• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

自動車税もコンビニ払いができるようになりました

自動車税もコンビニ払いができるようになりました家の近所のイオンで、いま電子マネー“ワオン”を盛んにPRしている。
従来のクレジットカードをはじめ、JR東日本の“スイカ”、“ケータイiD”と現金払い以外に選択肢がいろいろ増えた。
ちなみにこの電子マネー“ワオン”は関東・新潟地区のイオン96店舗で4月27日から開始された。

関東ではJRの“スイカ”もしくは、ソニー系の“エディ”を使っているひとは多いが、地方のひとは電子マネーって何?っていうひとも、まだまだたくさんいると思う。
スイカはJRの定期券としてスタートした。
従来の磁気定期券にかわり、プラス500円を払うとクレジットカードサイズのICカードを発行してくれる(解約時500円は返ってくる)。
定期券の他通常の乗車券やグリーン券も専用の販売機や携帯端末、パソコンを使ってこのスイカで購入できる。
改札はスイカをタッチすると、内蔵のICチップが反応して通してくれる。
またチャージというが、販売機や携帯、PCから現金をスイカに蓄える機能をもつ。
スイカやエディは、専用端末が置いてある加盟店なら物品や飲食代の決済手段ともなる。

関東地区では、JRと地下鉄、私鉄、バスの定期代を共通の1枚の電子マネー(スイカ、もしくはパスモ)で使えるようにもなった。
従来はJRと地下鉄、私鉄、バスはそれぞれ1枚ずつ定期が必要だった。
まさに電子マネー時代到来という盛況ぶり。

ところで、4月下旬に送られてきたこの自動車税の払込用紙。
よ~く見ると、“コンビニエンスストアで納付できるようになりました”と記載してある。
ようやくというか、やっと金融機関以外の決済が可能となった(但し三重県の場合)。
新聞紙上では、自動車税や国民年金、はたまたNHKの受信料なども、電気・ガス代と同じくクレジットカード決済を検討中という見出しを見たことがある。
電子マネーとは違うが、日中忙しくて金融機関の窓口に足を運べない我々にとっては一日も早く実現して欲しい決済手段だった。

かくいう私は、クレジットカードで電気代、携帯料金、新聞代を毎月引き落としている根っからのカード派。
もちろん、JRと地下鉄も通勤で使用する傍ら、“スイカ”も持っている。

なにはともあれ、消費者にとって便利な決済手段はどんどん導入してほしいと思う今日このごろ。




Posted at 2007/05/06 21:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | ニュース
2007年05月04日 イイね!

いざ鎌倉、渋滞もなんのその・・・

いざ鎌倉、渋滞もなんのその・・・今日は私にとって大型連休の初日。
天気も快晴で昼間は32℃の陽気。
湾岸線をぶっ飛ばし東の古都鎌倉へドライブに行ってきました。

鎌倉といえば、あの源頼朝公が興した鎌倉幕府で有名な土地。
兵庫県出身の連れは中学校の修学旅行が東京とここ鎌倉であったそう。
日本史がお好きだったらしく、「いいくにつくろう鎌倉幕府・・・」なんて昔暗記したフレーズを繰り返している。

かくいう私は、昔読んだ平家物語と一昨年の大河ドラマ“義経”で頼朝を演じた中井貴一を記憶しているくらい。
修学旅行も東京と日光で、ここを訪れるのは今日が初。

それにしてもここ鎌倉は横浜市と隣接しているが、横浜市栄区から鎌倉市に入るやいなや突然道幅が狭くなるのには閉口した。
わずが数分で片側一車線に。

GWということもあってひとひとひとでごった返すは、クルマは渋滞前に進まないはで往生した。
でも鶴岡八幡宮と大仏はいい記念になりました。
酒井さん(連れの名前)ありがとう!

鶴岡八幡宮の近くの喫茶店の焙煎アイスコーヒー、あれコクがあってうまかったっすよ!
Posted at 2007/05/05 00:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2006年10月26日 イイね!

今年の日本シリーズもパの勝ち。しかし・・・フラッシュバック2002年10月26日

今年の日本シリーズもパの勝ち。しかし・・・フラッシュバック2002年10月26日日ハムvs中日の日本シリーズが終了した。
川上、岩瀬をはじめとする強力投手陣と、福留、ウッズの破壊力でセの覇者となったオレ竜落合ドラゴンズ。
やはりというかパの覇者日本ハムに完敗した。
落合カントクは、野球はディフェンス勝負と常々言っていたが、こうも貧打線が続くとそりゃ勝てっこない。
なんせ野球は団体スポーツ、勢いづいたほうが有利に決まっている。

かくゆう私はG党!
今年は散々な一年だった。
もし、4番にスンちゃんがいなかったら、もしロッテを退団したイ・スンヨプが入団していなかったら、球団史上2回目の最下位もあったかもしれないという惨敗だった。
ではないが、1954年以来日本一になっていない中日ドラゴンズに今年は日本一になって欲しかったんだ(本心ですよ、もちろん)。

ちょうどまる4年前、このサイトがオートビレッジと呼ばれていた時期、日記に書いている。
出張先の福島から東北新幹線で急遽帰京、東京ドームに着いたのがちょうどプレイボール前20分という一日だった。
初めてナマで見たGL対決の日本シリーズ。
席はバックネット裏前から11番目だった。

「打ったぁっっっ!!キヨハラ、キヨハラ、キヨハラ、キヨハラ、キヨハラ~」
日本テレビのアナウンサーが絶叫した。
西武先発松坂から放った5番清原の打球はレフトスタンド遥か上空の看板の、そのまた上のコンクリートの壁にぶち当てる大ホームランだった。

清原も松井もいないジャイアンツ。
でも原カントク、2007年こそV奪回期待してまっせ!
Posted at 2006/10/26 21:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2006年09月17日 イイね!

天然カモシカはどこだ!?鈴鹿スカイラインでドリドリッ!!

天然カモシカはどこだ!?鈴鹿スカイラインでドリドリッ!!久しぶりの3連休をつかって、故郷鈴鹿スカイラインを走りました。
あいにくの天気で景色はイマイチでしたが、ドッコイチェイサーは快調そのもの。
キュルキュルキュルキュル・・・とリアを鳴かせながら発進!
周囲の目を皆目気にせずドリドリッッ!(微笑
昨年交換したハイパーマックスも、「うん、これいい!」
御在所の鹿はいませんでしたが、久しぶりにチェイサーで峠を攻めてきました。
Posted at 2006/09/18 19:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月05日 イイね!

八重洲出版「driver」最新号に掲載される

八重洲出版「driver」最新号に掲載される今日、会社帰りに駅前のコンビニに立ち寄った。
というのも、今日発売の「driver」誌を見るため。
見たい記事はひとつ!

あった!あった!俺のチェイサー・・・!!
ひと月前、会社の夏休み中に書いたレポートなのである。
実は今回が3回目の掲載!
1度目は2001年のちょうどこの時期、今のチェイサーを買ってすぐのことだった。
2回目は2003年、そして今回。
但し、今回のレポートはパーツやクルマのインプレッションについては一切書いていない。

みんカラ「空白の2年間」、その理由とは・・・
Posted at 2006/09/06 00:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ http://cvw.jp/b/9733/48772527/
何シテル?   11/18 18:08
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:27:43
2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation