• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2004年04月16日 イイね!

マークⅡ・ローレルクラスではなかったチェイサー ツアラーV

マークⅡ・ローレルクラスではなかったチェイサー ツアラーV今年2月に会社を通じて受験した個人情報取扱試験に合格した。
営業職が長かったせいか、社外の資格試験を受けるのももう10年ぶりだったが、とにかくほっとした。
と安心したのも束の間、またまた資格試験の案内が!
テキスト代や受講料は個人で申込みするよりは安いらしいが、もちろん有料、夏季賞与で天引きするという。
社外の資格を取ったところで、昇給・賞与に関係なし、というのがタマにきず。(/o\)
なんといっても高い。
総額5万以上はかかる。
受かれば3万円かえってくるというが、ホンネは受けたくはない。

今日帰宅すると、チェイサーのフロントワイパーにビニール袋に入ったチラシが。
なんじゃこれ?
部屋に帰って袋を開けてみる。
近所の整備工場(ただしまったく知らないショップ)の車検案内のチラシだった。
今年7月には1回目の車検。
ディーラーはもとよりパス、なんと言ってもサービス料が高すぎる。

その車検工場の料金表、あるあるマークⅡ・ローレルクラス。
重量税37,800円、自賠責保険料27,630円、印紙代1,400円、代行料8,000円、車検料28,600円、締めて105,260円也・・・!

ところが、あることに気がついた!
俺のツアラーV TRD Sportsの車両重量1.5㌧を超えていた。
ということはその上のクラス、クラウン・シーマクラスに該当する!
1.5㌧を超えると、重量税は50,400円に跳ね上がる。

ちなみに、通常のツアラーVなら重量税は「マークⅡクラス」のお値段になる。
とにかくこの上半期、諭吉っつあんがどんどん出て行く(微笑:

飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで♪
まわってまわってまわってまわ~る~♪





Posted at 2004/04/16 23:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2004年04月14日 イイね!

史上最強のハチバン

史上最強のハチバン東京ドームで最も観客の拍手が多い巨人の選手は誰か?
選手会長高橋由伸でもなく、若い女性に絶大な人気のニ岡智宏でもなく、広報部長(^^)元木大介でもない。
答えは、清原和博なのである。

でも清原、最近不機嫌続きなのである。
開幕前、堀内監督はマスコミの前で「今年は一塁は清原でいきますよ」と言っておきながら、いざフタをあけるとペタジーニとの併用。

さて、三塁手は誰か?
どういう事情かわからないが、昨年電撃金銭トレードでダイエーから移籍してきた小久保裕紀がほとんどスタメン出場している。
広島時代ホームラン王、打点王にも輝いた実績のある巨人で5年目の江藤 智は1試合だけスタメン、その試合で超特大のホームランを放ったが、翌日からまたベンチウォーマーである。

でも、そんな他人のポジション争いなどまったく関係のない、うわの空の選手もいる。
史上最強打線、恐怖の8番バッター慎ちゃんこと、阿部慎之助そのひとである。

慎ちゃん、ここ最近の打棒が素晴らしい!
13日中日との試合では2本の3ランホームランをかっ飛ばし、5時間15分の延長戦では、最後に四球を選んでサヨナラ勝ちのヒーロー。
今朝のスポーツ紙は一面慎ちゃんだらけである。
13日時点セ・リーグ打撃30傑で、6本塁打、16打点は堂々の二冠である。

そんな絶好調の慎ちゃん、いざ試合で打席に立つと、実はスタメンでは清原に次いで歓声が大きい。
今日も慎ちゃん、ホームランをかっ飛ばした!
開幕から11試合で、なんと5試合連続7本目のホームラン!

こんな打者が8番にいるのだから、やはり今年も巨人は強い。




Posted at 2004/04/15 00:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2004年04月14日 イイね!

EJ20乗り比べ試乗

EJ20乗り比べ試乗今日は平日休みを利用して、レガシィの試乗に行ってきた。
まずは、ツーリングワゴン2.0GT(5速AT)に。
レガシィは、やはり先代ツーリングワゴンGT-B Eチューンに、5年ほど前一度試乗したことがある。
回せば7000rpmまでスムーズに吹け上るエンジンだったという印象が残っている。
ちなみにこのディーラー、高速試乗が可能。

早速、店長さん同乗で京葉道路へ。
タコメーターで7000rpmまでキックダウン。
シングルターボの恩恵か、スムーズに回転が上昇する。
新車なので当たり前だが、ブレーキもよく効く。
ステアリング操作とクルマのノーズの動きに一体感があり、これなら山岳路を跳ばしても結構面白そう。
インテリアも派手さはないが、落ち着いたシックな感じでいい。
室内は静かで通常の4気筒車と音はなんら変わりない。
先代までのあの独特なボクサーサウンドより、こういった音のほうが抵抗がなくていい。

次に、5速MTのB4 2.0GT spec.Bにも試乗してみる。
ビルシュタイン・ダンパーはスバル独自のチューニングがしてあるそうで、特別固くもなく、まあどちらかというとマイルドな乗り心地。
ステアリング操作に機敏に反応する特性で、レーンチェンジも楽。

ただ残念だったというのが、売り物のEJ20エンジン。
5速MT/5速ATとも、出力、トルクがかなり抑え気味。
アクセルを踏み込めば、それなりのパワー(トルク)はあるものの、後で試乗したインプレッサWRX STiと比べると明らかにパワー不足(もっとも100チェイサーツアラーVもまんまノーマル車ではこれに近いものであったが)。

ものはついでと、B4 3.0RとインプレッサWRX STiにも乗ってみることに。
フラット6は典型的なバランス勝負のセダンという印象。
それなりにトルク感があって気持ちのいい6気筒エンジンだが、う~ん、これなら2.0GTかな・・という感じ。
もう少し、これ6発なんだという味付けがほしい気がした。
対して4気筒EJ20、パワー(トルク)は抑え気味だったが、マフラー交換ひとつでかなりフィールは変わると思う。

最後にインプレッサ STi。
エンジンは基本的に同じEJ20らしいが、レガシィと比べると段違いに強力。
こっちはなんにも抑えていない、まんま純粋培養のターボといった感じ。
2速で思いっきりアクセルオン!
すると3500rpmを超えたあたりから“ドッカッーン”とパワーが炸裂!!
一般路では回すのが危なっかしいほどパワーが炸裂する特性。
競技場とか山岳路をビュンビュン回して遊ぶには、これほど面白いクルマはないかも・・的なクルマ。
前後ブレンボ、アルミはBBS仕様もあり。
あとスバルのAWD車らしくセンターデフを運転席から調節する機能があって、デフロックからオートモードまで前後のトルク配分を最大前後35:65まで(まるでFR車!)変更できるとのこと。
三菱ランエボは、こういった調節機能はすべてコンピューターまかせで、どっちがいいのかはお好み次第ってところでしょうか。

しかし、STiのあのでっかいボンネットフードのコブ。
(インプらしいといえばそれまでですが)あれなんとかならないんでしょうか・・といっても毛頭買う気はないのですが(^^ゞ




Posted at 2004/04/14 14:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2004年04月12日 イイね!

BLITZ POWER METER

BLITZ POWER METER先日のこと、カスタマイズの先生から久しぶりに電話。
「兄貴のツアラーV、そういえば追加メーターまだ取り付けてなかったよなぁ~」と。
聞けば、BLITZから多機能のパワーメーターが出ているとか・・!
細かいところはよくわからない。
が、たぶんあのパーツのことか!(v^^;

BBSのアルミに比べりゃ安いもの。
でも、つい先日自動車保険を更新、来月には自動車税、そして7月には第1回目の車検ンンッッ\\\
トムスの車高調にも密かな憧れがある。
・・・が、ここは諦めることにする(泪)

さて、ブリッツパワーメーターのお値段は?










Posted at 2004/04/12 23:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2004年04月10日 イイね!

昼はドキドキ、夜はハラハラ

昼はドキドキ、夜はハラハラ今日は予定通り東京ドームGS戦に。
っと、その前に日記を書いて(一応クルマの日記なんで^^;)デイリーPVにアクセス。
す・・・するとっっっ!!!ぎゃぁ~!!!(@@)と叫びたくなる4月10日ちょうど1年前の日記だぁっ!!!???
あの悪夢のPVジャックを彷彿とさせる俺の過去日記!

でもふふん、しかと犯人はわかりましたぞ。
S大尉さん、あなたしかいない(^^ゞ
さては、今日の行動パターンをよまれていたのか???m(_ _)m

さて、東京ドームは今季2戦目の木佐貫の先発。
獲るわ獲るわ、三振の山!!
締めて15K!
さあ、9回ヤクルトの攻撃も1死ランナー1塁。
す・・すると、稲葉がガツゥゥゥン(@@)とバックスクリーンに同点ホームラン。
また長い試合になるか(汗)と心配したところ、その裏あっさりと代打清原がサヨナラの押し出し四球でゲームセット。

木佐貫今季1勝目。
慎之助の2号弾も効果的で、ナイスゲーム!(^^)

と昼も夜もハラハラドキドキの一日でありました\(^o^)/
Posted at 2004/04/10 23:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記

プロフィール

「2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ http://cvw.jp/b/9733/48772527/
何シテル?   11/18 18:08
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025 🍁紅葉狩り 秘境 黒部峡谷へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:27:43
2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation