• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2004年09月11日 イイね!

スト回避! プロ野球ファンは安堵した・・・?

スト回避! プロ野球ファンは安堵した・・・?昨日、この土日のスト回避を決定したプロ野球選手会。
そもそも近鉄とオリックスの合併に端を発したこの問題。
まだ完全妥結とはいかないまでも、プロ野球ファンはホッとしたというのが本音ではないだろうか。

今日、2位巨人は久々の圧勝。
先日の首位中日との3連戦は真悔しい~っ負け越し。
とくに3戦目、スタンドで一番搾り片手に観戦。
ところが、ここまで通算本塁打2本の代打リナレスに痛恨の一発。
左のエースがあっという間に5点を献上。

まぁ~しゃぁないわ~・・・と言い聞かせるも本当に悔しい敗戦だった。
でも、もしストに突入していたら(来週以降はまだわからんが・・)首位中日のドラゴンズファンや、プレーオフが待っている地元千葉ロッテのファンはもっとガッカリしていただろう・・・と思うと、選手会長古田さん、やっぱりあんたはエライ!賢明な選択だっただろうと思う。

この古田さん、先日は敵地甲子園で虎ファンからの絶大な声援。
今日もソロホームランを打つと、オレンジ一色に染まる右翼スタンドのG党からも万来の拍手が・・・。
選手会は果たして労働組合なのかどうかと、一部のオーナーからはスト決行の場合の損害賠償請求の要求をほのめかされたり、昼間はスト問題で東京大阪を駆け巡り、夜は4番でキャッチャーと、大変な重責を背負っての今日の活躍。
敵ながら(ヤクルトの選手として)あっぱれと言いたい。

うちの実家も親父と義弟が実は大のドラファン。
義弟は中学から大学まで野球一筋の根っからの体育会系。
親父は親父で戦後からず~と中日一筋。
まぁ~こんな年もあってもいいか~・・・、いやいやいかん。
勝負事は最後の最後までわからぬもの。
来週の金土日の今年最後の直接対決ナゴヤドーム中日巨人3連戦でまだまだ何か波乱が起こるかもしれない・・・。

スト回避は大いに結構。
でもG党はまだまだ諦めていない!のだぞ!!

Posted at 2004/09/11 22:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2004年08月19日 イイね!

おおっ!日記帳リニューアル・オープン・・・

おおっ!日記帳リニューアル・オープン・・・(世間の)お盆休みも終え、TVではアテネ、高校野球、巨人戦?とスポーツ番組たけなわ。
長嶋ジャパンが宿敵キューバに勝利したかと思えば、格下のオーストラリアに惨敗。
柔道、水泳、体操団体と金メダルが続々でているなか、是非とも日本の国技である野球も金メダルを奪取してほしい。

ただ、残念なのは堀内巨人。
今日ヤクルトに敗れ、自力Vが消滅した。。。
勝負事は最後の最後までわからない・・・とはいうものの、この現実は非常に厳しい。
しかし、落合竜のここにきてのダッシュ、果たしてこのまま突っ走るんだろうか・・・?
落合竜との直接対決はあと9試合。
一昨年の日本チャンピオンの意地を是非とも見せてほしい。

ところで、今日日記帳を開くと、おおっ!?
シンプルで以前とはかなり違う。
こんな日記帳もシンプルでいい!
そういえば当初は、日記帳にコメントどころかPVもなかった。
コメントはOKのようで、PVが消えたのは個人的にはスッキリしていいんじゃないかと思う。
ところで画像は80KB以上もいけるのかな・・・?




いけたようだ・・・(^^v



Posted at 2004/08/19 22:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2004年08月08日 イイね!

オレ竜への挑戦権

オレ竜への挑戦権今日は仕事。
日曜でお偉方はいないし、時計をみるともう8時前。
7月に買ったばかりのケータイのマイメニューを早速ウォッチ!
おおっっっ!!!
4回終了5-2で巨人リード!!!

ところがその直後、阪神に逆転(--;
自宅に着いてシャワーを浴びていると、日テレのアナウンサーがなにやら絶叫している??
風呂からでると、5-9で阪神がさらにリード(--;
あああ。。。(またやられるのか。。。)

ところがどっこい今年の巨人は違った。
二岡が2死2、3塁から、起死回生のライト前ポテンタイムリッッッー!!!
さあ次は、オレ竜との3連戦!!

闘魂こ~め~て~おおっ~ぞ~らへ~♪
球はとぶ~とぶ~♪
勝利の星を~♪
Posted at 2004/08/08 23:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2004年07月31日 イイね!

BMWに乗らずして、直6は語れない・・・?(^^ゞ

BMWに乗らずして、直6は語れない・・・?(^^ゞ近所のBMWディーラーで試乗車があるというので、興味津々早速電話で試乗車の確認をとってみた。
本命は325iか、330i。
残念ながらセダンは320iしか用意していないとの返事だったが、こんな機会はめったにない(?)ので行ってみることに。

普段よく通るディーラーで、駐車スペースは極狭。
わおっ!路上にはオーナー車のあのM3が停まっている。
チェイサーを狭い駐車場の一角に停めると、電話のセールスマン氏が早速お出迎え。
例によってアンケートを書かされる。

早速エンジンをかけ320iスタート。
もうかなり前、友人の友人が乗るBMWの後席にのせてもらったことがあるが、自分で運転するのはこれが初めて。
コースは渋滞の多い市街地であまりとばせない。
でもシルキー6と呼ばれるこの直6、一度は運転してみたいと思っていた。

もう買い替えているかもしれないが、数年前学生時代の友人が318iを買った。
その友人が、エアコンが全然効かない。。とぼやいていたことを思い出す。
その話をセールス氏にすると、今ではそのようなことはありませんときっぱり。
日本独特の温帯モンスーン気候?に頑固(でプライドが高いといわれる?)な独人も歩調を合せてくれたのだろうか、チェイサー同様エアコンはよく効いた。

ミッションは5速AT。
車重が1.4tとちょっとあるには、スタートでもたつくこともなくスムーズに発進する。
例によって、直6の味。
回転の上り方がジェントルで、高級感がある。
コーヒーに例えると、ちょっと高めの焙煎コーヒーといったところか、“コク”があって直6らしくスムーズそのもの。

しばらく走って、おや、これ2Lか・・・?
結構トルクがあって体感的には2Lとは思えない。
セールス氏いわく、案の定これ2.2Lですという。
聞けば一昨年来、318iが1,995ccで、320iは2,171ccとか。

BMWのオーナーには笑われるかもしれないが、知識としてはこんなもん。
全然知らなかった。
カタログを見ると、318i、320i、325i、330i、330xiと3シリーズすべて無鉛ハイオク仕様。
でも、やっぱり興味があるのは直列6気筒の320i以上のグレード。

オプションのM-Sportパッケージに人気があるとか。
あと、前後のサスペンションに贅沢なアルミが奢られているとか、重い直6エンジンをフロントに積んでいながら、前後の重量配分がほぼ50対50とか、欠点はフロントのアルミホイールがパッドからでるススで汚れやすいとか、塗装代が多重塗装のためかなり高くつくなど、いろいろ話を聞かせてもらった。

でも何はともあれ、やっぱり“直6”これ“サイコッー”




Posted at 2004/07/31 18:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年07月25日 イイね!

猛暑の夏は涼しい富士山へ・・・

猛暑の夏は涼しい富士山へ・・・今年の夏は暑っ~~い!
ちょうど1週間前軽~~いっ?食中毒にかかり5日間の下痢に。
故郷の弟も発熱でダウン。。
昨日お見舞いの電話をすると。
(愛車は前期ホンダステップワゴン2.0)前後のドュアルエアコンかけると、全然走らへん。。と言っている。
ふ~~ん、そんなもんか~~(程度)
自分のクルマが基準であって、もちろん新車情報の三本和彦氏でもないし、あの徳大寺有恒氏でも桂伸一氏でもない。
1JZはNAもターボも乗ったが、(数値上のダウンは有としても)エアコン・オンで著しいパワーダウンを感じない。
ハハハ・・やっぱりチェイサーは高級車なんだ(と以前にも増して自覚した^^)。

ところで、こう暑いと富士山にでも登りたくなった。
知人を誘って、さあ避暑地へGO!
Posted at 2004/07/25 22:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ http://cvw.jp/b/9733/48772527/
何シテル?   11/18 18:08
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:27:43
2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation