• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーパパのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

新型ND型ロードスター(2000㏄)

日本国内ND型ロードスター
1500㏄エンジン
出力:131馬力
パワーウェイトレシオ:7.55㎏/馬力
トルク:15.3㎏m
トルクウェイトレシオ:64.70㎏/㎏m
車体重量:990㎏


日本国内NC型ロードスター
2000㏄エンジン
出力:170馬力
パワーウェイトレシオ:6.47㎏/馬力
トルク:19.3㎏m
トルクウェイトレシオ:56.99㎏/㎏m
車体重量:1100㎏


海外ND型ロードスター
2000㏄エンジン
出力:160馬力
パワーウェイトレシオ:6.46㎏/馬力
トルク:20.4㎏m
トルクウェイトレシオ:50.73㎏/㎏m
車体重量:1015㎏


参考データーですねぇ~exclamation×2
Posted at 2015/06/23 22:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年06月17日 イイね!

久々の質問コーナー:空燃比とは何か?を解説!!

クルマの燃料と言うと、ガソリン、軽油(ディーゼルエンジン)、電気(ハイブリッドや電気自動車)等ですねぇ~exclamation

特にガソリンの場合、このガソリンに空気を混ぜたものを混合気と言いますexclamation

この混合気中の酸素と燃料が、過不足なく反応する時の空燃比を理論空燃比と言いますexclamation

例えば、エタノールを含有しないガソリン1gの燃焼には空気14.7gが必要であり、ガソリンにおける理論空燃比は14.7となる訳ですexclamation

理論空燃比よりも濃い混合気の状態を混合気が「リッチ」であるといい、薄い状態を「リーン」であると言いますexclamation

理論空燃比のことをストイキオメトリー(通称:ストイキ)とも言いますexclamation(マツダのスカイアクティブテクノロジーはこの理想空燃比を究極に突き詰めたエンジンですexclamation)

[乗用車用ガソリンエンジンの実際の空燃比について]
ガソリンエンジンでは排気ガス浄化のために三元触媒が使われておりますexclamation

これが有効に機能するためにはストイキ近傍で燃焼させることが必要ですが、エンジンは常にストイキで燃焼しているわけではなく、燃費に有利で有害排出物質が少なくなるリーン傾向の経済空燃比と、出力を稼ぎやすく発進時や加速時に使われるリッチ(過濃)傾向の出力空燃比を使い分けて走行させていますexclamation

負荷の状況によって空燃比は使い分けられており、常にその値は変化していますexclamation

さらに、高回転化したエンジンでは、熱負荷の軽減(冷却)のためリッチ傾向で運転されることが多くなりますexclamation(急加速、減速を繰り返す走行や最高速走行では燃費は極端に悪化するのは、リッチ方向で燃料を噴いているためですねぇ~exclamation×2冷や汗)

ストイキのまま回転数を上昇させると、たとえ点火時期を早めても排気バルブの開弁後かなりの時間にわたり燃焼が終了せず、アフターファイアーを発生させますexclamation
(因みにインテーク側に燃焼排気するのをバックファイアーと言い、エキゾーストに燃焼排気するのをアフターファイアーと言いますexclamationしかし私は解説で解りやすく説明するために、総称してバックファイアーと呼んでいる場合がありますexclamation×2冷や汗)

高出力時には発生する熱量そのものも膨大となり、シリンダーやシリンダーヘッド内壁面、バルブシートその他からの放熱だけでは間に合わなくなるために、結果として主に排気バルブやピストンの溶損等を生じる場合がありますexclamation

(高出力時に、排気ガス温度が高いために三元触媒が過熱し、溶損する可能性があるので、高速走行後は一定の時間をアイドリングさせて触媒等の排気を冷却させましょうexclamation)

これを防ぐため、空燃比をかなりリッチ傾向の設定をします。これにより燃焼速度が高くなり、アフターファイアーが緩和されますexclamation

また、燃焼しきれないガソリンの気化潜熱(蒸発熱)により、バルブ周りやシリンダー内が冷却される(排気と共に排熱される)exclamation

しかし、この状態での運転は、燃費が悪化するのはもとより、三元触媒が働かないなどの弊害もあるのですexclamation

このため高速連続運転の比率の高い欧州車等の一部の乗用車では燃費改善のため、金属ナトリウム封入排気バルブの採用(バルブ溶損の防止)していますexclamation(日本では日産GT-Rが採用)

シリンダー壁面材料を高い熱伝導率を持つアルミ等へ変更(シリンダ壁面放熱性の向上)等を行い、ガソリン過剰を少しでも改善させる方策が採られているが、技術上の問題やコストの観点から、多くの乗用車に普及するまでには至っていませんexclamation×2
さらに、冷間始動時にも理論空燃比が使われることはありませんexclamation×2

冷間時には、混合気中の気化が促進されず、燃料が吸気ポート壁面や吸気バルブに付着してしまい、結果として燃焼するのに十分な燃料が燃焼室まで達しないためでもありますexclamation×2

この付着分を考慮したリッチな混合比の設定を行いますexclamation×2

エンジン始動後、冷却水温の温度上昇に応じて、この冷間始動時の燃料増量が減少するように制御されています

このように、空燃比とはエンジンの出力向上と燃費、エンジン内部の冷却など大切な要素なのですねぇ~exclamation×2

改めてエンジン制御の凄さに驚くさーぱぱなのですねぇ~exclamation×2冷や汗指でOK
Posted at 2015/06/17 03:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 質問コーナー | クルマ

プロフィール

「4代目ロードスターになって電子制御のサポートを語る!! http://cvw.jp/b/1074729/39596578/
何シテル?   04/11 15:42
さーぱぱと申します。ロードスターが大好きで現在8台愛馬ロードスターを調教中です。こんなロードスターバカですが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族快速にアルファードを活用しています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター(NA8C)シリーズ1:ラグナブルーメタリック&ロードスター(NB ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタスープラ3.0GTリミテッドエアロトップです。 以前は同じクルマがもう1台有 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation