいか、それを感じなかった。出来のいいエンジンなので、スバルの技術でさらにブラッシュアップされていくと思う。
・オプションの大型リヤスポを付ければ、STIに変身?
・次期STIはこのFA20を積むらしい。
WRX STI Type S
スペック
車両重量=1490kg
燃費JC08モード=9.4km/L
総排気量1994cc
最高出力=308PS/6400rpm
最大トルク=43.0kgf・m/4400rpm
使用燃料・タンク容量=無鉛プレミアム・60L
タイヤ前・後=245/40R18
トランスミッション=6速MT
駆動方式=AWD
ひとくちインプレ
・スバルが熟成した名機EJ20の圧倒的パワーが売り。ただ、短い試乗コースでは直噴FA20との差は感じなかった。
・6速MTのみで、FA20とは差別化。2速ギアで思いっきり引っ張ったときの豪快な加速感を試乗でも体験できた。
・FA20とのスペック上の大きな差は燃費、期待できない。
・マニアックな車で台数は出ないが、居住性を犠牲にしていない。アイ・サイトは設定なし。
・ビルシュタイン標準装備。ブレーキ性能もよかった。
・EJ20はこの型が最終モデル。リセールバリュー期待できるかも。
クラウン アスリートS-T
スペック
車両重量=1610kg
燃費JC08モード=13.4km/L
総排気量1998cc
最高出力=235PS/5200-5800rpm
最大トルク=35.7kgf・m/1650-4400rpm
使用燃料・タンク容量=無鉛プレミアム・65L
タイヤ前・後=225/45R18
トランスミッション=8速AT
駆動方式=FR
ひとくちインプレ
・V6エンジンっぽい味付けの新型直4エンジン。安っぽさは微塵も感じない。加速すると、ブォーンという排気音が聞こえてくる。
・発進からとてもスムーズ。パドルシフトで豪快な加速が味わえる。ターボラグやトルクの段付き感なし。サルーン系に相応しい今の時代のダウンサイジングターボ。
・リアシート身長175cmも頭上空間あり。レクサスGSよりもゆったり
・同エンジンの先行レクサスIS200tよりも格段によいエンジンフィール。スペックが多少変わる。
・ブレーキをウンと踏むとアイドリングストップがかかる。再始動も極めて上品。燃費を考えれば実にイイ。私のマークX G’sにも欲しかった。
・過去アスリートVという2.5Lターボモデルがあった。ターボ付はそれ以来となるが、営業的に成功するか失敗するか、このアスリートが試金石となる。FF車にも搭載可能となるらしい。

この当時のZは、スカイライン(ハコスカ)と同じ2.0L直6 L20型エンジン搭載車が販売の中心でした。
その他、GT-Rの名機S20型DOHC24バルブを載せたZ432、輸出用の240ZGが追加販売されました。
新車販売価格はSOHCのZ-Lが105万円、Z432が182万円、2.4LSOHCの240ZGが150万円と高価な車でした。
2代目S130型
31・32系よりスポーツカーらしくなった33系、全車2シーターとなり、4人乗り2by2が廃止されました。何故か日産の売りだったターボエンジンがなくなり、V63.5L NAのみとなりました。このモデル、トミーカイラZに試乗しました。
自然吸気エンジンと小回りの利く足、6速MTの小気味よさが印象にあります。
早速、スタート。最初にびっくりしたのは、エグゾーストノートが超デカイこと。先のレクサスGSFはサウンドチューニングがしてあったそうですが、このニスモはそのまんま、加工は一切なし。ブォッ~ゴォッ~で、イメージできますでしょうか。
足も超カタ~イ。ブォッ~、道路の小さな凹凸でガタンガタン。ゴォッ~、ガタンガタン・・・!!
超スパルタンなZです。快適性全く度外視!ナビが標準装備されていますが、TVの音などまず聴けません。
もし、このニスモで箱根の温泉へ行こうかと誘われても、間違いなく、別の車にしてくれ・・・と答えそうです(笑
パドルでD(7速)→2速→3速→4速とアクセルオン。勢いよくタコメーターが上下します。3.7Lの自然吸気エンジンです。アクセルレスポンスは抜群! ターボエンジンとは違う、ニスモによってチューニングされた自然吸気ハイパワーエンジンです。
ニスモ専用チューンの醍醐味を堪能できました。
VQ37VHR NISMO
種類=V6DOHC
総排気量=3696cc
最高出力=355ps/7400rpm
最大トルク=38.1kgf・m/5200rpm
燃費=JC08モード9.2km/L
|
2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/01 14:15:43 |
![]() |
|
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/12 19:32:23 |
![]() |
|
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/07 23:42:45 |
![]() |
![]() |
かっつぁんのNX (レクサス NX) 令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ... |
![]() |
トヨタ マークX 2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ... |
![]() |
トヨタ マークX G's 2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2004年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2003年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |