• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

フェリー型救急艇 かみじま

フェリー型救急艇 かみじま




愛媛県上島町消防本部

救急艇「かみじま」

救急車を載せて島々を行き来できるフェリー型
(19トン)最高速力は32・2ノット


alt


alt
記事は愛媛新聞より引用しました


2014年8月 起工
2015年3月 竣工
総事業費約1億8千万円

船内に海難のけが人などの手当てに使う自動式人工呼吸器、
心臓マッサージシステムといった高規格救急車並みの救命機器を装備
弓削港から町内で最も遠い有人離島の魚島まで最短約25分で行けるそうです


消防カードに救急車を載せて航行する姿がのっていました

alt

Posted at 2018/09/30 04:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塩分補給 | 趣味
2018年09月29日 イイね!

空気圧のお話 ツイン編

空気圧のお話 ツイン編
空気圧のお話 ツイン編












今回タイヤをATR-K 155-55-14 75H XLに交換

JATMA規格タイヤから
ETRTO規格に替えたら空気圧はどうなるの?

まずは規格のお勉強

うえしまクリニック ブログより引用させていただきました


日本製タイヤのみの規格【JATMA】(ジャトマ)
世界共通規格【ETRTO】(エトルト)
タイヤのサイズなどの記号が同じでも、
JATMA規格のタイヤの方が頑丈なんだそうです

ETRTO規格のタイヤより、同じ負荷能力なら空気圧を低く設定出来るんですね

逆に同じ負荷能力を求めるならETRTO規格のタイヤのほうが空気圧を
高くする必要があるそうです



おまめさんの空気圧はどうなるか?

標準タイヤ 135-80R12

alt


ブリジストンスニーカーだと135/80R12 68S

JATMA規格タイヤの荷重指数は68
JATMA規格タイヤの速度記号はS
JATMA規格タイヤでのメーカーでの指定空気圧は230kpa
換算表より負荷能力305kg



ATR-Kと同じサイズ
DUNLOP ZIEXZE912  155/55R14 69V
JATMA規格タイヤの荷重指数は69
JATMA規格タイヤの速度記号はV
JATMA規格タイヤでのメーカーでの指定空気圧は230kpaとすると

換算表より負荷能力315kg



換算の説明サイトはこちら



換算表より負荷能力305kg


今回のタイヤ
ATR-K 155-55-14 75H XL


alt

ETRTO STDでの荷重指数75
空気圧230kpaだと

負荷能力は375kg

ETRTO STD 荷重指数75で、
負荷能力305kgを超える空気圧は180kpa以上あればいい?

入れすぎたら跳ねるということなんでしょうね
しかし
180kPaにさげたら腰砕けのようで気持ちがわるい・・・
一度空気圧230kpaで設定して走りましたが
雨の日は特に滑りやすく感じたので
空気圧260kpaに変更

水溜りでも直進性はよかったしカーブでもましだったので
しばらくこのままでいこうかな
Posted at 2018/09/29 09:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツイン | クルマ
2018年09月28日 イイね!

兵どもの夢の跡  愛媛県今治城

兵どもの夢の跡  愛媛県今治城今治城(いまばりじょう)










伊予国越智郡今治(四国・愛媛県今治市通町三丁目)にあった日本の城

昭和28年(1953年)10月9日に愛媛県史跡に指定
別称「吹揚城(吹上城)」。



慶長7年(1602年)、築城の名人 藤堂高虎によって築城開始され、
慶長9年(1604年)に完成

三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、
当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど
海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城となっている。
日本三大水城の一つに数えられている。





城門が9ヶ所、櫓が20ヶ所と非常に広大な造りだった

慶長14年(1609年)、高虎が伊勢国津城に移封となり、
同時に天守は丹波国亀山城に移築されたといわれています






今治城の再建天守は、当初の建築の実在について明確な資料が少ないため、
史実に基づかない模擬天守
Posted at 2018/09/28 22:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味
2018年09月28日 イイね!

捕鯨母船 日新丸(3代目)

捕鯨母船 日新丸(3代目)


日新丸(にっしんまる)





日本の捕鯨母船。





歴史上で日新丸と命名された捕鯨母船は3隻あるほか、
第一日新丸、第二日新丸(初代・2代)および第三日新丸と
大洋漁業(現:マルハニチロ)や日本共同捕鯨の持ち船として同名船が多数存在する。


3代目の日新丸は、共同船舶が保有する2012年現在で世界唯一の捕鯨母船で、
日本の調査捕鯨の調査母船



第三日新丸の代替として日本水産のトロール船「筑前丸」を日立造船因島工場で改造した。
これまでの捕鯨母船と比べるとかなり小型である。

日新丸 初代  総トン数 16764トン
日新丸 二代目 総トン数16777トン



日本鯨類研究所に傭船され、調査捕鯨の調査母船として運用されている

船主 共同船舶
改造 日立造船因島工場
総トン数 8030トン
全長 129.58メートル
全幅 19.4メートル
喫水 11.7メートル
機関 7320馬力
最大速力 17.49ノット






弓削島に行く途中
岸壁に係留されている日新丸発見

alt


alt


艦尾から鯨を引き上げるスロープがありますね


alt

Posted at 2018/09/28 00:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塩分補給 | 趣味
2018年09月27日 イイね!

瀬戸内のフェリー  立石港(生名島)- 土生港長崎桟橋

瀬戸内のフェリー  立石港(生名島)- 土生港長崎桟橋

町営船(生名公営汽船)
立石港(生名島)- 土生港長崎桟橋航路








因島市因島長崎桟橋と愛媛県生名島立石港を結ぶフェリーです


alt






alt


ツインで運賃 310円なり
alt

隣のクルマは倍の長さですね
( ̄▽ ̄;)

alt


alt

Posted at 2018/09/27 03:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味

プロフィール

「久しぶりに駅そば大盛
いただきます~(*^^*)」
何シテル?   09/19 22:25
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23 456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ウォーターポンプ交換 前編 ベルト2本を外す(スズキ EC22S型 福岡ツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:17:02
ウォーターポンプ交換 後編というか軟弱編 (スズキ EC22S型 福岡ツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:12:54
サーモスタット交換@2024夏 (スズキ EC22S型 福岡ツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:05:03

愛車一覧

ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
マツダ ユーノスロードスター ゆーのす君 (マツダ ユーノスロードスター)
ひょんなことから購入しました 車の楽しさを教えてくれました しばらく冬眠
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation