• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

地球が丸く見える丘

地球が丸く見える丘ずいぶんと仰々しい名だな~
初めて聞いたときはそう思ったもので

ただ、実際に訪れたことは今までなかった

勝手なイメージで、太平洋側だけ開けていて水平線が美しいのかな?くらいに思ってたんだけど、なかなかどうして、広大な景色が360度広がり一見の価値ありですな

東→南→西→北

冬場の空気が乾燥した時期なら、もっともっとクリアな景色が楽しめるかも?
でも、吹きっさらしだから寒いか(^^;)
また、夜中だったら満点の星空が楽しめそうだけど、夜は開場してないみたいね…
Posted at 2012/09/23 00:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2012年09月22日 イイね!

電車とぬれせんべい

電車とぬれせんべい千葉県の最東端、銚子
日本有数の漁獲高で有名な漁港である

その銚子駅からさらに東へ延びる鉄道がある
それが「銚子電鉄」
銚子~外川駅間、10駅、わずか6.4kmの単線
典型的なローカル線で、経営も苦しく幾度となく廃線の危機に見舞われた歴史を持つ
しかしながら、地元の方々・全国の鉄道ファンに愛されて今も走る
その原動力は、運賃ではなく銚子に本社のある醸造所の醤油を使った「ぬれ煎餅」の売上金なのだ

銚子駅
単線、反対のJRも単線

観音駅
コ洒落た佇まい、なぜか構内に鯛焼き屋さん

本銚子駅
この日は小学生で賑わってました

笠上黒生駅?
 
こんな民家の裏口のような路地の奥に駅が!地元民しかワカランぞ!
まあ、部外者はわざわざここの駅で乗り降りしないけど(笑)

2両編成、各地の鉄道会社から車両を譲り受けているらしい
 
これは京王電鉄から、学生時代によく乗った形なので個人的に馴染み深い車両だ

西海鹿島駅
意外と無人駅は少ない

海鹿島駅
いきすぎた撮鉄を諫める張り紙が(^^;)

君ヶ浜駅
回りは畑、キー付けっぱなしの軽トラ、そしてすぐ海

犬吠駅

日の出を一番早く迎える犬吠埼はこちらから、地球が丸く見える丘公園もこちらから

外川駅

さびれた小さな地元の漁港、って感じの町
犬の散歩のお父さんと丸ポストがノスタルジー、でも妙に綺麗な塗装、塗り直したのかな??

おっと、肝心の銚子電鉄本社のある仲ノ町駅に立ち寄ってない(^^;)
次回、ヤマサ醤油の見学と一緒に再訪ですな
Posted at 2012/09/23 00:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄男 石立 | 日記

プロフィール

「リアウィンドウを水弾き処理 http://cvw.jp/b/142025/47753996/
何シテル?   05/31 17:13
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation