• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

トケイのノムラさん‥

まずは、ご報告。

思いがけずFBM直後に罹ってしまった「肺炎」ですが、昨日の検査の結果「完治」のお墨付きをいただきました。何故肺炎に罹ってしまったのかは未だに謎ですが、もう無理の利かない年齢と自覚した次第です。皆様もどうぞお気を付けて…

さて、先日のブログで「SEIKO GIUGIARO」を紹介しましたが、その中で36年前に買って貰った初めての腕時計が気になり、引っ張り出して来ました。
ぴーなっつさんには、申し訳ないのですが「SEIKO GIUGIARO」を諦め、普段遣い用にコレを「復活」させることにしました。

「セイコータイプⅡ」1978年製と思われます。※ベルトは非オリジナルです。
就職後に別の時計を購入したので恐らく20年以上使用していません。電池の交換は必須としても液漏れや基盤が錆びている可能性もあります…

時計の修理専門店ですが、私の愛読書「オールド・タイマー」誌の12月号P52にメルセデス190のオーナーとして紹介されている「トケイのノムラ」さんに相談することにしました。
野村さんは、元日産自動車の開発部の方で時計好きが高じて、退職後に時計修理とアンティーク時計を販売するお店を所沢に構えたと、記事で紹介されていました。
写真のようにとても小さなお店ですが、雑誌を見て来た事を告げると大変喜んでいただきました。

「セイコータイプⅡ」は、基盤の錆もなく無事電池交換だけで復活しました。
「やっぱり、この当時のクォーツは、作りが違うよね…」と野村さんも喜んでいただきました。
デザイン違いの「セイコータイプⅡ」(程度上)がショーケースにありましたが、お値段25,000円。新品当時の値段は、確か20,000円だったような…
自分も長い間、機械式時計の方が価値があると思っていましたが、この時代の日本製品はやはり素晴らしい作りなのですね…大事にしなければ‥

所で店内は、国産のアンティーク時計が色々展示されていて「古いモノ好き」の私はテンションマックスで、時計を買ってしまいました。
品揃えは、セイコーが多くて値段は10,000円から20,000円台が中心です。インターネットで販売されているショップさんよりかなりお手頃ですし、何たって手にとって見られます。

で、買ったのが「セイコークラウン」(21石)1960年頃のモデルで「グランドセイコー」や「キングセイコー」の元になったモデルです。当時の価格で6,000円台‥
※ちなみに当時の公務員の初任給(上級)10,600円、白米10キロ870円‥公務員は安かった。

裏蓋の刻印もキレイに残っています。「セイコータイプⅡ」の裏蓋よりキレイかも…

私も今年50才の大台越え、「記念になるモノが欲しいな(グランドセイコーもイイナ)」と思っていましたが、まさか自分と同年代の逸品を手に入れるとは思いも寄りませんでした。
時計店の野村さんも私がキャトルに乗っていることを話すと、昔「4CV」や「縦サンク」に乗っていた話をされて、「今度は是非キャトルで遊びに来てください。」と仰っていただきました。

クルマ好きな方に是非お薦めしたい時計店です。(ネットでの紹介は一切ありません。)

「トケイのノムラ」
埼玉県所沢市寿町10-9※ダイエー所沢店裏から徒歩3分くらい。
電話:04-2907-4235 
営業時間・休み:12:30-19:00※営業時間変わっています。日・月定休日
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/11/09 19:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

怪しいバス乗車
KP47さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年11月9日 21:46
完治との事、おめでとうございます。

うちにも30年位前に買った親父の形見のSEIKOのSilver Waveがあります。カナブンさんと同じく、20年以上止まったままです。そろそろ電池交換してあげようかな。

しかし、1~2万円台とはお値打ちですね。次回関東に行く際には是非立ち寄ってみたいです。
コメントへの返答
2014年11月9日 23:07
ありがとうございます。
今日テレビを見ていたら60才を超えたら「肺炎」の検診を受けましょうと、CMが流れていました。(-_-;)

>SEIKOのSilver Wave
このシリーズもセイコーの防水時計として50年以上の歴史あるモデルです。
クォーツモデルも人気があります。
私の場合もそうでしたが、多少の電池の液漏れは問題ありませんが、「パッキン」の劣化が心配ですね。

>是非立ち寄ってみたいです。
国産品がメインですが、とても居心地の良いお店です。
店長がクルマ好きなのも◎です。
「イタフラ」の前に紹介出来たら、尚良かった‥
2014年11月9日 21:47
あっここ、抜け道でよく通ってます。こんなお店があったんですね〜
私も入社祝いに両親から買って貰ったSEIKOもってこかな?(^^)
コメントへの返答
2014年11月9日 23:14
ご存じでしたか‥

電池交換なら千円ちょいです。
磁気抜きや、ちょっとした調整も同時にやっていただけますよ。

駐車は、ダイエー裏のコインパーキングが便利です。
2014年11月9日 23:33
肺炎、ってコワイですね…
こじらせると大変なことになりそうですが
一段落して良かったですね。

時計屋さん、なかなか良さそうな雰囲気
ですね。昔から(?)クルマとカメラと時計はセットみたいなもんですが全てにのめり込むと破産しそうなので後ろの2つは横目で見てました…。
でもやっぱり時計いいな~。僕もジウジアーロ欲しいので(^^;
コメントへの返答
2014年11月10日 8:13
ありがとうございます。
どうも私は気管支系が弱いようで、冬場は咳に悩まされます‥
まあ、タバコは前世紀に辞めたので問題ないですけど。
私も収集癖があるので、時計の世界には遠巻きで見ていましたが、この様な「国産の世界」を発見してしまったので非常に危険な状態です…(−_−;)

ジウジアーロはやはりデザインですよね…
是非ゲットしてください。
2014年11月10日 23:48
あっ!Σ(・ω・ノ)ノ


冗談です(笑)。
体調も時計も完治おめでとうございます♪
カナブンさんは時計にハマると危険な気がしてなりません。いつの間にやら時計ブログへ・・・。

と言いつつ、私も時計は気になります。
20年来カシオユーザーなので・・・そろそろ他社に・・・むふふ。
コメントへの返答
2014年11月11日 0:24
今晩は。

確かに危険です。
あまり大きな声では言えないのですが、その昔アンティークロレックスにはまり、大変な目に遭った事があります。
当時はロレックスと言っても今よりずっと安かったのですよ。新品でも今の半額くらいかな‥
結局修理代がかさみ、コレクションを手放しました。
今のキャトルに似ている様な気がします。
(-_-;)

ジウジアーロは発売前なので値引きは難しそうですが、アメ横に行ったらまけてくれるかも。

プロフィール

「車検の案内と残念な話‥ http://cvw.jp/b/390125/48598903/
何シテル?   08/14 15:33
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation