• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@K13改nismoSのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

第2回 R34福島ツーリングオフ

第2回 R34福島ツーリングオフいよいよやってきました第2回ツーリングオフ!

しかし気になるのは天候。

台風27号&28号
が近くまできてました。



進路によっては中止もあり得たので気が気じゃなかったですよw

我々の願い(怨念)を感じっとったか、27号奇跡の神☆回☆避



でも天気は天気雨www

せっかく洗車したのに、うっすら汚れるw




7時15分に山形蔵王PAでKazuさんと合流


修理間に合って良かったっす。

道中まったーり行くつもりが、117クーペを発見したり・急にトイレに行きたくなったりで、せわしなくレーンチェンジ。
kazuさんサーセンwww




集合場所イオン白河店に到着。

半年振りでしたが皆様お変わりなく元気そうで(爆)


出発まで皆で雑談。

国家権力が2回登場も華麗に素通りw
せめてこっち見てくれよwww

まだ黎-REI-♪さんが到着していなかったのに、さとっぺさんの悪乗りで見切り発車w

駐車場出口でJAM君の34がさっそく擦ってましたw


目的地に向け、、、

走る



狭いw


トンネルにてコール合戦。
アフターパンパン言わせてたの誰だ!?





俺です( ・`ω・´)たぶんwww

後ろでも鳴ってましたがw


発進のたびに軽いホイールスピンをかますさとっぺ号w
後でトリプルプレートクラッチのせいで故意的じゃなかった事が判明w

黎-REI-♪さんがいつの間にか追いつくw


走る事1時間30分。限界までトイレを我慢していたが、たまらずコンビニに駆け込む34の群れwww





ゴールドライン食事処にて昼食。さすが磐梯山くっそ寒いwww





私は温かい鴨蕎麦を注文。





しかし、みんな食べ終わったのにいつまでたっても出てこないさとっぺさん&silverさんの食事。
完全にスタッフ忘れてたパターンwww

テンパったスタッフ、外が寒いのにお詫びに冷たーいウーロン茶をプレゼントwww

約50分待った食事はさぞ美味しかったろうと思います。


ここでKazuさん、JAM君とはお別れ。スカイバレーから帰宅したようです。


交通量が多く駐車場を出る時先頭2台とバラバラに、そして渋滞。
カーナビ操作にて目的地を設定している間に前2台を見失う。

私の後ろを走っていたR34 5台を路頭に迷わすw






見失ったさとっぺさん、ともさんに来てもらい、あづま総合運動公園に向けレークラインをひた走る。


途中虹が掛ってました。







いい画が撮れたな~♪
なんて思ってたんですが、















さとっぺさんのブログとネタが被る



考える事は同じなのねw





16時前にあづま総合運動公園に到着。




そしてお待ちかねじゃん犬じゃんけん大会開催

賞品はさとっぺさん自作LEDハイマウントテールランプ



全員欲しいかと思いきや、さび対策スムージング&後期セダンウイングをしている車両は付ける事ができず、結局3人でじゃん犬。


見事勝利O(≧▽≦)O ワーイ♪




今週末にでも付けてみようかと思います。

かめッピさーんもう1枚フィルム作って(ry


その後、雑談し解散しました。

参加された皆様、企画して下さった福島勢の2人、お疲れ&ありがとうございました♪

話では第3回が決定しているとか何とか。
ツーリングになるか・・・
普通のオフになるか・・・
走行会になるか・・・

まだ決まってないようですが(当たり前か!?)次回も全力全開で乗っかっていくのでよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ
Posted at 2013/10/29 22:27:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月24日 イイね!

『第九回東北スカイラインオフ』 に参加してきました♪

先日のブログ&愛車紹介に多くのイイねありがとうございます!!!

20日にビックウイングにて第9回の東スカオフが開催されました。
私は春に引き続き2回目の参加です。
山形・岩手・宮城・福島から6台集まりました。(皆様の都合・雨天があり、、、)



談笑後、皆さんと有頂天にて昼食。
注文はもちろん名物のゲソ天みそラーメン


ではなく『みそチャーシュー』を選択

ゲソ天別皿で注文できますが私はしませんでしたw
辛味噌全部入れると辛いっす。



午後から私の先輩34GT-Rが来て下さったので7台になりました。



~参加車両紹介~

●32オーテック


32のオーテックと言えばエンジンは『RB26DE』が載っているのですが








こちらはなんと・・・





『RB20DET』が載っています。



車検証にも”改”の文字はありません。
日本に数台しかないのでかなりレアです。


●32オーテック



こちらの方はかなり有名ですよね。エンジンは『RB26DE』が載っています

エアクリーナーの場所がだいぶ車体の下の方にあり、交換する時は下から潜って作業した方が楽らしいですw
『DETT』でエアクリーナーがある所はこの車ではガランとしてます。

※他の詳しい説明は昔のベスモの動画を見てね♪



●34GT-R V-spec


●ENR34


●HCR32


●36クーペ




その後、雨が強まり気温も下がったので14時30分に解散となりました。
次回は来年5月ごろの開催のようです。

幹事の方、遠方からいらっしゃった方、、、お疲れさまでしたヾ(´∀`*)







頂いた東スカのステッカー貼りました。
今週末はいよいよツーリングです。
お願いだから晴れてくれwww
Posted at 2013/10/24 21:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

6年目突入~♪

10月8日に私の34が納車5周年を迎え、6年目に突入しました♪






私が20歳の時にこの34に乗り換えたんですが、それまではAE111トレノに乗ってました。
前期モデルのグレードはXZでした。
車庫入れミスってバンパーやっつけてからは後期バンパーに変更したり、、、
廃車になっていた上級グレードからシートだけをもらってきて移植してたりしてました。


※当時の画像を全く持っていないのでイメージ画像で。画像は後期型



重量は980kg、エンジンは上級グレードBZ-G・BZ-Rじゃないので4A-GEではなく、4A-FEでした。


ライトウエイトだったのでそこそこ面白かったのですが、カタログ値で110PSしか出ていなかったのでかなり遅かったですw


そんなこんなで車検を迎えるにあたり、買い替えを決意しました。




180SX後期・RX-8マツスピ・エボ9MR が候補でしたが、パワーのあるFRに乗りたかったので今の愛車であるER34にしました。(テールランプの好みで2ドアを購入)

程度重視の個体を選び、走行距離68000km評価☆4.5、マフラー・HKSエアクリ・フロントパイプ・APEX車高調・PIAAホイール・サンルーフが付いてました。
150マン近くしましたが現在までほぼ不具合はありません。




そしてエアロ変えたり、弱点箇所を直したりで現在に至る(パーツレビューを見て下さい)




走行距離は10万キロ近くなりましたが、34は快調そのものです。
ER34のデザイン・動力性能・剛性・そして直6RBサウンド、どれも飽きが来ませんね。

次に欲しいクルマも全くないので永く乗っていこうと思います。



明日は東北スカイラインのオフ、来週は福島にてツーリングオフがあります。
久々のオフなので楽しみにしています!!!





13日に愛車紹介が500イイねを達成しました。

これからも皆様、私とER34をよろしくお願いします┏【○_ _】┓

Posted at 2013/10/19 18:57:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2013年10月02日 イイね!

第2回 R34福島ツーリングオフ会 【決定】 ということで。

先日きちきち~さんとさとっぺさんから「第2回 R34福島ツーリングオフ会」の告知がありました

前回、7月に行われた第1回のツーリングには東北3県から約20台の「ER34」「BNR34」が集まりました。
磐梯吾妻レークライン・磐梯山ゴールドラインなどを廻り、途中全く知らないBNR32が先頭走ったり、路面がヘビーウエットになったりと、様々なハプニングがありながらも非常に楽しいツーリングになりました。






そして今回、10月27日の日曜日に待ちに待った第2回が開催されることになりました。


●集合場所 イオン白河西郷店 駐車場
●集合時間 10時
コースは車高短でもいけるように福島勢が選定中だそうです。

オフに向け、前回に引き続いて今回もみん友・リアル友に声をかけ始めました!出来るだけ多くの山形勢が集まればいいなと思っております!!!(山形勢前回は3台・・・)
知り合いの写真を撮ってくれる方(一眼レフ)に撮影をお願いしましたが、来てくれるかはわかりませんwww

集合時間が前回より早いのと、集合場所が栃木寄りなので下道ではなく高速行く予定です(山形北IC→村田JCT→白河ICの予定)。下道で行くつもりでしたが時間が4時間オーバーしそうなのでやめましたw











次は触媒の話。
先日触媒ストレートにしました。パワーUPが体感でき動力性能的には満足していましたが、信号待ちなどに漂う排ガスの臭いが個人的にどうしてもダメで、スポーツ触媒への変更を考えています。

~候補~
HKS→高い
SARD→まあまあ高い
APEX→上に同じく
GPスポーツ→36000円でお手頃

ということでGPを第一候補に考えていましたが、安いキャタは1回ぐらいしか車検が通らないという情報がチラホラ。。。

うーん。どうなんでしょ?


※公式サイトより画像転載

とりあえず、ツーリングオフ終了までこのままでいって、その後純正に戻す予定です。そして雪解けと同時にキャタライザー導入を予定しています。


スポーツ触媒に詳しい方、コメで教えて下さるとありがたいですm(_ _)m
Posted at 2013/10/02 22:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #マーチ BF-4 / ビーエフフォー http://minkara.carview.co.jp/userid/1474706/car/1763145/8676444/parts.aspx
何シテル?   08/30 21:41
マーチnismo sに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

JADE 本革シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 14:49:31
RECARO サイドアダプターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 08:24:42
シート交換 ~アルテッツァにRECARO SP-G ポールポジション~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 21:41:41

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
AUTECH owners voice 2015 サマーキャンペーン金賞受賞 ●外装 ...
日産 スカイライン 奈々-LINE (日産 スカイライン)
H10年式 SKYLINE 25GT-turbo(2door) 【ER34前期】 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation