• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

アンプ結局変えました

求める方向性が明確となり、ユニット等のシステムの特性を把握出来たのと、良い出物があったのでアンプをかえました。

消費電力の実効値も想定内でした。
電源系はそれなりに考えていますので、普段聴く最大音量時での電圧揺らぎも0.01Vの範囲でした。
デジタルテスタの量子化誤差範囲とも言いますが・・・


音の方は、カーオーディオがホームオーディオになりました
ダンピングの効いた低音は失われましたが、とにかく低域から高域まで満遍なく歪み無しに、トルクフルで鳴ります。全ての帯域、どんな音量でも線の細さや、電流不足による歪み感は一切感じられません。
音の傾向は、どの帯域にも十分な深みがあり、リアルに鳴らします。そして、柔らかい質感です。
音場は横方向にはそんなに広くありませんが、とにかく音を前に飛ばしてきます。
再生周波数は、上も下も良く伸び、特に声の表現力は秀逸です。ピアノとかも得意かもしれません。
パイプオルガンもしっかり表現出来ています。これはすごいと思いました。

出力に関しては、しっかり作りこんであるアンプなら、50wもあれば十分だと思います。
実際、出力はその半分も使ってないくらいですから。

で、何に変えたかと言いますと



LUXMANのCM-4000です。
既にビンテージ化してるけど、まだまだ現役だと思います

で、やっつけでこんな感じに設置です。
デカくて、スペースに干渉してます。無理やり押し込んでます。






そろそろ、自分の表現したかったものが実現出来てきたので、維持や整備に回りたいと思います。


ここまでくると、システム全て国産に統一したいところですが、
RCAの導体と、サブバッテリーがどうしても米産になってしまいます。
代わりがないのでしょうがない・・・






2018年08月18日 イイね!

10000キロ到達

1万キロ到達。
走行系に関しては、ノントラブルで快調です。


Posted at 2018/08/18 21:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

なかなか決まらない。アンプによる表現の違い。

お盆の長期休みをいい事に、毎日のようにアンプを取り替えて聴き比べています。

どっちのアンプも良いところはあるが、納得いかない部分もあったりで決めかねてます。


ヘリックスの方は、中低音域の表現が秀逸。
ボーカルもの聴くと、声が心にどんどんと染み込んできます。
そして、解像度は非常に高く、メディアに記録された細かな音も表現してくれます。
ただ、極低域のブレーキングと高域の伸びがイマイチなので、小気味良さがなくて物足りない。
特性が中低域に向いているので、曲が暗く聴こえる時も・・・



イートンの方は、真逆の特性。
とにかくダンピングが化け物で、周波数特性も超広範囲。
どんな低域もビシッと止め、高域も綺麗に伸びていきます。
聴く音楽全てが、小気味よく楽しく聴けます。
ただ、中域の表現はヘリックスに比べて低く、ボーカルのリアルさが納得いけません。
悪いわけじゃないけど、ヘリックスであれだけのものを出されてしまうと、どうしても欲が高まります。
また、ブレーキングしすぎてしまうのか、音の消え際の余韻も消してしまっているような感じです。



明日、もう1回聴き比べて決めたいと思います。
もっと、感性に合うアンプがあればいいのですが…(笑)

ちなみに、良いとこ取りをしようとして混ぜると、音がバラバラになります。
一体感がなくなる感じです。
やっぱり、カテゴリーごとに同じパーツで統一しないとキャラが喧嘩しますね。




2018年08月05日 イイね!

オーディオひとまず完成

ひとまず完成しました。


部分的に追加したユニットもありますので、エージングをしながら調整を追い込んでいきます。
まずは、TAとアンプゲインのみ取っておきました。

サブは、1発追加して2発になりました。
ステレオで鳴らすためです。
ひとまずポン置で最適な間隔探っていきます。
波長の干渉を気にするような距離ではありませんが、一応…



車の形状に合わせて箱を製作してもらいました。
平行面が存在しません。
この車、特殊なラゲッジ形状しています。


材質は、ロシアンバーチですが、圧縮圧を高めた特殊品です。


フロントは特に拘りました。
あえてピラー取り付けを選ばず、ダッシュ上にバッフルを製作して取り付けてます。
エンクロージャー化し、さらにガラス面からの回り込みを低減させる形状です。
音は、放射線状に拡散するため、その特性を最大限活かせるように検討しました。






Directorを取り付けるとこんな感じです





全体風景は、こんな感じです



ミッドは、アウター化せずにあえてインナーで取り付けです。
それであっても、高音質になるような技術は惜しみなく投入しました。





スピーカー保護用のプロテクタは、イコライザーの役目も果たしています。
車のデザインにもマッチしているのではないでしょうか



そんなかんじで、ハード面ができましたので、ソフト面の調整を追い込んでいこうかと思います。
今の時点で、前車コルトより完成度は高い感じです。

今回、ユニットをモレルからダイヤトーンに変更しましたが、明らかに音楽性は高くなったと感じています。
モレルの音も良かったのですが、ダイヤトーンは音の良さに加えて、歌い手の感情も空気振動に乗せて伝えてくれます。
ボーカルが、心に入ってくるのです・・・

それだけで満足しています。
無理難題に応えてくれたショップのオーナーには感謝です。


どこかで、1回だけ大きなガチコンペに出してみようかと思っています。
万人に好かれるような音を作る事を目的としていないため、ユーザー投票系はスルーの予定です。
決められた審査基準のある競技しか興味が湧かなくなりました。




まずは、9/14寺本氏に渾身の作品を聴いて頂けるように気合を入れます。



Posted at 2018/08/05 19:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

フロントスピーカー

とりあえず、カスタム完了です。

取り付けアライメント、素材にはとても拘りました。
スピーカーからの音の放射角度や耳への到達角度は、解析や実験を何度もやって決めています。
縦方向のTA不要な程に練られています。

最終的に、音場はビックリするくらい広くなりました。
ダイヤトーンG300のポテンシャルは計り知れません。
クオリティは、あれだけ投資した前車を軽く超えてしまっています(主観)

セッティングの詰めは、これからです
自分の腕で、どこまで行けるか勝負❔です









プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 3 4
567891011
1213 14151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation