• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

南予にきさいや  細木運河

南予にきさいや  細木運河しばらく愛媛県南予地方に滞在するので
ちょっと散策


今回は細木運河訪問












愛媛県宇和島市の蒋淵半島(三浦半島)の中部にある運河

参考にしたブログはこちら


宇和島市内から車で約50分
段々畑で有名な遊子水荷浦の段畑を通り過ぎて





蒋淵(こもぶち)集落へ

alt





alt


蒋淵(こもぶち)半島は宇和海に突き出した形をしており、
季節風を避けるため先端部においては、浦は半島南側に発達
湾内は波静かな天然の良港です

alt



「いるか越」と呼ばれる地峡があり、
かつては北灘や蒋淵村の漁民が宇和島方面に出向く際には、
峠越えをしていたことから、この部分を開削する計画が持ち上がり
太平洋戦争後の1950年(昭和25年)の国土総合開発法による
四国西南地域の開発事業の一つとして計画され

1956年(昭和31年)起工、1961年(昭和36年)に竣工
延長 190m 幅員 20m 水深 3m 総工費約1億円



alt



細木運河が完成するまでは
宇和島港へ向かう船舶は約8キロ程度の迂回を強いられるなど
航行の障害となっており、
また、半島西北のふぶしの瀬戸は小船にとっては難所だったそうです


alt

ちょうど船がやってきました


alt

郵便マークが見えるので郵便配達の船でしょうか?

alt



alt





細木運河周辺は、宇和島市観光協会の宇和島市新24景に選ばれています
Posted at 2020/06/30 08:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 旅行/地域
2020年06月23日 イイね!

険道酷道探索 国道494号

険道酷道探索 国道494号

険道酷道探索 国道494号










国道494号
愛媛県松山市から高知県須崎市に至る一般国道

愛媛県松山市を起点に、四国山地を横断して黒森峠を越えて、
高知県仁淀川町、佐川町を経て須崎市の国道56号交点に至る

総延長 : 114.4 km(愛媛県 72.6 km、高知県 41.8 km)

1993年(平成5年)4月1日 -
一般国道494号(松山市 - 須崎市)として指定。
県道久万池川線、県道川内大味川線、県道須崎佐川線が昇格


四国堰堤88ヶ所巡り 面河ダム訪問の後
今回は久万高原町仕七川から黒森峠を抜けて東温市則の内まで
走行



東温市から久万高原町にかけてある黒森峠周辺は、
急勾配・急カーブが連続する狭隘路

alt


alt


眼下には これから走る494号線が見えます



alt



alt

延々とセンターラインのないダウンヒルが続きます
ブレーキ多用は厳禁ですね
たまに対向車が来るので要注意

alt



見上げると 先ほど走った494号線のガードレールが
見えました

alt

Posted at 2020/06/23 13:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 険道、酷道探索 | 趣味
2020年06月22日 イイね!

橋巡り 愛媛県九島大橋

橋巡り 愛媛県九島大橋橋巡り 愛媛県九島大橋










愛媛県宇和島市にある九島に架かる橋。
水深約30 mに設置され
ベルタイプ式橋脚基礎の設置水深として日本最大規模





全長:468 m
幅員:7.25 m
形式: 鋼3径間連続鋼床版箱桁橋
所属路線:宇和島市道坂下津1号線
車線数:2車線
建設費:約70億円


日本の離島架橋計画とは
各地域の離島架橋については、離島振興法の離島振興計画によって
計画されるそうです

離島地域の悩みである後進性と隔絶性を解消することができ、
他の陸地を架橋して互いに24時間移動できる陸上交通を確保し、
生活圏を一体化することで医療・福祉・教育・産業の向上などを図るのが
目的だそうです


宇和海に浮かぶ宇和海諸島のうち、八幡浜市に属する大島、
宇和島市に属する九島、嘉島、戸島、日振島、竹ヶ島の6つの有人島がある

宇和島市に属する九島は、最も近い本土の坂下津との距離が約400メートルで、
また九島フェリーの老朽化が市の財政に影響することから、
以前から九島架橋構想があった。



宇和島市内を望む



2010年度政府予算の社会資本整備総合交付金として国費が初めて投入され
2016年4月3日、全長468メートルの
九島大橋(愛媛県道313号九島循環線)が開通





橋脚を設置する箇所の水深が約30mもあり、
仮設の締切り工事が大掛かりになるため、
陸上で製作した橋脚を一括据付する工法となった。
橋脚の自重が約3,300tあり、ワイヤー等の吊具と合せた総重量は
約3,600tとなることにより、日本最大のクレーン船の海翔で
曳航のうえ一括据付された

起重機船 海翔は神戸市の寄神建設が保有する
日本最大のクレーン船です

画像は寄神建設HPより借用



明石海峡大橋通過時はブームを倒さないと通過できないそうです




毎年7月には夜間ライトアップされるそうですが
今年は開催されるかどうか・・・
画像は昨年のポスターです





Posted at 2020/06/22 18:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 橋巡り | 趣味
2020年06月22日 イイね!

ちゃんぽん&夕焼け

ちゃんぽん&夕焼けのんびりした日曜









週末の豪雨で国道197号が西予市城川で土砂崩れで通行止め

時間を間違えたラジオ体操のメロディで目覚め
午前中はゴロゴロ
商店街を歩きながら











お腹がすいたので同僚に教えてもらった宇和島城近くの菊屋さんへ



三蜜対策も万全


今回はちゃんぽん中をいただきました



次回は じゃこ天ラーメンにしようかな



帰りにスイーツ



父の日限定の大黒柱ロールがあるのね







ショートケーキを一気におなかに収め







夕焼けを見ようと九島へ





その後はCP巡り
しまんトロッコラッピングに会ったり





20時38分発の江川崎行きを
待ち構えていると



海洋堂ホビートレイン河童うようよ号でした

明日からまた頑張りますか
Posted at 2020/06/22 01:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 日記
2020年06月21日 イイね!

ホンダ バイアルス125

ホンダ バイアルス125ホンダ バイアルス125










1973年に発売された国産初の
トライアル用市販車。
「トライアルの神様」と呼ばれた
イギリスのサミー・ミラーが開発に携わった

日本国内で一気にトライアル熱が高まり1979年まで販売






ヘッドカバー一体の初期型が56.0x49.5(mm)で排気量122cc、
別体となる後期型が56.5x49.5(mm)で排気量124ccとなる

当時の販売価格 152,000円(全国標準現金価格)








Posted at 2020/06/21 00:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「月1度の通院
肝機能低下しました!Σ( ̄□ ̄;)
飲み会の連続で
食べ過ぎ飲み過ぎ~
ダイエットできるかな?」
何シテル?   04/27 09:29
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 456
7891011 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

釣具屋 ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 03:02:11
SUMICO / 住鉱潤滑剤 PGF100 FMラバーグリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 20:46:25
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 03:48:57

愛車一覧

ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
マツダ ユーノスロードスター ゆーのす君 (マツダ ユーノスロードスター)
ひょんなことから購入しました 車の楽しさを教えてくれました しばらく冬眠
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation