• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

やっぱり 、色々なところが鳴ります

新車で買って、フロントドアのドアパネルしかデッドニングしていないためか、走行時の振動で色々な部分が鳴ります。特に、金属部分とトリムの重ね合わせ部分がよくなります。
ガソリン車の時に判っていた部分ではありますが、折角静粛性の高い車なのに残念ではあります。

特に、オーディオカーとしては、死活問題であります。

接触部分の音は、結構高い周波数成分が含まれるので、人間の耳には感度よく聴こえ、不快感が高いのです。

簡単に対策するのであれば、接触面に布テープ貼るだけで、見違えるように静かになります。
余裕が出来た時に、少しずつ対策していこうかと思います。

今までの知見で、なる場所や部品は分かっていますので·····

前車と同じレベルになるまで、道のりは長いです。

私の放出した中古車を購入された方は、是非ともオーディオやって欲しいです。

Posted at 2019/08/24 22:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

サブウーファー単発になる

今まで、SOUND NAVIのフロントアウトとリアアウトを使い、フロントはマルチウェイタイムアラインメントを使ってツイーターとミッドを鳴らしていました.
リアアウトはステレオ信号のままサブウーファーに入力して使用していました。
無論、サブウーファーはステレオで鳴らし、左右独立でタイムアラインメントも取っています。


どのような構成がベストか検証するためシステム変更をしてみました。

ツイーターとミッドは、フロントとリアの出力を使い、完全にマルチ構成としました。サブウーハーはモノラルアウトのサブウーファーチャンネルを使って鳴らしてみます。これが一般的な使い方と言えます(笑)
SOUND NAVIのサブウーファー出力は左右の信号が出ていますが、結局のところ、左右同じ音が出てモノラル出力となっています。要注意です。



結論は一長一短でした。
かなり迷っています。

中高域のステレオイメージを取るのであれば、圧倒的にマルチ構成である後者の方が良い音が出ます。
欠点としては、低域がセンターに吸い込まれるような感じで、いかにもモノラルでなってるような感覚になります。量感のある広がりが得られません。


一方、自然な広がりや量感を得たいのであれば、圧倒的に前者になります。ただ、中高音域の解像感が今1歩というような感じになります。マルチウェイタイムアライメントも万能ではなく、やはりクロスオーバーネットワークのお互いにかぶさる領域の周波数帯がうまく表現できません。濁って聞こえるんですよね。


どちらを取るか?と聞かれると、その時の気分によって変わりますが、総合的に考えると後者の方が色々な部分でメリットがあると思います。
そのため、現在サブウーファは1本だけ搭載な形になっています。

音楽だけでなく、車のユーティリティーや重量増を考えるとこれが良いのかなと。
しばらくこれで楽しんでみることにします。






ただし、本当の音を知ってしまうと妥協ができないのが悲しいところ。
他社ナビに乗り換えたり、プロセッサーを入れたりして完全マルチで鳴らすという選択肢もありますが、それではSOUND NAVIの音色が出せなくなってしまいます。本当に悩ましい



誰か納得のできる落とし所をご教授ください(笑)

2019年08月15日 イイね!

エアコンの効率化

エアコンの効率化を図ってみました

せっかくの冷媒を圧縮した冷気がエンジン熱によって奪われてしまっています。
配管の周りには水が滴っていました。


低圧の配管周りを、エアコン用の断熱材で覆ってみました。配管の直径は実測で約16ミリでしたので4分用の断熱材を使用しました。
エンジンルーム内は高温になるので、耐熱素材です。


ディーゼルはエンジンルームが密なので、手の入る部分のみを対策しました。







対策後は車内に出てくる冷気の温度が下がったような感じがします。

きっと燃費も良くなってくれるでしょう
Posted at 2019/08/15 16:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

バッ直完了

バッテリー線はプラスとマイナス、それぞれボンネット、ワイヤーを引き込むグロメットから車内へ引き込み。
8ゲージ2本分、ほんとギリギリでした
いや、むしろキャパオーバー


とりあえず防水のため、コーキングしておく
どれ位持つかは不明、とりあえず気休め程度


運転席側のサイドシルを通り、トランクまで線を引き込む
途中端子接合




あとで線の管理をしやすいようにタグ付けをしておく


かさばるけど、こんな感じに



必要な先をすべてトランクまで持ってくる



アンダートレーをつけ、それっぽくまとめる
機材を軽く配置。ラックや取り付けは後回し


絶縁された2次電源を左側のサイドシルを通り、フロントへ戻す


電源をまとめはしたけれど、ナビは2次電源を使わず1次電源を給電。グランド分離するための準備が間に合わず。
車速パルス生成基板のメンテナンスが間に合わなかったため、仕方なく·····


アンダートレーに蓋をし、バーチ製の土台の上にサブを置いて完成。
一応二個置いてあるけど、左側だけがモノラルで鳴っている残念な仕様。


音は出て、それっぽく聞こえるが、全然ダメだ
全くデッドニングをしていないので、車体金属の固有音がのりまくり

明日は簡単なデッドニングかな·····

2019年08月12日 イイね!

電源引き込み

オーディオの第1歩、バッテリー線を車内に引き込みました。

引き込んだ場所は、ボンネットワイヤーを車内に引き込むためのグロメットからになります。

本当は、バルクヘッドの中央付近にある大きなグロメットから行きたかったのですが、エンジンルームに隙間がなく作業ができませんでした


プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 12 1314 151617
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation