• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月17日

『富士フレッシュマン戦』に捧げる「EXA純情歌集」

『富士フレッシュマン戦』に捧げる「EXA純情歌集」   〜もう一度、あの『FISCOの青春』を
        「再生」したくなった〜
 


 東名高速・東京料金所から西へ50km、秦野中井ICで降り立ち、北方向に待ち受ける丹沢山塊を目指して駆け上ること10kmあまり。「丹沢そば本店」で催された『富士フレッシュマン同走会』には、ある時代をサーキットに情熱を注ぎ込んだ、かつての若者30人余が集い、時間の経つのも忘れて、交歓の夜を愉しんだ。

alt
*突き出している中2階からの撮影。これから定番のポイントになりそう。何度数えても総員31だけど・・・

 あの日から、あっという間に丸々3週間が経ってしまった。
そのインターバルのお陰で、パーティがはじまると真っ先に挨拶に来てくれた、ファミリアレースの女王、三野輪良子さんのお立ち台での晴れ姿や、スターティング・グリッドでの様子を伝える「貴重画像」、さらにTSサニーのチャンピオン、関達彦さんのドスの効いた迫力走りを思い出させる写真が、この日の出席者から届くなど、前回のわたしのブログに、彩りと膨らみを添えてくれたのである。

alt
*P-1600Aファミリアレースの三野輪良子さん。雨のレース。でもPPだから有利だったね。

alt
*お見事! ボディウムの中央だよ。この後、TSにも挑戦しましたね。


alt
*こんな集合ショットがあったとは! 正美君の向かって右隣が「丹沢そば本店」の石井店主。B110で闘走した仲間。

alt
*ゼッケン17のTORIIサニー。ドライバーは言わずと知れた関さんだよ。
  嬉しくなって、持ってきた「がんさんサイン入り」のPORSCHE偏愛グラフィティをプレゼント!
alt


 それにしても、と懐旧の想いが立ち上がってくる。富士スピードウェイから「富士フレッシュマンレース」という名前が消えてしまってから、どれくらいの月日が立つのだろうか、と。

 早速、手元の資料(「富士スピードウェイ−最初の40年」林信次著=三樹書房刊)で確かめる。

 1966年、富士スピードウェイ開業。アマチュアレースの富士ホリデーレースを開催。
 翌1967年に、富士チャンピオンレースと改称し、シリーズ制となる。
 1970年、富士フレッシュマンレースと改称。最盛期には年間8戦が開催されて、アマチュアレースとして長い歴史を誇り、プロレーシングドライバーを数多く輩出することになる。特に1970年代から1980年代にかけては若手ドライバー育成の舞台として有名だったが、不景気や若者のモータースポーツ離れにより、1990年代以降はドライバーの高齢化が進んで、1998年には、富士チャンピオンレースに再び改称。
 そして、この舞台の申し子として、和田孝夫、土屋圭市、織戸学 飯田章 影山正彦、正美兄弟らの名をあげている。

☆       ☆      ☆

 おお、そうであった。最盛期には富士スピードウェイを活動基盤とする、JAF傘下の公認モータースポーツクラブ(FISCOクラブ、ビクトリーサークルクラブ=VICICをはじめ、トヨタ、ニッサン、マツダのメーカー系クラブ)が寄り合って、年間8戦のフレッシュマンレースを主催していたのを思い出す。
そして必ず1戦だけ、例えばパルサーなら、そのグループはお休みしなければならなかった。それほどに各カテゴリーに参加車が殺到し、それを捌くのに各主催クラブが知恵を絞った時代でもあった。

 幸い、辛うじて手元に『’84年富士レッシュマンレース・第2戦』の公式プログラムが1冊だけ生き残っていたので、それを参考にして、どんなカテゴリーのレースがあったのか、思い出して見ることにする。

alt


 表紙を飾っているのはEXA。中春のエースナンバー「3」を背負っているのは、確か、内田慎司であったはず。次の年から田部靖彦が引き継いだ。主催は「ニッサンスポーツカークラブ」。開催日が6月24日か??? 第2戦なのに随分と開催日が遅いなあ。そのわけが、このあと、突然、明らかになるのだが……。

 第1レースは「P-1300A スターレット」で参加台数39、ワンデーレースだから公式予選(10分)は8:45。ということは参加確認が7:00、車両検査=7:30、出走前点検・ドライバーズミーティング:8:15と、とんでもなく早朝に始まり、加えて慌ただしい。
前日の土曜日にスポーツ走行し、富士山麓のどこか(御殿場とか須走)に宿泊できる連中はいいが、そんな余裕が許されない若者には、当日の夜明け前から、まことにハードな試練が待ち受けているわけだ。そして、8時45分になって、予選アタックのためにコースインできる、というわけだ。
 
第2レースは「P-1600B エクサ・サニー」で参加台数は40台。エントリーリストが、2ページにわたって載っている。順にチェックしたくなる。
カーNo.1 蒲原芽里(24) 車名、平田RS-OISO、とってもよく知ってるぞ。
カーNo.2 長島秀夫 (21) 長島自動車、このあとミラージュCUPにステップアップしても張り合う仲。
カーNo.3 内田慎司(28)、No.4 高杉好成(20)、No.5 佐藤宗作(28)は揃ってフレッシュマンの名門「RS中春」からのエントリーだし、No.9 森田和範(27)、No.10 稲葉章治(24)、No.11 田中重臣(21)の3人は竹平素信率いる「チームマジョルカ」の面々。そしてNo.19が近藤真彦(19)。そうだった。マッチのFISCOデビューのレースだったのだ。ということはわたしもNo.55で参戦したあのレースとして、ちょっと詳しくレポートしたくなってきた。

幸い、当BLOGカテゴリーで《サーキットに生きる》に一纏めにしてあるので、そちらからアクセスしていただくのも一興だが、差し当たって、以下の3項目にお立ち寄りいただければ、富士フレッシュマン戦に捧げる純情歌集の意図するところの「前説」にはなるはず。どうぞ、ぜひ!


2012年03月07日
●パルサーEXAにのめりこんだ日々 
~わが青春のFISCO熱走~
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/25685614/

この項のさわりは、パルサーで修業中だったわたしが、第1コーナーに赴いて、EXAに魅入られたあの瞬間だろう。

alt


alt


alt


−−−−第1コーナーで彼らの走りを観察したことがある。トップ争いの5台が一塊になってインをとろうとして、そのうちの1台が右側のマシンと接触して弾かれた。で、ほかの2台も大きくスピンしてイン側のグリーンへ飛び出そうとする。第1コーナーに陣取った観客は思わず目をつぶった。が、彼らはなにごともなかったように仲よくコースに復帰し、レースを継続したのである。この瞬間、ぼくはパルサーをやめ、彼らの仲間に入れて貰おうとこころに決めた。

 そして、ここからが「第2レース」の、わがレポートである。

2012年03月15日
●マッチ狂想曲 ~わが青春のFISCO熱走・EXA編②~
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/25766203/

この項は、中段からはじまる以下の章が肝になるので、その部分を抽出しておいたので、ここからお入りいただいてもいい。

■近藤真彦でFISCOは3万8000人の大観衆
 筑波でマッチのマーチを走らせた余勢を駆って、6月24日の富士フレッシュマン第4戦(といっても、雪にたたられてのやり直し戦だから正確には第2戦にあたる)へ。
 もちろんFISCO入りはレース前日の6月23日。パドックはすでに同じ格好をしたローティーンの女の子であふれ返っていた。サーキットでこんな異常な風景を見たのははじめてだ。日産大森の関係者がぼくを手招きする。パドックの手前にある日産チームのガレージ控室へどうぞ、と。人垣を掻き分けて中へ。部屋の主は近藤真彦クンだった。19歳の若さが匂い立つ。ともかく、初めてのレース、誰かリード役をお願いしなくては、というので最年長のぼくに白羽の矢が立ったのだろう。

alt


当日の観客数は主催者側発表が3万8000人。サーキットが女の子の占領された、異変の日でもあった。パドックも人が溢れ、もうみんなが異常。せっかく早めに予選スタートできる位置にマシンを並べたのに、オフィシャルはなにを血迷ったのかマッチのクルマを中心に混雑している側から、どんどんコース・インさせてしまう。クレーム(文句)をつけようにも、こちらはヘルメットをかぶっているから大声もたてられない。やっとドン尻あたりからスタート。もう先頭に飛び出したグループに1周はハンディをつけられた勘定であった。

alt



 ムカムカして1周し、ピットサインをみると、なんと、2分5秒台を知らせてくる(このタイム、トップクラスのもの!)。これは凄いぞ! おれもずいぶん速くなったもんや。あとはマシンを大切に……なんぞといい気分で予選15分を無事走破、予選結果の発表をゆったりとドライバーズ・サロンで待ったわけである。

1時間後、ライトグリーンの紙に刷られた予選結果をみて、わが目を疑う。なんと34位で予選落ちじゃないか!(出走40台)あの近藤真彦クンは2分08秒31で33位、ぼくは、それに遅れること0・04秒。ああ! なかよく、予選落ち。(以下,略)

 その後日談が、こちら。

2012年03月18日
●マッチの本音が訊けた『博多の夜』 
~FISCO熱走・EXA編③~
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/25795824/

 さてプログラムの第3レースは、NPオープンレース Ⅱクラス(1301cc〜1600cc)とⅣクラス(2001cc〜3000cc)の混走で、土屋圭市がカーNo.2 「ADVANキャロット倉田トレノで出走、格上のスカイライン勢をきりきり舞いさせ、今でもFISCOの語り草となっている凄い走りを披露するのだが、恐縮ながら、ここで一服させていただく。

 富士フレッシュマン戦を舞台にした青春の軌跡。この際、紹介したい無名の若者たちの目の光と情熱を、もっと語らせて欲しい。

alt


alt

ブログ一覧 | 還暦+青春の22歳 | 日記
Posted at 2018/06/17 03:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもと違う日曜日☺️
mimori431さん

福島ドライブオフ May 2024 ...
のび~さん

コスモスポーツと遭遇
nobunobu33さん

HRCさくら 看板リニューアルして ...
RA272さん

水田と鉄道の風景 + 雑画像
ライトバン59さん

告知 フォルクスワーゲン ゴルフミ ...
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2018年6月17日 22:00
こんばんは。

初めてコメントさせて頂きます。

懐かしいお名前に青春の1ページが蘇ってきます。
初めて観戦した時にはGCやF2以上の衝撃を受けました。
1981年、19歳の時です。

勇気と情熱と努力が足りなかった私の指定席は1コーナーを見下ろす土手の上でしたが、毎戦必ずプログラムを購入し、観戦出来ない時は専門誌で結果を確認していましたので常連ドライバーのお名前は今でもよく覚えています。

プロドライバーより大きな憧れを抱いていたかもしれません。

私のレース出場の夢が叶ったのは36年後の55歳の時です。
レースカーを走らせながら、その昔自分が居た辺りを見た時には万感胸に迫るものがありました。

たった1戦ですが、その経験が局長の参戦記を更に楽しいものとし何度も読み返しています。

願わくはサーキットで局長の勇姿をもう一度…
コメントへの返答
2018年6月17日 22:49
こんばんは。とっても嬉しいコメントです。あなたの指定席だった第1コーナーの土手の上は、わたしにとっても大事な場所でした。1981年といえば、わたしの45歳、 FISCOデビューの年でもあります。それはこんな具合でした。
もし、お読みでなかったら、こちらからどうぞ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/23505801/

今、FWSで走っていらっしゃるのですか。詳しい話を、ぜひ「メッセージ」で、お聞かせいただけますか?お待ちしています。
2018年6月17日 23:05
こんばんは。やっとトヨタがやってくれました。
小川等さんを始めとする鬼籍の方々も喜んでいただけるといいのですが。

富士フレッシュマンからのスターの方々は、今スーパーGT等ですっかりドライバーを治める立場になられていますね。
マッチのワインレッドカラーのインパルスーツ姿見が初々しく感じます。
コメントへの返答
2018年6月17日 23:31
やあ、こんばんは。ルマンでのTOYOTAの悲願達成にレースとしての達成感が、僕には感じられない。観戦途中に熊谷睦君に「つまんないレースだね」とメールしたら「GTの方は凄いバトルをやってますよ」というレスポンスだった。正直、虚しいね。もちろん、24時間レースの大変さは分かっているけれど、一昨年のレースのすごさを知るものには、素直に受け取れないね。

ルマンは、終わったのかな? SLOW規制で自分の首を締めていると思わないか。
2018年6月18日 18:50
トヨタが勝って、大阪に激震。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/41617674/
(マツダが勝った後に阪神淡路の震災が有ったけど)
まぁ大阪には北朝鮮と繋がっている悪い女の政治家が居るので
お天道様はよく見ている様です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/41617674/
ポルシェが逃げた今年のルマン、
ドイツ車メーカー達が姑息だった事を示した事が
一番の勝利。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/41589384/
次はいよいよWRCでの勝利
ルマンとWRCを制覇したメーカーは何処だったかなぁ・・。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/41609322/

コメントへの返答
2018年6月19日 10:01
大阪北部激震。これ以上広がらないよう、祈っています。

ルマンTOYOTA制覇。ドイツ車メーカーがトップカテゴリーに参加しなくなった背景を、もっと考察すべきでした。

いつも、たくさんのヒントを「ありがとう」です。
2021年6月7日 14:15
こんにちは、『’84年富士レッシュマンレース・第2戦』に私も参戦していました。

83年にNP1600Cクラスに3回出場した後、資金難(当時大学生でアルバイトしながらレース資金を貯めていた)から、一時レース活動を休止、半年間のブランクの後、いきなりステップアップ?して、TS1300クラスに参戦したのがこのレース(レース4戦目)でした。

初めてのスリックタイヤ、フルチューンされたエンジンに戸惑いながら走った事をよく覚えています…殆ど練習もしない(出来ない)で走ったので、結果は予選6位、決勝7位でした。(その後はレース資金が足りず、TS1300に乗ったのはこのレースが最初で最後でした)

このレースの動画(RSアイザワさんがシケインで撮った)も見つかりましたので、後日みんカラにアップ致します。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「岡田監督の荒療治の甲斐あって、1点ゲームの競り合いを確実にモノにしている。右肩痛から2軍暮らしのビーズリーが復帰、ヤクルトを抑え込み、大山が4番に戻って適時打を。これで21の勝ち星で首位を堅守。2軍落ちした佐藤輝の方も、中日戦で大野から2安打し、観客からのは拍手に明るくお辞儀。」
何シテル?   05/19 15:34
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42
5速MT新型スイフト RSを味見しに行かないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 12:35:54
R O S S O(赤)の奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 20:42:46

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation