• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

BG3S、売ってますね

BG3S、売ってますねネットを見ていて、見つけました。

BG3S、私の車と同じ色の車が売られています。4速MT。
ついつい細かいところまで見入ってしまいました。

走行距離が54000Km。エンジンはもちろん、ボディはとても良い状態ですね。
私の感覚では、まるで新車のような極上車。

うちの車は185000kmです。それなりにあちこち劣化してます。3速ATです。
昔はあのような素のままだったので、ちょっと懐かしい雰囲気。でも、うちの車、昔は売られているのとは大違いでボロボロでした。

こちらが売られている車


後ろ


保管状態がすごく良いのか、内装はまるで新車みたいで驚きます。


ダッシュボード、、まだまだ新しさを感じます。


エンジンルーム 年式なりにきれいですね。



ついつい比べてみたくなって・・・・
ここからは、私の車の写真です。

ちなみに、うちの車、年式はほぼ同じ後期型ですが、外装前期仕様に変更しているので細部は異なります。

3年前、鉄ホイール+キャップ仕様


最近の夏タイヤ仕様はこんな感じ


後ろ


フロントシート周り。


ピアノブラックパネル仕様で自作ダッシュボードマット、かなり雰囲気が違います。


エンジンルーム、雰囲気が違うような気がしているのは私だけかな



気にしても仕方ありませんが。
Posted at 2020/01/25 00:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A(H4)

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:性能、耐久性、コスト、デザイン

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 15:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月13日 イイね!

キリの良い距離計を撮影できました

特別な事はないのですが、ちょっと嬉しかったので、迷惑にならない場所を選んで端に停めて撮影しました。
180000Kmは残念ながら私が車内に居ないときに経過して撮影は不可能でした。
その後、千キロごとに数回撮影タイミングはありましたが、停車不可能な道路で撮影はできませんでした。

今回は本当に良いタイミングでした。

サスペンション交換作業するためにガレージに向かったのですが、丁度その手前で距離計が変わって良かったです。

サスペンション交換後、10キロ程走行してみました。

足回りが引き締まった感じになり、なかなか良いです。
スプリングの硬さに対して減衰はかなり強めな感じで、大げさに言えば、揺れが瞬時に収まる感じです。
路面の凹凸に対して、少し柔らかめに、ほぼ形状をトレースしながら車体が上下した後は瞬時に落ち着く感じです。
ショックとの関連は判りませんが、ステアリングを握る手のひらに、路面の状況が以前よりもより鮮明に伝わってくる感じがしました。
より安心感が増えた気がします。

これで、長距離移動が以前に比べて、より楽になりそうです。
Posted at 2020/01/13 21:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

念願のフロントGABショック

先日、パーツレビューに投稿しましたが、やっと念願のGABショック(フロント用)を入手しました。

手元に届いてから、心配な点をしっかりと比較確認してみました。
パーツレビュー写真のとおり、ナックル穴の位置、ショック全長は純正と同じ、ブレーキホース固定のみと形状も純正品とほぼ完全一致です。
BG5S用として出品されていた通りの仕様なので間違いなく取り付けられる確信を持てました。

取り付けるだけです。
焦る気持ちを落ち着かせながら作業しましたが。
作業は順調・・・・とは行かなかったのです。
車体に取り付けるためには、ショックに取り付けるパーツがいくつかあります。
アッパーマウントはインタープレイサスに取り付けたモノを再利用するのですが、整備手帳のとおり、さっそくトラブルが発生しました。
整備手帳には書きませんでしたが、その日はなんと突然照明器具に不具合が出て、原因不明の不点灯。
前日まで全く問題なく点灯していた蛍光灯がまったく点かなくなりました。
原因は蛍光管の接触不良というか、蛍光管の取り付けが緩んだような。
蛍光管を取り外して取り付け直したら何事も無かったように普通に点灯。
蛍光管は脚立に上らないと触れられない高いところにあります。
どうやったら緩むのか、不思議でした。

関係ない筈ですが、その後にネジ山のトラブルが起こるとは予想もしませんでした。
しかし、いざそうなったときには、何かが邪魔をしているのか、それとも私に「慌てるな!」とメッセージを送っているような、不思議な気分になりました。

そんなこんなで、色々ありましたが、なんとか無事に取り付け終了できて良かったです。

タイヤとフェンダーの隙間から、赤いのが、ちらりと見えます。




なんとなくですが、インタープレイサスに比べて車高が高くなったような
Posted at 2020/01/13 02:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日 イイね!

ファミリアの現状サスペンションについて (検証用備忘録)

今回は、写真がありません。
多分、とてもつまらない内容かもしれません。
読んで飽きた方は、最後まで読まない方が良いかもしれません。

タイトルの通り、私の備忘録ですから。


まず、ファミリアのサスペンションの過去の経緯


サスペンションの交換履歴

~2009年2月  ~86000km
購入時車両についていたクレール用ノーマルサスペンション(多分新車から)

2009年2月~2011年12月 ~120000km
前後 クレール用ノーマルサスペンション(46000km走行解体部品)

2011年12月~2013年11月  ~136800Km
フロントの異音対策で交換
前 クレール用ノーマルサスペンション(100000Km走行解体部品)
後 クレール用ノーマルサスペンション(46000Km走行解体部品を継続)

2013年11月~2019年11月 ~182825Km
前後 インタープレイX(AT)用ノーマルサスペンション(95000Km走行解体部品)
後 スタビライザー追加装着

2018年4月~ 174980Km~
前 スタビライザー追加装着

2019年11月~2019年12月 ~184487Km
前 クレール用ノーマルサスペンション(100000Km走行解体部品継続)
後 インタープレイX(AT)用ノーマルサスペンション(95000Km走行解体部品継続)

前 クレール用ノーマルサスペンション(100000Km走行解体部品継続)
後 クレール用ノーマルサスペンション(100000Km走行解体部品)


2019年12月~  184200Km~        
前 クレール用ノーマルサスペンション(100000Km走行解体部品継続)
後 ショック・GAB スプリング・インタープレイX(AT)用(継続)

2019年12月~   184487km~
前 ショック・インタープレイX(AT)用 スプリング・インタープレイX(AT)用
後 ショック・GAB スプリング・インタープレイX(AT)用(継続)


それぞれの組み合わせの乗り心地についての感想

2009年2月までは、購入時のままのクレール用ノーマルサスペンションです。
交換前の時点で、ショック、スプリングはかなり劣化していました。
劣化の状態ば、スプリングの劣化でリア車高が2センチ、フロント車高は1センチ以上下がっていた。
スプリングの劣化は、中古クレール用ノーマルサスペンション(程度の良い同じモノ)と交換した時に車高が上がった事で確認。
ショックの劣化は、高速道路で路面凹凸からの上下動の収まりの変化で確認。

クレール用ノーマルサスペンションの乗り心地を言葉で表現するとしたら、市街地走行ではスプリグも硬さは適度、前期BG5Pサプリーム(全く同じサス)のような柔らさは無く、ショックはスプリングに丁度いい減衰力といった感じ。高速道路でも、ふんわり感は全く感じなかった。
同じサスで乗り心地が硬く感じるという事は、シートのクッション材による違いと、3ドアと4ドアのボディ構造の違いによる実剛性の差かもしれない。
車体が新しい頃は異音や変な振動がなく、剛性感の違いは、体感する雰囲気からは感じられなかった。
正直、3ドアだから開口部が大きいからという理由での剛性不足感は私は感じ無かったです。
それくらい鈍感という事かもしれません。
しかし、実剛性と剛性感は一致しないと思います。

クレール用サスはインタープレイX(AT)用に比べると、感覚的にしっとり感があり、減衰速度はゆっくりで、スプリング反発力は柔らかく感じる。
路面の凹凸はしっかり拾うが跳ねる事は無い。凹凸後の上下動は一回で優しく収まる。
ベーシックグレードにしては、意外としっかりしている感じがして、適度な硬さを感じるがそれが意外と快適。
フルノーマルではスタビライザーが前後未装着なので、ロールは少しするが、さほど大きくは感じ無い。
左右が独立してしっかり動くので、細かい凹凸のある路面での乗り心地はわりと柔らかく感じるし、スタビ装着後と比較すると、各タイヤそれぞれ、とてもしなやかに動いていた。

インタープレイX用サスペンションは、低速では、路面の凹凸によっては少し跳ねます。
速度が60Km/hぐらいまでは、凹凸をしっかり拾い乗り心地は少し固く感じます。
カーブでのロールはクレール用に比べると、同じ速度で同じ半径のカーブで半分くらいしか傾きを感じない雰囲気です。実際に半分かどうかは判りません。
ただし、ショックが新品ではないので、劣化が原因で跳ねたり、硬かったり感じるのかもしれません。

当初はリアスタビのみ装着。その後フロントスタビも装着。
フロントスタビの有無の違いは、乗り心地に大きな差が出ました。
スタビを取り付けた以後は、動きが渋くなるためか、サスは同じなのに以前より硬くなった感じがする。

前後スタビ付きのクレールサスは、インタープレイXサスに比べるとかなり柔らかく優しく感じるが、スタビ無しのクレールサスと比べるとやはり固くなった気がする。
ただ、直近の比較ではないので、古い感覚の記憶との比較でしかない。

一時的に後インタープレイXサス、前クレールサス の状態がありました。
その時の乗り心地は、適度に凹凸を拾って突き上げ感はあるけれど、そこそこ乗り心地は柔らかさ優しさがある。カーブでの安定性もそこそこ良い。
高速安定感もあまり変わりない感じ。
しかし、しっとりした感じはあまり無い。
まあ、感じですから、曖昧ではあります。


で、後GABショック・インタープレイXスプリング と前クレールノーマルサス の組み合わせ はどうか?というと、
以前のフロントクレール、リアインタープレイに比べて、かなり良いのです。
というか、とても良い!!
インタープレイX前後の頃と比較しても、良い。
どう良いのか?

BG3Sファミリアに限った事かもしれませんが、フロントショックに比べ、リアショックの重要性が非常に高いと感じるくらいに、リアの影響力が大きく感じました。

スプリングの硬さ(反発力)に関わらず、ショックの減衰力はある程度強い方が良いですね。
GABショックの減衰力はどれくらいかはわかりませんが、すごく良い。
ボディ後方からの衝撃というか、凹凸時の感触がすごくしっとりした感じに変化しました。
減衰力が強くなるので、ゴツゴツ感が増加すると想像していましたが、実際は全く反対。

その後、前をクレール用からインタープレイ用に交換すると、もっと良くなりました。
インタープレイ用ショックをGABショックに交換すると、もっともっと良くなりそうな気がします。が、今のところ、それは不可能。

取り付け不可能とはいえ、どうにかしたいですね。


今回いろいろ考えてみて、やはりリアサスペンションが要と、思いました。
Posted at 2020/01/08 00:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。長野遠征お疲れ様です。
休日は車のメンテでしたか。手元に無いと色々ありますよね。
早く解決すると、良いですね。
今朝は南港→六甲回送、南港繋ぎ六甲C1搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   04/30 07:52
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation