• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

車高、バネレート変更

こんなもん買いました。
読み応えアリ
読み応えアリ posted by (C)iicx
間違いアリ
間違いアリ posted by (C)iicx
59ps/3500rpm
375kgm/5900rpm


これを読んだら自分のクルマのエンジンがクローズドデッキなのかオープンなのか気になりました。
クローズド??
クローズド?? posted by (C)iicx

どうなんでしょう??
付属のDVDはTOMEIのエンジンの自慢話でした。

今日も昼まで寝ていましたが、重い腰を上げて車高を上げます。
バネ交換1
バネ交換1 posted by (C)iicx

ついでにバネを変えます。
バネ交換2
バネ交換2 posted by (C)iicx

ついでにしのはーさんから譲って頂いたこれを
取り付けには今日届いたバッテリーから電力を頂くエマーソンのインパクトを使いました。
これは耐久性が気になりますが、インパクトとしては使えます。ちゃんとトルク出てます。
一緒に車載ジャッキアダプターを買いました。が、負荷があると一旦クラッチが途切れて1秒ほど空転しますので使えませんでした。上がるには上がるんですが、めちゃくちゃ遅くてうるさいです...
Fロアアーム後ろブッシュ
Fロアアーム後ろブッシュ posted by (C)iicx
22のナットは1G締め。気合いで....

結果
車高
車高 posted by (C)iicx

前は20mm、後ろは10mmくらいアップさせました。
荷物降ろした時にもちゃんと尻下がりになるようにしました。

あとこんなんつけてみました。
懲りずにGDB用ですが、ちゃんとつきました。
フロアサポートバー
フロアサポートバー posted by (C)iicx

GDBリザーバーをつけたかったのですが、スペース的にこれは暗礁に乗り上げ...
GDBリザーバー
GDBリザーバー posted by (C)iicx
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/04 21:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

今年最初のおはせとへ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2015年7月4日 21:50
俺のエンジンはクローズド
コメントへの返答
2015年7月4日 21:53
D型なのに...
2015年7月4日 21:56
重力鋳造だった初期クローズドデッキ・シリンダーは、巣が入りやすく歩留りが低くてワゴンには乗らなかったかと。
コメントへの返答
2015年7月4日 22:03
真相は...どうなんでしょう?
B型WRXワゴン自体が数居ないと思うのです。
部品番号でわかりますかね?一応セダンがオープンになったのは1年後みたいです。
クローズドだったらいいなぁ。なんて
2015年7月4日 22:34
自分もGF8C2はどうやったんかな〜と思いながら乗ってました。
(途中でSTi仕様に載せ変えてもらっちゃいましたが)
まぁ厚揚げとかしなかった自分には、オープンな方が冷却性能の面で良かったのかも知れないですが。
コメントへの返答
2015年7月4日 22:38
最近までWRCで使われていたブロックに近いとなんだか嬉しくないですか??

WRCでは冷却性より強度だったんでしょうね。

C2のSTiエンジンは前期最強wなので羨ましいですが、シムが高いらしくて大変そうです。
2015年7月4日 22:49
こんばんは。

ウチの車もクローズドデッキです(笑)
なんでだろ~? なんでだろ~?(笑)

リザーバータンクですが、
噴火対策のための交換ですか?

あれって形状がダメなだけなので
走行会の時にキャップに付いている
ブリザーのホースに栓をするだけでも良いのかも?

そうしてしまっても
本当に吹き返す時にはフェンダー内のリザーバーの穴から
出てきますし。
コメントへの返答
2015年7月4日 23:17
あれれ〜おかしいですねえ...

今はチラッと写っているリザーバーリザーバーをつけています。ミニサーキット走ると一杯になってます。
その前は下に流れ出るように長いホースをつけていました。

横Gで吹かなくなって沸騰で吹くようになりますか?
なんかキャップ周りから出てきそうな気がします。
フェンダー内のリザーバーを観察したことが無いですが調べたら小さい穴があいているようですね。
2015年7月5日 6:21
おはようございます。

>横Gで吹かなくなって沸騰で吹くようになりますか?

ヘッドガスケット抜けしてなかったら
基本的にはそうなると思います。

NAOさんが上でも書いていますが、
製造の歩留まりの関係で
ブロック剛性は落ちるのを承知の上で
オープンデッキになっているらしいです。

・・・が、競技向きにはそれは困るので
別部品扱いでクローズドデッキのシリンダが
用意されているみたいです。

自分の車は昔のレガシイだったかな?
そのブロックらしいですが・・・
コメントへの返答
2015年7月5日 11:40
ではちゃんと塞がるフタを作りたいと思います。

BC/BFレガシィのクローズドですか。
なんとなく羨ましいです。
2015年7月6日 0:09
余談ですがホンダH22Aも初期型だけクローズド、途中からオープンになったとか。
で、やっぱり自分の乗ってた4thプレリュード前期はどうやったんやろな〜と今になって思うw
コメントへの返答
2015年7月6日 0:19
ロケット...じゃなくてアコードRとかに載ってるエンジンですよね。

諸元とかに書いてないのでわからないですよね〜

プロフィール

「@tommmy そっちですか、ヘッド側にスタッド立ててるので合わなかったら絞って無理やり入れます」
何シテル?   05/29 21:52
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 
[スバル インプレッサ WRX STI] パワステクーラー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:11:31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation