• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

大塚国際美術館

大塚国際美術館大学時代からこの前は何度も通っていたのですが、
中まで入るのは初めてでした。

作品に触ることも出来ますし、
写真撮影もOKというのはレプリカだけを展示しているこの美術館ぐらいではないでしょうか?

レプリカと言っても忠実に再現していると思うので
美術の入り口としては最適ではないかと思います。
Posted at 2019/08/23 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
2019年08月17日 イイね!

これだけ暑いとだめだ~(・・;

これだけ暑いとだめだ~(・・;遮熱板を作成して吸気温度が下がってパワーアップしたと思っていましたが、
流石にこれだけ熱くなってくると
アイドリング後の遮熱板内側の温度が40度を遥かに超えてしまいます(・・;

この温度になると走り出しのパワーダウンが感じられてしまいますが、
走り出すと走行風を吸い込むようになって
エアコンを掛けていてもまだましかな?という感じです。

リーフはバッテリーの温度変化で色々有るみたいですが、
今の所その症状が無いので
やっぱりリーフって便利ですよね~
Posted at 2019/08/17 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ
2019年08月15日 イイね!

ガソリンスタンド閉鎖に伴う給油難民という言葉に思うこと・・・

ガソリンスタンドの店舗数が最も多かったのは1994年で6万店以上あったそうですが、20年で半減してしまったそうですね。

また、給油所過疎地という言葉も経済産業省から作られているほどいわゆる給油難民が増えてしまっている状況だと思います。

リーフを購入するまでそんなこと思いもしなかったのですが、このところガソリンスタンドが減少してしまって給油する場所がなくなってしまっているのであれば、私みたいにリーフを中古で購入すればいいのでは?と思うようになりました。

ガソリンスタンドが近くにない場所は日本中で数百箇所あるそうですが、電気が供給されていない箇所は果たしてどのくらい有るのか?という疑問があります。
日本では郵便物が普通に届いたり、テレビ電波が普通に届くのと同様に電気もどこでも供給されるような状況なのではないかと思います。

ということは、V2H(Vehicle to Home)まではせずとも、200Vの普通充電器を設置することで給油難民でも自宅で走行に必要な電気を充電できるということになるのではないかと思います。

こんなことは今更・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが^^;

ただ、太陽光発電があまりメリットが無いような雰囲気になりつつあるかもしれませんが
二酸化炭素の排出量は少ないはずなので
太陽光発電は世界的にまだ増えていくのではないかと思っています。

太陽光発電の弱点である蓄電も家庭用蓄電池はかなり高額ですが、
リーフの中古車とV2Hを組み合わせることで
昼間発電した電力をリーフで充電し、
夜間はリーフで蓄電した電力をV2Hで使用するという流れが
見えているような気もします^^;

とは言いつつ、騒音とガソリンを撒き散らして走るチェイサーは
今後も手放せそうにはありません^^;
Posted at 2019/08/15 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月09日 イイね!

SOHの上昇と充電量とエアコンと電費

5月末に手に入れてから電費が良くなってきて
7月24日に9.8km/kWhを記録しましたが、
エアコンを使用し始めてから流石に電費が悪くなってきています。
今日現在で8.2km/kWh ^^;

ただ、SOHとHxについては向上し続けています。
5/25 50613km 86.61% 77.99

8/9 53008km 88.67% 79.42

1ヶ月で1000kmペースだと思うのですが、
1000kmで1%程SOHが向上している状態です。

この間マニュアル通りに急速充電では80%充電を週1以上行いつつ
200V普通充電をたまにスーパーオートバックスかイオンで行っているという状態です。

80%充電を行っているのが良いのかはわかりませんが、
少なくとも1000km走行でSOHが1%ずつ向上していることを見ると
悪い状態ではないかと思います。

また、以前イオンで80%急速充電を行ったあと、
イオンで200V普通充電を行ったときや
日産で80%急速充電を行ったあと、
スーパーオートバックスで200V普通充電を行ったときに
なんとなくSOHが下がっているような印象が・・・^^;

リチウムイオンバッテリーの経年劣化と
走行可能距離と
充電の頻度と
色々あってZE0後期から80%充電設定が無くなったのかもしれませんが

まぁとりあえず80%充電設定でほぼ急速充電を行いながら
SOHなどの変化を見ていきたいと思います。

ファーストカーのチェイサーですが、
リーフが納車されてから週1で運転するという生活を送っています。
暑く有る前に遮熱板を制作して燃費とごっついパワーアップがありましたが、
この暑さでエアコンを付けると流石にあの時のびっくり感は少なくなりました。

走り出すと吸気温度が下がってきて
パワーが蘇ってきます。
やっぱり夏はパワーという面では苦手かな~?

チェイサーもリーフもどっちも正確が全く違うので
乗ってて楽しいです(^o^)
Posted at 2019/08/09 23:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2019年08月02日 イイね!

ボディーアース、アース

この記事は、つながない?…ボディアースは『つなぐんですっ!』について書いています。

直流はアースを接続することが必須で
交流のコンセントに生えている側は繋がなくてもいいみたいですが
交流の2本の線(100Vを仮定)の場合
ニュートラルワイヤーとライブワイヤーの2本が存在します。

交流なのでプラスマイナスが切り替わるので、
直流のように+12Vと0Vの線があるというイメージではありませんが、
入れ替わりますがニュートラルワイヤーは回路的に地面にアースされているので
交流の白色の線は触っても感電しないとされています。

コンセントについている緑色の線は保護回路とされていますが、
機器の金属外郭と接触している線で
(電子レンジや洗濯機でいうと本体外側の人間が触るであろう金属部分)
ニュートラルワイヤーとライブワイヤー以外の3本目で
ニュートラルワイヤーとライブワイヤーを区別なくコンセントに指しても良いように思われている状態で
万が一漏電した際に電流を地面に流すことで
人体に電流が流れることを防ぎ
漏電した際にブレーカーを遮断する役割を担っています。

日本では一般的に2口のコンセントが良く見られますが
海外ではアースも含めてライブワイヤーとニュートラルワイヤーを明確に区別した
コンセントが有る国もあるようです。

ちなみにアースをとるというのは電気なんちゃら法で禁止されているとか・・・
とる=取る(とる)
とる=外る(とる)
が誤解され過去に事故が発生したそうで
アースは接続すると表現されるとか・・・

そういう免許を取ろうと考えたことがあったのですが、
勉強までしていないので間違ってるところもあるかも?^^; m(_ _)m
Posted at 2019/08/02 22:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いゃだから倉庫がイッパイって言ってるのになんで分かってくれへんの? http://cvw.jp/b/11052/47677427/
何シテル?   04/25 20:09
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45678 910
11121314 1516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation