• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナブン330のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

「太陽の塔」内部観覧に出掛けました‥

以前から行きたかった内部観覧の予約が運良く取れたので、年休を使って「万博記念公園」に出掛けました。
さて、2025年の万国博覧会の大阪開催が決まりましたね。まずはおめでとうございます。^_^

万博会場 (万博記念公園)を訪れるのは48年ぶりになります。当時私は、小学一年生でした。

当時のメイン会場は「自然文化園」と呼ばれる公園になっています。

「太陽の塔」には顔が4つあります。
未来を象徴する「金色顔」
現在を象徴する「太陽の顔」

過去を象徴する「過去の顔」
そして今回訪れる塔の地下にある「地底の太陽」‥

当時の写真を確認すると、「太陽の塔」が「巨大な彫刻」ではないことがわかります。
大阪万博のテーマ「人類の進歩と調和」を表現する「パビリオン」だったのですね。
「太陽の塔」の右は「青春の塔」、左は「母の塔」、こちらも岡本太郎氏の作品。

「太陽の塔」が突き出ていた「大屋根」は、「お祭り広場」にその一部が残されていました。
「大屋根」は屋根だけではなく、近未来の展示スペースがありました。

内部は写真撮影禁止になります。
先程の「地底の太陽」の展示スペースを抜けると、生物進化のプロセスを表現した「生命の樹」があります。バクテリアからクロマニヨン人まで33種の生き物が展示されています。

「パンフレット」より‥
当時はエスカレーターで上がりましたが、現在は階段になります。
「太陽の塔」の右腕は「大屋根」に移動する通路でした。「大屋根」からは「母の塔」にエスカレーターで降ります。
生命は「母から生まれる」‥と言う流れになっていたのでしょうか?
「太陽の塔」の内部は、視覚的な展示物ばかりではなく、壁一面に貼り巡らされた「反響板」による音響演出がされています。

岡本太郎氏が「太陽の塔」の原案創作から完成まで僅か2年半(工事着工から完成までは1年4ヶ月)と非常に短い期間でしたが、50年近く経っても全く色褪せることのない「太陽の塔」は、岡本太郎氏が考えていた「人類の過去、現在、未来が一体となって輪廻している‥」ことの代弁者かもしれません。

次回は「EXPO’70パビリオン」の展示物の紹介です。
↓「イサム・ノグチ」の逆さに噴き出す噴水も残っていました。
Posted at 2018/11/28 23:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月26日 イイね!

Tricolore Republicに参加しました‥

今回で3回目の参加になります。
初めて大阪からの参加になりますが、距離的には東京とあまり変わりないのね‥笑
三連休の渋滞を避けるため、今回も「前泊」にしました。写真は夕暮れの「奥浜名湖」‥

それにしても11月とは思えない程の暖かい日でした。

それにしても驚いたのは、sarukariさんの「新しいサンク」。前回、忘年会でお会いした時は、色々悩んでサンクを手放すお話を伺いましたが、これにはビックリ。

1983年式で、驚きの13,000キロ‥

シートも「ふっかふっか」。

キャトルと比べると、サンクの方がコンパクトに見えます‥
新トゥインゴは、サンクがモチーフになっていましたね。
こちらのブログで、このサンクとの出逢いが掲載されていますが、あの「6のオーナー」の方もサンクのオーナーなのですね。
私も新しい出逢いがあるといーなー

あと、ジムカンさんの「キャトル」そっくりの「ミニミニ・キャトル」‥
それにしても素晴らしい出来栄えです。
素のモデルでもパーツの点数が多いのに、ジムカンさんの「キャトル」に合わせカスタムしています。良い作品が見れて良かったです。

イベントはビンゴあり、BBQあり、親父たちは語らい、子供達は芝生で走り回り、ブルーインパルス曲芸飛行を眺めているうちに時間が過ぎていきました‥

今回は100名近い参加者だそうで、すっかり「メジャーイベント」になりましたね。
今回も主催者のさくまろさん、お疲れ様でした。
次回は、FBMの様に「前夜祭あり」ですね。^_^
Posted at 2018/11/26 22:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

安くなったものです‥

前々回ブログアップした「テレビボード」のトラブルは、メーカーでの修理は出来ず‥
引越し会社からは、契約約款上「申告期間を経過した」理由で、補償しないとの回答になりました。
突っ込みどころは色々あるのですが、私にも「確認が遅れた」事実はありますし、利用経験もある「大手企業だから」と迂闊に信用してしまった事が、悔やまれます。

余談ですが、私自身仕事もプライベートも「自分の目で確認する」事を信条としています‥
突き板の貼り替えや、穴のパテ埋め、再塗装となると、かなりの費用となるため、現状のまま使用する事にしました。

さて、本題‥
12年使ったテレビを買い替えました。
お金を使うなら「楽しい事」じゃなくっちゃ。
来年消費税も上がるし‥楽しくないか(−_−;)

久々の「ソニー」ですが、4Kテレビが型落ちで8諭吉でした。画面もめちゃキレイだし、音も最高!
テレビの大きさも50インチが主流なんですね。
ひと昔前は100諭吉近くした様ですが、今は実売価格で十分の一以下‥

後はテレビ番組が面白ければ、言う事無いのですが、こんな番組を、喜んで観ていた昔が懐かしい‥(−_−;)
Posted at 2018/11/17 18:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月10日 イイね!

お好み焼き「せんしゅう」‥

久しぶりの食レポです‥^ - ^

東京では街中の「お好み焼き店」(もんじゃ焼き・鉄板焼き含む)の多くは、夜間営業の「飲み屋系」ですが、こちらでは、繁華街ではなく「普通の住宅地」に「お好み焼き・たこ焼き店」を多く見かけます。
今日は、こちらに来て初めて「普通の住宅地」にある「お好み焼き店」へ出かけました。

箕面市、171号線を少し入ったところにある「せんしゅう」さんです。↓外観写真は借り物です。

「お好み焼き」650円から、200円追加で「定食」に出来ます。「定食」は、「お好み焼き」をおかずにご飯を食べる事ですね。

「ねぎ焼きの牛すじ入り」と、「お好み焼きのぶた」を注文。東京では、「ねぎ焼き」は殆どお目にかかりませんね。
大阪では、お店の方が焼いた「お好み焼き」を鉄板の上で食べます。東京は、「もんじゃ焼き」の流れなのか、自分で混ぜて焼く方式‥
当然、「大阪方式」が美味しく出来上がります。笑

驚きは、この断面。こんなに厚みがあるのに「触感ふわふわ」です。

「ねぎ焼き」は、醤油ベースのタレで焼いていますが、こちらも中がふわふわ、ねぎトロトロです。
「牛すじ」が大きいのにはビックリ。(他店ではコンニャクでかさ増しが多い‥)

「お好み焼き」って、見た目以上に「胃にずっしり」くるのですが、全くもたれません。
追加で「焼きそば」注文!笑

最近は、「太麺」の「焼きそば」が流行りですが、この「焼きそば」は絶妙なソースの絡み具合と、クセのないソースの味で病みつきになりそうです。今まで食べたソース焼きそばの中で「一番旨い」かもしれない‥

店の横では、「たこ焼き」も売っています。「お好み焼き」や「焼きそば」は持ち帰りも出来ます。


お使いを頼まれた小学生が、手際よく「お好み焼き」を注文している姿を見て、大阪では、「お好み焼き」は「食べ物」であり「文化」なんだな〜と、しみじみ感じたのでした‥^ - ^
Posted at 2018/11/10 19:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月04日 イイね!

うーん、困った‥(−_−;)

「カーライフ」とは関係ない話ですが‥
先日、リビングの「テレビボード」を移動しようとフト横を覗き込むと。

ん、ん、穴が‥

引っ越してから半年経ちましたが、初めて気が付きました。
大きさは5×6センチ位でしょうか?
取り急ぎ引越し業者への連絡と、家具メーカーへの修理見積りを出しましたが、果たして直るものなのか?

それにしても修理部門がある「カリモク」には感謝です。
Posted at 2018/11/04 20:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。親族案件ですか‥私の場合、母親の姉(夫は30年前他界、子なし)自宅の処分に数年かかりました‥兄弟姉妹の殆どが他界していますし、存命していてもかなり高齢、ごねられたら先に進みませんし。頑張ってください。」
何シテル?   04/24 10:22
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25 2627 282930 

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation