• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

作ってみた: 味玉


   美味いラーメンへの道は、マダマダ、続く~🎵

と、云う事で、今回は、味玉だ。 調味料は、醤油40,みりん40、砂糖20,ビール20。 ( ´∀` ) 酒がないんさ。( ´∀` ) 単位は、グラム。 計りに計量カップ乗せて、調味料をホイホイと重さに合わせて投入するのだ。 大匙、小匙なんて、チマチマ面倒くさいから、、、、。




合わせ調味料を、ひと立ちさせて、冷ます。




卵は、冷蔵庫から出して平温になるまで放置民。 お湯を沸かして、投入。 6分グツグツやる。




6分経ったら冷水に投入。熱伝搬を止める。 そして、冷めたら、スプーンでペチペチ叩いて、殻を砕くきムキムキする。




剝いた玉子に付着した殻を洗い流し、ペパータオルで水分をふき取り、Ziplockに入れる。




先ほど作った混合調味料を投入。




水を貼った器に入れれば空気が抜けると思ったが、玉子の方がカルカッタは、どこの街❓。
oyoyo/




しょうがないのでストローで空気を吸い上げて、袋を閉じた。




この状態で24時間冷蔵庫に放置民。




翌日、切ってみたら、バッチグー👍 ウマウマ味玉の完成だ。




🅼。。。
Posted at 2021/12/15 06:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2021年12月14日 イイね!

今日の動画: 反対です。


   
   日本人に帰化する為の条件とか手続きとか一切知らないので、発言は、避けた方が良いのかも知れない。 ワタシは、米国に40年住んでるけど、米国籍欲しいって思ったのは、一回だけ。 

   ワタシの永住権取得の手続きを進めて行くうえで、米国当局から、「米国人の子供なら市民権を得よ」と言われ、加えて永住権の手続きを止められた。 弁護士が、「米国パスポートの申請をしたらいいんじゃね?」って言うので、それじゃぁ、その方向でって、手続きを開始。 しかしその後米国生まれの母親は、その子に市民権を与えられるだけの必要条件を満たしていなかった事が発覚。 弁護士が、無能な事も発覚。 オヨヨ。 そいつは、解雇して別の強力な弁護士を雇って、止められた永住権手続きを生き返らせた。 そして、今に至る。

   そんなワタシから見れば、「投票権欲しければ、市民権取なさい。」って事ですよ。 ええ。 多様性とかなんとか言ってるけど、投票権を与えたらそれを逆手に取るヤツが出て来るのは、容易に考えられる。 日本の崩壊を招くのではないか。 荒唐無稽と言うモノも居るが、集金兵とその一味にしたら、「待ってました。」と小躍りするだろう。 そうなってしまってからでは、遅いのだ。







既に10年在日しているこの人。もっと永住したいですと。 帰化しなさいな。




三か月住んだら投票権上げますって❓ 観光客に投票させるんか❓ 
バカなの❓ この人。




意見言いたいのなら、出生国籍捨てて、日本人に帰化しなさい。 日本は、二重国籍認めてませんからね。




「反対です」は、いいんですが、「もっと永く住まないと、、、」って言うのは、間違いですよ、おばあちゃん。 それもありますが、期間だけじゃぁ無いです。




この人の云う事、「可能性」として十分にあり得るからね。。。。




帰化の条件は、これに誓いを立てる事ですよ。米国人なら、皆これを唱えます。 ええ。 日本人になるなら、発言権を得たいのなら、国名を「日本」に換えて誓って貰いましょう。








🅼。。。
Posted at 2021/12/14 01:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記

プロフィール

「月曜日から噓つきパウチの聴聞会が開かれている。共和党代議士等がパウチをビシバシ叩いている。引退した現在でも殺人予告を受けるとの事。「火のない所に煙は立たぬ」って言うし、コイツには「火」じゃなくて「非」の文字がピッタリだと思うんだけど。何にせよコイツの答弁を聞くと血圧が上がるわ。」
何シテル?   06/05 01:21
「お返しイイネ」「挨拶イイネ」「読んでも無いけどイイネ」「義理イイネ」ワタシは、しません。なので、そちらもご無用に。 そういうのは、「どうでもイイネ」と認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation