• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELL'ACQUAのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

9・30 岸和田某所へ~其の参

9・30 岸和田某所へ~其の参こんばんわ(^o^)丿

締めのブログうpですw ようやく寝不足からの解放でしょうか?w

⑤ コーティングのメンテナンス
⑥ タイヤローテーション
⑦ Egオイル交換
⑩ 片目の手術

ですね。

コーティングですが、G’ZOXのハイモース コートにバージョンうpしました(゜o゜)

納車されてから1年チョイですが、納車前にもG’ZOXのホニャララコーティングやってまして、
その上にコーティングが出来るとのことで、修理予算内であればやれるかもとの話でお任せし、
「予算内でやれたわ~」で、出来上がってきました♪

フロントガラスとホイールもやってくれてまして、ありえんぐらいのピカール化してました。

某所でのコーティング恒例の儀式も行いましたが、
水ハジキヤバス!!です。

青空な駐車場の自分家なので、コーティングは必須です;


タイヤはフロントとリアの前後交換と、リアに回したほうは左右入れ替えとなりました。

オイルは毎度のFORTECです。
価格はしますが、熱ダレしにくくオヌヌメなオイルです♪

片目ちゃんもHIDのタマ交換で完了!
(ここでも某氏の御力が発動しましたw)

と、こんな感じでの作業内容でありました。

そして肝心なことを忘れてましたが、

祝?納車から1年~パチパチ

いあぁ、ほんま早いもんですねぇ;
 

恒例の走行距離でございますが22000k…走り過ぎっつうか、完全な
過走行ってやつですねorz

もう少し抑えないと10マソキロまで…です;

が、関西までの往復やら通勤使用を考えると…結論はムリでございます;

さて、12月の某所フェアーまでは大人しくしておきますドロン(';')

そして忘れていた恒例の食べログですが、

長浜ラーメンがムショウに食いたくて…羽曳野にある店まで逝ってしまいましたw

昔からある店なんですが、変わらない美味さで久々に食べてホッとしましたw


帰りは眠気をぶっ飛ばす為の○阪国道を楽しく走っていまして、キリ番のことがスッカリ抜け落ちて
しまいました;;

以上、纏めるのが下手なのが通常運転なブログでした
Posted at 2012/10/03 00:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

9・30 岸和田某所へ~其の弐

9・30 岸和田某所へ~其の弐皆さんこんばんわ(^o^)丿
9月から帰りが超遅いそして土日どちらか出勤状態のDELL'ACQUAです


こんな時間にうpして相方に怒られないかビビリながらのうpです;



④車高調整と⑧足回り付近の異音対策
です。

これが一緒くたになったのにはとある理由があるわけですが…。

先ずは車高調整から。


リアがかなり低く、コンビニ等のクルマ止めで条件が悪いと純正センターパイプが接触するという
ことが発生していた為、某氏に「リアの車高約10ミリほど上げてほしいねん」と
なんともお気軽にお願いしたところ、これがとてつもない作業に至ることに…。


9・29の某氏のブログの何してるの車高調バラシの件の原因は自分なのです;;
ほんますんません;

普通、車高調といえば「ロアシート?上げりゃ車高上がるやん」的なお気軽な考えが浮かびます…
(自分だけかもですが…)

が、ロアシート上げるぅ→バネが縮む~→車高が上がる~→じゃあ縮んだバネは???

バネが縮むと当然、今までと硬さが変化する為、乗り味がかなり変化する!!しかもバネはハイパコの直巻きなので。

これが問題です。

せっかくのいい脚で乗り味も丁度いい感じが硬くなり~のピョン吉になってしまうのは当然のことながら
モッタイナイですよね(T_T)


故の全バラシ作業→内部のスペーサーをシャフト上部に持ってくる→再度組み立ての組み付け
となりました;
これで、バネは縮まず全長は短くなり、車高は上がるなのですね。

詳細を詳しく絵まで描いて説明して頂きました(^-^)
御手数かけて申し訳ない;

拙い説明ですが、詳細は岸和田某所の主にお聞きください(丸投げ爆)

つうわけで、乗り味は特に変化は無し。車高が上がったことにより、少しロールが減ったかもとは
思います。
ドライ路面やと○阪○道でGDBに付いていけそうかも…(腕が無いですが;)


そして、このバラシ作業が異音対策の糸口にという副産物も。

問題となったのはアッパーマウントです。

車高調のバラシの工程で起こったとのことですが、もともとセット時にバネが殆ど縮まないところで
組み付けられている車高調の為、バラすとアッパーマウントがスコッと外れるそうですが、
外れない現象が発生。

そこで、アッパーマウントのシャフトの通るベアリングの内径とシャフト径を測ったとのことですが
ベアリング内径→14.ホニャララ㎜
シャフト径(ネジ切り部)→14.0㎜
シャフト径(ネジ切り無し部)→15.ホニャララ㎜

で、車高自体がかなり落ちていた為、15.ホニャララ㎜の部分がベアリングの部分に微妙に刺さり、
ベアリングの動きが硬くなって異音がしていた+刺さった部分が荷重が抜けた際に一緒に抜けて
その時に異音がしてた。

という結論が導き出され、結果シャフト部に新たにカラーを噛ませて
((丁度いい高さのクアンタム用スペーサーが某所にあった為)
ベアリングへの逃がしとしてあるとのことでした(^^ゞ

現状としては、異音は減った感じです。が、乗り始めと2時間ぐらい乗った後では明らかに鳴ってるのは
聞こえます;

けど、方向性としては見えてきたのかもと思います。

@はネジ切りしてない部分を14.0㎜ぐらいに削るぐらいでしょうかね?
とのことです。

ちなみにアッパマウントはYA5純正マウントです(自分の外したのですね)

細かく説明していただいたのですが、そのうちの2割も説明できてるかどうか…活字にすると
ムズカシイorz


@残りの項目は其の参で
Posted at 2012/10/02 02:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

9・30 岸和田某所へ~其の壱

9・30 岸和田某所へ~其の壱エクの修理及びメンテ及びホニャララエロエロなどで先週に引き続き岸和田某所へ。

先ずはいろいろありましたが



① エロバンパー・STIリップスポイラーの修復

② かぐやさん力作の裏蓋Ver.Ⅱ取り付け

③ 管のお返し

④ 車高調整

⑤ コーティングのメンテナンス

⑥ タイヤローテーション

⑦ Egオイル交換

⑧ 足回り付近の異音対策

⑨ ピュー音の調査

⑩ 片目の手術

………と、盛り沢山でした。

先ずは某氏には、毎度毎度忙しい中イロイロ対応していただき

ほんまありがとうございます!!

いつも丁寧な説明もありがたいです

では、順を追っていきます。内容盛り沢山の為、ちょっとずつのうpしか無理カモ…;

① 箱根オフ参加時にヤッちまった状態やったエロバンパー・リップスポイラーの修復


ワカリマセン(゜o゜)


ワカリマセン(゜o゜)

リップは素材がFRPでは無い為、後からちょっと分かるかもとのことですが
あれだけパッカリ逝ってたのがココまで直るもんなんやなぁ~とビックリしました(^_^;)

あとから判明したことですが、フォグが遥か空の方を照らしてまして、調整していただいてましたら
「空回りして破断してるわ~」というわけで、またそのうちに直すことになりました。

違和感はありましたが片目だったこともあり、フォグは使用するしかありませんでしたorz

高速でクルマが避けてくれてたのはこの為やったかもしれません(^^ゞ

② かぐやさん力作 裏蓋Ver.Ⅱ取り付け

箱根オフでのビンゴ争奪戦で頂きました裏蓋ですが、STIリアアンダースポイラーが
装着されている為、裏蓋を追加工が必要とのことで、かぐやさんに追加工をお願いしてました。



と、あまりよくわからん画像ですんません;
諸事情によりリフトアップされたときに撮影出来なかったですね;
またちゃんとした画像が撮れればうpします(^^ゞ

ここで一つ問題が発生し、このまま取り付けると取り付けボルトがしっかりと
掛からず、共着されるリアアンダーが外れる恐れがあるかもとのこと。

そしてココで某氏とかぐやさんが連絡を取り合い、取り付け方までワンオフ的な感じに…。

ほんま細かいとこまで気がつくなぁといつも感心します。

製作して頂いたかぐやさん、そして届けて頂いた如月急便の如月社長さん(笑)
ありがとうございました


取り付けた後の感想ですが、直進安定性が増したような気がします。

実際、帰りに伊勢湾岸道を走ってましたが横風で以前よりフラつかなくなった気がします。

こういうのを考えて製作できる人って、ほんま職人やなぁとつくづく思いますね(^◇^)


③ 管のお返し

おもむろに置かれていますが、箱根オフ用に某氏から拝借してました
漢前マフラー通称「管(くだ)」です。

ま、見たまんまの管でいわゆる直管です。しかし、直管なのに意外と静かです(笑)
環境には最悪ですが(汗)

管なので低速トルクはかなり落ちますが、Egはめっちゃ回ります♪そして音質はボクサーらしい
不等長なドロドロ音がいい感じです。
排気系がノーマルな方にはなかなか楽しい仕様になります♪
戻してからの感想はて当然のことながら…めっちゃ静かやん♪アタリマエカ(-_-;)
低速トルクも戻り、正直変わり過ぎて怖かったです;

そしてこれは⑨のピュー音にも影響があるかと思います。
管→抜けがいい→タービンも良く回る→ブーストが上がるの連鎖で音が出やすいと思われます。
マフラー交換されてる方はそうかもしれません。
(完全な個人の感想ですので間違ってるかも;)

マフラーをノーマルに戻してから音は完全には無くなってないですが、かなり小さくなりましたし、
頻度も減りました。
そして当然のことながら…めっちゃ静かやん♪マフラー如きですが、馬鹿にならんもんですね;

そして順不同ですがついでに… ピュー音の調査
というわけで、念の為に異常が無いか点検してもらいました。

。関連する部品の仕様は

1 エアクリボックスをシムスにしてる(蓋外し中)
2 マフラーが管
3 ブローオフがプローバ製
4 EVC付けてる(ブーストは0.7)

こんな感じでしょうか。

考えられた場合の異常として
パイピングの抜け等→無し 
インタークーラーのインテーク等→割れ等無し 
ブローオフのヘタリと2次エアー吸い→無し


つうわけで部品的に異常はありませんでした。ヨカッタヨカッタ(^^ゞ

上記の異常があれば、クルマの走り自体になんらかの影響があると思われますので、
アイドリングが落ち着かないとか(Eg弄ったりとか特殊な場合は除き)妙に加速が遅いとかは
何か起きてるかもしれません。

他に原因としての話ですが、パイピングを社外品にされてる場合はもっと音が鳴るそうです。
後は、エアクリボックスとパイピングとの微妙な隙間で鳴ったり、ブーストの上がりすぎでアクセルを
緩めたりしたときに逆流して鳴ったりといろいろあるようです。
正直、「音は普通に鳴るで~」とのこと。
A・B型は経年劣化でインタークーラーのアウト側のパイプが抜けることもあるとも話してました。

余りに音が鳴ったり音質が変化したりすればまた相談しようかと思ってます。

確認と安心感の為に一度点検してみるのが最善の策かもしれません。

今の現状で音が鳴る状況としては、ブースト掛けて加速→速度が乗ってアクセルを少し戻す
→ピューやらピュオーとか(文字にするとムズカシイ;)鳴ってます。

判り難い説明ですんません(ニホンゴムズカシイネ)


そして、其の弐へ…








Posted at 2012/10/01 00:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「只今帰宅しました!
幹事の紫さん、事務方の皆様ありがとうございましたm(._.)m
参加された皆様、ありがとうございましたm(._.)m」
何シテル?   08/23 16:08
はじめましてDELL'ACQUA(デラクア)といいます。 弄り・維持りはすべてAUTO PRODUCE A3さんにて行っています。DIYは不器用さんなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

何か届いた( ❛ω❛ )ノ シリーズ№12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 14:34:13
箱根に剥けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 23:49:04

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル エクシーガ D型に乗っています。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今でも大好きなクルマで、また乗りたいクルマですね。 走る・曲がる・止まるが高次元で凄いク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のSUBARU車です。 軽量・高剛性・大パワーを兼ねた良いクルマでした。 手放す ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation