• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエルさんさんのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

冬タイヤ用ホイールのはなし

もうすぐ夏なのに冬のはなし。

冬場のスタッドレスは純正ホイールに組み替えて使ってましたが、シーズンが終わったので再度夏タイヤに組み替え直してます。
冬にまた組み替えるというのもアレだし、そもそも純正ホイールは樹脂パーツとか使っててカッコ悪いので新規に探すことにします。
C5Xはメイン使用が冬なので、今回はスタッドレス用のホイールとしてあつらえようかと思います。

とはいえ、タイヤサイズは205/55R19で7.0Jという変態サイズゆえ、適合ホイールがほぼ存在しません。
19インチというと大抵8.5J~というのが一般的なので、デザインの好みを入れると国内は全滅です(まぁまずPCDでアウトですが…)。
インチダウンという手もありますが、今のタイヤが使えなくなるので避けたい所です。




という事でe-bayを徘徊して見つけたのが写真のホイール。
イギリスではメジャーなブランドのFOX製です。

VOLK RACINGのG025にそっくりでカッコイイですね。
流石に鍛造ではありませんがスポーツモデルでは無いのでデザイン重視で。

海外でも19インチの7.0Jは見つからず、最低幅の8.0Jになります。
205/55ならそんなに引っ張りには見えないと思います…

レートが再燃するちょっと前の時期の購入だったので13万を切るという中々リーズナブルな金額で購入出来ました。
問題の運賃も3万弱という金額で、絶対後で追加来るだろうと思ったんですが額面通りでした。e-bay恐るべし。




例え海外でもこんなPCD(108)は存在しないので、加工屋さんでPCD変更をしてもらいます。
適正位置に穴を開け直して、テーパーブッシュを打ち込むという工法で加工賃がかかりますが、PCDチェンジャーでは冬ホイールの組み換えが面倒というのと、オフセットの問題で更にホイールの選択肢が狭まるのでこれにしました。
車体とのフィッティングは実際にはハブリングが行うので特に問題は無いかと思ってます。

加工前提で近似値のVW/AUDI用にしたので、2mmのオフセットで済み加工箇所は目立ちにくいですが、位置的に塗装の削れる箇所があるので後でタッチアップ塗装します。




センターキャップはFOXマークの物が付いてきますが、純正ライクに仕上げたいのでAliexpressでシトロエンマークのバッジのみを入手して貼りました。
65φで凸形状と中々特殊な形でしたが、運よく見つかって良かったです。

FOXマークは両面テープでセンターキャップに貼るタイプですが、あえて貼り付けないで別パーツで入ってるのが親切ですね。
純正タイプのオプションを売るためとはいえ、国産メーカーも見習って欲しい所です。

専用品ではないのでR形状が若干きつくぴったりフィットしませんが、周囲がガッチリ貼りついて剥がれないので大丈夫かと思います。
浮いてくるようなら接着ですね。




ハブリングについて、このホイールのハブ径は66.5mmにつき、66.5/65.1というこれまた特殊サイズで一般では入手不可だったので、Aliexpressの業者に特注で作成したもらいました。
T6処理アルミ合金製で特注なのに2,500円弱/4個と、国内ではありえない価格でした。

実際に見てみると握りつぶせそうな薄さですね。

取付けボルトは60度テーパータイプになるので純正ボルトは流用できません。
現在ボルト待ちなのでフィッティングは次回です。

Posted at 2023/06/20 10:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5X | 日記
2023年01月18日 イイね!

納車後の儀式

407のスタッドレスが寿命となり、いい機会だったのでC5Xに箱替えしました。
とはいえ、407も足回りリフレッシュ後10,000km弱、タイベル交換後5,000kmと、あと100,000kmは乗れるくらいのコンディションなので、知人に譲ることにしました。

そして納車後、定番のコーティング作業とドラレコ等電子機器の取付けをします。
ここで普通の方は、「何故注文時ディーラーに頼まないのか?」という疑問が湧くかと思いますが、変態な我々はそんな“お金と楽しみを取られる”ような事はせずDIYで楽しむのです。




輸入車あるあるですが、新車とはいえ小傷(オーロラマーク)が一部あり、特に黒色のABピラーやリアスポは気になります。
折角なのでコーティング前処理の意味合いも兼ね、ガレージ内に1日籠って全体をバフ掛けします。
コンパウンドは通常だと3Mの2L一発仕上げですが、黒色部分は3Mのウルトラフィーナまで仕上げると、Bピラーやテールランプ等のプラ部品は顔が映り込むくらいの鏡面に仕上がります。

コーティングは皆それぞれお気に入りがありますが、私は昔からアクアウイングのG-hardを使ってます(ガラスはクリーンX-G)。




電装部品はETC、ドラレコ、レーダー探知機の3点セットですが、どうせ内装分解するのでETCも自分で取り付けます。
つーかディーラーあたりでもエレクトロタップで電源取るのでイヤなんですよね。




最近の車は下手な所からACCを取るとCAN診断に影響出たりするので、正しい所から引っ張ってきましょう。

C5Xの場合、ヒューズボックス周りにある茶色コネクタの1番ピンがACCなので、そこから分岐して取るのが正規なようです。
今後、機器の増設予定は無いと思いますのでAWG22を使用。
手元にあったのが茶色線だけだったので間違えないようACCのラベル貼りました。

ここにアクセスするにはまずグローブボックスを外す必要があります




グローブボックスの撤去方法は、①グローブボックス下のパネルを外し(プッシュピン3か所)、②木目調パネルを内装剥がしで外して(クリップ)、③ダッシュサイドパネル(クリップ)を外した後、グローブボックスを掴んでエイヤッと手前に引くとグローブボックスAssyがバコッと外れます(クリップのみ!)。

外したグローブボックスにはETC本体を取り付けますが、両面テープだけだとある日突然外れたりするので(経験者)付属のタッピングを併用しましょう。




GNDは助手席キックパネルとサイドシルを外してカーペットめくるとアースポイントがあるので、ナット(10mm頭)を緩めクワ型端子を割り込ませて取ります。

サイドシルはBピラーまで繋がってて、取り外すにはBピラーアッパーから外す必要があり、その部分は欧州車恒例のクリップ(1回外すと割れる)と非常に面倒なので、Bピラー直前まで外した後はめくって作業してます。
全作業中、このGND引き込み作業が一番面倒でした。

電源が取れれば後は説明不要ですね。
ちなみにAピラートリムは万国共通のクリップ留めなので、配線は問題なく行えます。




シトロエンは他にはない独自性が魅力なんですが、電源周りまで独自性を出さないで欲しかったです(笑
とにかくこの電源引っ張るのが結構面倒な作業で、これだけで数時間掛かりました。


と、みんカラ初のC5XのDIY記ですがいかがでしょうか?
まぁC5XでDIYする人は皆無かと思いますが、電源の引き込み等参考にしてもらえれば幸いです(だから居ないって)。

Posted at 2023/01/19 00:03:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5X | 日記

プロフィール

「乗らないからってサボってたオイル交換を一年ぶりにやったらバラついてたアイドリング音が劇的にキレイになった。今まですまん、ジュリアよ。」
何シテル?   07/21 15:59
たまにDIYとかしてます。 作業にかかるまで腰が重いですが基本ヲタクなんで始めると一気にハマるタイプです。 色々情報交換とか技術の共有ができるとうれしい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C5 X シトロエン C5 X
407SWからの箱替えです。 ドイツ車以外で検討した結果、シトロエンになりました。 ファ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
再度スポーツセダンに乗りたい病にかかって購入。 次期型はハイブリットになるっぽいので、最 ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
カミさんのペーパードライバー脱却用に購入。 どうせ擦られるので中古ですが、中々綺麗な個体 ...
プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
子供が生まれたので4ドアに帰ってきました。 とはいえ、ミニバンは論外だしエコカーはもっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation