• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELL'ACQUAのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

車検完了~♪

車検完了~♪車検完了から早1週間経ちましたが、
8/23に出来上がったとのことで受け取りに
岸和田某所へ行ってきました。

前回のブログの通り↓


はい、お買い上げ~♪
やっぱ美味かったです(^ー^)

某所ではおいちゃんさんが来店されていて


終始駄弁ってました(笑)

さて車検ですがー、普通では終わらないデスヨネ(爆)
メンテナンスは
エンジンオイル交換・エレメント交換
パワステオイル交換・ラジエーター液交換とついでのアッパー・ロアホース交換
スモールの点灯不具合交換、フォグの片目になる不具合修正

増税前に大掛かりなメンテは入れてあるので少なくて済みました。

それだけとちゃうやろー(゜ロ゜)と、セルフツッコミ入れーの↓
ドーン!!!


かぐやひめさん力作のA-LINEシフトパネル

クオリティが高いのは導入した皆様のを
見て知ってはいましたが、ちょうど箱根ブチオフの時に依頼することが出来たので
岸和田某所にてブツ調達依頼→秘密基地という流れで製作して戴きました!

かぐやひめさん、お忙しい中製作ありがとうございましたm(__)m
やっぱ自分で製作できる方々は凄いなと感じますね♪

自分では到底出来ません(つд;*)

後は、足周りのほうで少し気になる所があったので、預ける機会に点検・調整してもらいました。

結果↓









に。

画像、わかり辛くですみません(^_^;)

タイヤの特性か足周りが柔らか目になってたか、その両方かで荷重が掛かった際にフェンダーカバーにサイドウォールが当たって擦ってたっぽい跡があったので、少し固めて貰おうと同時の点検もあったので車高を1㎝落として貰うことにしました………ん?
って擦ってんのに落とすんかーい(°Д°)のセルフツッコミ2回目ですが、
車高を上げた理由は純正センターパイプが
ある条件の下で車止めにヒットするということがありまして上げて貰ったわけですが、センターパイプ変えてるし大丈夫やろ的な考えで(笑)

と、いうよりはオフ会等で足周りやってはる皆様のエクを拝見していて
低いのイイナーというのと(←むしろ本音はコッチっぽい)、
同じ仕様で乗ってると色々と味がボケてくるので味付け変更です(笑)

今回は内部のカラーを16㎜外してもらい、プリロードで6㎜底上げの10㎜ダウンと減衰調整、アライメントもやって貰いました( ´∀`)

結果乗り心地はわずかながら少し硬めにはなりましたが、問題ないレベルです。
荷重が掛かった際のノーズダイブも減ってハンドリングも向上。
帰りの○阪○道がヤバかったです(笑)

ほんま毎度ながら良い加減でエロい味付けされる
のは流石の一言です!!!

安心してお任せできますね(笑)

毎度毎度、岸和田某所の武○さん、ありがとうございましたm(__)m

そして、帰り道に遠回りして↓


夏期限定の塩冷麺食ってまぶって帰りました(^^ゞ
なかなか帰阪しても寄らない場所なので行く機会が少ないですが、変わらず美味くて安心しました!

そういえば、1回目の補償延長は行っておりません(^_^;)
2回目に剥けて今から実弾補充…デキマセンヨネ(笑)

どれだけ長く乗れる(維持)できるかわかりませんが、最後まで大事に乗ってあげようと思います(^^ゞ

オフ会や某所でお会いする皆様、
また宜しくお願い致しますm(__)m


それでは失礼致しますm(__)m
Posted at 2014/08/30 14:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

3年間の回顧録

3年間の回顧録マイエク初車検中のDELL'ACQUAです。

納車から3年ということで備忘録的ブログを書いてみることに。
普段のブログで纏めきれず長編ブログになるのに3年分・・・どうなるんでしょう(笑)
普段の8割り増しぐらいになりそうです。

トップ画像は某所に入庫したてのマイエクです。

振り返ると第2回の箱根プチオフの日にネズミの国に朝から居まして、パレード後にカート?
の乗り物に乗る際に非常に見覚えのある人物がいまして、恐る恐る声掛けしたら岸和田某所の
とある方やったという納車前からのエピソードもありまして(笑)

ここでの共通認識は
「誰が見てるかわからんから悪いことできまへんな~(爆)」

でした(笑)

A3入庫後、前車BL5からの移植パーツやらなんやら組み込んでもらいましたが
今や定番のTSメーターですが、実はエクシーガ用ではなくてフォレスター用やったり(距離合わせはアナログ的にやってもらってます)
「ナビ入れるんやったらこれでええやん」の一言で通常付かないナビが(^^ゞ
そして

何気に爆光仕様(笑)最初から昭和の光が1つも無かったり

GRBのアルミロアアーム入れたり
プロドライブキャリパー移植、ブレーキを生かす為のクアドラ車高調やったり
BL5の時はリアが金ブレンボやったんですが、「丁度S402のリア余ってるし、フロントと色合わせるほうがええから」でリアキャリパーが変わったり
ボディーサポートフルで入ってたり(当時)
・・・とまぁいろいろやっちゃいましたね(^_^;)
他にもまだまだあるんですが、詳しくはパーツレビューのほうで見て頂けると助かります。

未だに見積もり書がありますが・・・よくわからない見積もりです(笑)
そして愛知県とある陸運局にて
隣のBL5は前車です。


ぶっちゃけると、爆光仕様やフルサポートはこのとき判明(笑)
ちょいちょい画像は送ってもらってましたが、撮影用の仮付けかと思ってました(汗)

このときは納車ではなく、自走して足周りのセッティングを出してもらうためにナンバー付けに登録に来てもらったときの1枚です。

そして9月初旬にA3にて納車となりましたヽ(^o^)丿ワーイ

納車後の一年目は4月ぐらいにA3にてプチオフ後にサンシャイン神戸にて初のオフ会参加、そして第3回箱根プチオフ参加となりました。

オフ会初心者やったのもありましたが、皆さんにお声を掛けて戴いてありがたかったのは今でも覚えてますね♪


1年目から色々とありまして、いつの間にか


あ、パーツレビュー上げるのが抜けてた(笑)2年目を迎え、この年のA3フェアではコレが価格破壊されてましたね(笑)

自分もコレの為に行きましたが(汗)


センターパイプ(通称エロパイポ)入ったり

の結果↓
あー、AVOインタークーラーの画像撮り忘れてるorz
今度撮っておこっと(汗)


2回目の箱根前に



グリルをスぺB化したりアンテナ変えたり。


この時の箱根プチオフで知り合いになった
「ひみまめも一家」さんにエンブレムを作ってもらったり




3年目を迎え、この年のA3フェアのおかげで
人生初群馬上陸となったり

あ、間違えた(爆)

結果↓



symsのシングルキャタパイプが後期区分で車検対応になったり。

ハイパミ初参加したり



KOMさん製、横手焼きそばも初でした!絶品でしたね!
茨城も初でしたネ(笑)増税前の駆け込み需要に乗って実弾不足ながら箱根練習オフ→本番に。





と、現在に至る。

今年に関しては、弄り<<<可能な限りオフ会参加してみようと思ってたので、絶賛オフ会貧乏ちうでございます(^^ゞ

色々割愛しまくってきましたが、個人でも家族でも色々な場所に行けて楽しかったな~(^ー^)
エクシーガに乗って、みんカラやってなかったら行ってなかった筈です(笑)

こっからは珍しく真面目に書いてみますが、元々みんカラを始めるキッカケは、マイエクの製作記がとある方のブログに載ってましたが、とある理由で消えてしまい、
記録として残してくかってのが最初でした。

やりはじめて3年経ちますが、SNSはやっぱ難しいなと思うことばかりです(汗)

ブログやコメント等、好き放題書ける反面、見る人の側に立ちつつ不快にならない配慮ある文面、正直未だに出来てる感が全くないです(つд;*)

いつも空気読んだり、加減を見たりできなくて、私生活でもそうですが失敗ばかりですので(滝汗)

SNSに限った話ではないですが、皆が笑い合い、思いやりや配慮ある楽しい場になっていけばなぁと思います(^ー^)

自分の場合はやらかしてしまう人間なので、大迷惑にならんよう特に注意せんとあきません(大滝汗)
あくまで個人的主観ですf(^_^;

難しい面はありますが、みんカラやって良かったと思いますし、同じクルマで知り合えた縁ですが、これからも大切にしていきたいですね(^^ゞと、珍しーくありえない真面目な話?なので、食べログ通常運転に戻します(笑)
過去ログやら画像やら漁ってたら最近食べてないモノがありまして、

今、無性にに喰いたい!コレ↓


関西の方なら御存知「甲賀流たこやき」

…何時でも食えるやろ(°Д°)ゴルァ!のツッコミは無しで(笑)

今度クルマ受け取り行ったときに買って帰ろっと( ´∀`)

あっちゅー間の3年でしたが、時間経つのが年々早く感じ…ハイ、オッサンですから(´Д`|||)

ではなく、皆様、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m








Posted at 2014/08/14 15:12:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月11日 イイね!

8/10 帰省にて~

8/9から盆休みに入り、曜日感覚のないDELL'ACQUAです(^^ゞ

8/10に実家に帰省しました。
が、この日は台風11号の影響をモロに受け、伊勢湾岸、東名阪、新名神、名阪国道が雨で通行止めとなり全滅orz

いつもは通らない名神高速にて移動。
道中の川の水位がかなり高いのが確認出来て怖かったですねf(^_^;

寄るSAでは豪雨にて下車出来ないという結果に。
無理矢理、伊吹PA・草津SAで下車するもズブ濡れに。
草津では買い物中に一斉にエリアメールが鳴り響くことに(汗)


というわけで避難開始。
途中の宇治辺りが雨で大変でしたが、こちらに避難を


以前からの告知通りに車検に。
ただ~んさんが来店されていて、既に吊し上げ状態に。
更にこの方も避難?


タケシさんも来られてプチオフ状態。
やっぱ、エクシーガ屋さんですね(笑)

車検では維持りメインなので弄りは無いですねf(^_^;
3年で距離的にはこんなもん。


年間2マソ㌔…最近はペース落ちしてますが、次の車検はタイベル交換か~シミジミ(汗)

預り2週間は代車生活です。
御手数かけますがA3武○さん、宜しくお願い致しますm(__)m


本日、愛知に戻って家の掃除しながら休憩がてらに振り返りブログ書いてこって感じデスネ。

それでは失礼致しますm(__)m
Posted at 2014/08/13 11:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

2014 箱根ブチオフに

2014 箱根ブチオフに8/2 に行われた箱根ブチオフに参加してきました。
詳しいブログは皆様のうpにお任せして色々と割愛。

前日の22時頃に出発。


とりあえず行けるとこまで行ったれ精神で高速をマターリと走行。

途中途中でSAに寄りながらも富士川SAで限界を迎えて就寝。
翌朝6時起床。目覚ましを掛け忘れてましたが起きれて良かったです(笑)

過去3回本番参加ではターンパイクから登ってきてるので、芦ノ湖から登ってみました。
どっちから登っても楽しいですね♪

集合時間は10時ですが、時間を守れない良い意味での相変わらずの関東時間発動(笑)

恒例の自己紹介タイム→集合写真→お買い物タイム→ビンゴ大会→解散となりました。

自分のほうは皆様のお買い上げ風景、取り付け風景を裏山の目で眺めつつ、沸沸と沸く物欲センサーを抑え、マッタリ駄弁ってました。

カード払い…ゲフンゲフン。よく我慢したな~って感じです(笑)

久々にお会いできた方々や初めてお会いできた方々、絡んで戴いてありがとうございましたm(__)m

エクシーガに乗り換えてから毎年箱根オフ参加出来てますが、こういう交流の場はほんまええなぁと思いますね♪

後は↓


変なオッサンとすれ違い出来たでしょうか?
来年の口実の一つに『いっぱい知らん人とすれ違い出来るよ』は如何でしょうか(笑)

幹事と事務局の皆様、ありがとうございますm(__)m

その後、紫ハウスにて第二部開催。
各地のお土産も集結です(笑)













と、カオスな夜は更けていき、自分はー…



はい、チーン乙(爆)
アキシーガさんが襲撃されたあたりから記憶ありません(滝汗)

2か月前の反省を生かせず、椅子寝落ちorz

翌日は二日酔いによる頭痛で半死状態。
就寝、片付け作業が全く手伝えず申し訳なかったです(つд;*)
ほんますんませんm(__)m

皆様と芦ノ湖の駐車場でお別れをし、毎度恒例のお土産タイムに。




画像は使い回しではありません(笑)
この後は御殿場周りの鈴廣でカマボコ買って、駿河湾沼津SAでおいちゃんさんと丙丙さんを迎撃♪

ここでもお土産を買って、とある場所で昼食。








ちなみに待ち時間二時間半orz

はっきり言っておやつです(笑)
初めて参加した箱根オフの帰りに食べた以来でしたが、変わらず美味かったです( ´∀`)

その後は沼津から高速に乗って素直に帰りました。

ハイドラのほうは、不具合で移動が行われず↓



ワープモードに(笑)

高速上で放置されるとハイタッチの嵐が。
チョイチョイ再起動かけたりしましたが断念しましたorz

そして土産の一部


あとは卵やらスモークチーズやらベーコンやらデザートやら何やら…
オフ会お土産貧乏ですが、普段色々やって戴いてるので感謝は大事かとf(^_^;

今回の名刺交換↓




後でお友達申請せねば(^^ゞ

こんな感じでザックリとオフ会ブログ〆とします。

最後にこういう場を設けて戴いた運営の皆様、ショップの皆様、参加された皆様、ありがとうございましたm(__)mさて、来週は岸和田に車検。
3年分の振り返りブログ作成ボチボチしよっかな♪

また皆様にお会いできるのを楽しみにしております(^o^)丿
Posted at 2014/08/03 14:17:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「只今帰宅しました!
幹事の紫さん、事務方の皆様ありがとうございましたm(._.)m
参加された皆様、ありがとうございましたm(._.)m」
何シテル?   08/23 16:08
はじめましてDELL'ACQUA(デラクア)といいます。 弄り・維持りはすべてAUTO PRODUCE A3さんにて行っています。DIYは不器用さんなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

何か届いた( ❛ω❛ )ノ シリーズ№12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 14:34:13
箱根に剥けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 23:49:04

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル エクシーガ D型に乗っています。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今でも大好きなクルマで、また乗りたいクルマですね。 走る・曲がる・止まるが高次元で凄いク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のSUBARU車です。 軽量・高剛性・大パワーを兼ねた良いクルマでした。 手放す ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation