• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

バッテリー問題

バッテリー問題 スマホでもラジコンでもハイブリッド車にしても。
 最近は充電池との関わりが深くなっていて、結構面倒な場面に出くわすことが多くなっている感じです。今は使っているスマホ「Pixel7 pro」で面倒なことになってたり・・・

 充電規格?でPD=PowerDeliveryとかPPS=ProgrammablePowerSupplyとか、まぁよく分からない単語がたくさん。団子がたくさんだと嬉しいことしかないんですけど、こいつらが結構厄介だったりします。
 Pixel7proはPPS対応(必須)で、Google純正充電器は出力30WでPPS対応です。

 で、問題なのが、PPS対応じゃないと出力が30W以上だとしてもうまく充電できなかったりするそうです。当たり前の話なんですけど、数年間同じスマホを使い続けて、バッテリー持たなくなってきたし、OSアップデートも終了したから買い換えるとかだと、もう今まで使っていた充電器は使えなくなってしまうので、充電器も買い替えなければなりません。

 まぁ、急速充電をすることを前提してのお話なので、寝てる間に充電するからどうでもいいっていう場合は、関係ないですね。

 御多分に漏れず、私もこの状況に陥りまして、USB充電なんてその辺に転がってるやつでずっと済ませてきました(笑 たぶんですけど、PCとかデジタルモノが好きな人ほど無頓着な気がします。
 Pixel7proをそのような充電器で充電しようものなら「充電→充電カット→充電→以下繰り返し」と、非常に危ないことになります。充電制御できずにバグる感じが怖いです。

 中古で買ったので、充電を制御しているハード部分が逝ってしまわれている可能性も否定できませんが、とりあえず充電器をちゃんとした対応品にしてみようと思いまして、トップ画像の充電器を渋々買いました(笑
 ちゃんと調べて買ったんですけど、充電ポートが3つほど付いていて、差し方の組み合わせで出力が異なるので、この辺も注意とのこと。面倒臭いですね。

 総出力65Wで、USB-Aはどんな時でも25WがMAXなようで、それ以外をUSB-Cで割り振る感じ?でしょう。

 USB-Cだけだと40Wは出力してくれるそうなので、これでしっかり急速充電できるはず!と差し込んでみると、初めの一瞬だけ充電の瞬停が起こりますが、それ以降は順調に高速充電されました。2時間もあれば満充電。
 初めの瞬停はほぼ毎回起こります。。。なぜ???

 でも、Accubatteryアプリで充電ワット数を確認しても約16W程度なんですよね。30W必要だと言っているGoogleさんですが、ちょっとロスが多くないですか?まぁ、充電器側で30Wですから、最高時で30Wなんですけど、平均16Wってなんかおかしくないですか?
 充電のことは詳しくないので完全に偏見ですけど、私のPixel7 proがやっぱりおかしいんじゃないかって思ってしまいます。

 まぁ、いいか。中古だし、充電できるようになったし・・・
Posted at 2024/05/19 10:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん! そりゃーもう抜群の水弾きでした^^)/」
何シテル?   06/03 06:46
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation