• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライフィッシャーのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

健康について

人間も30代を境に、体調が変わってくるといいます。
体力の衰えを感じる方も少なくないでしょう。

そもそも今から百数十年前の日本人の平均寿命は50年程度だったことが、知られています。いわゆる「人間50年」ですね。それが21世紀の今日では、30年強伸びているわけですから、医療の進歩は実に目覚しいものがあります。

しかし、近年ではそれも頭打ちの傾向があります。日本人の平均寿命が世界一の座を(台湾にだったかしら)譲ったのも記憶に新しいことでしょう。自然環境の変化に加え、社会的なストレスが増えたこと、食生活の変化が、その主たる要因として槍玉にあげられています。

そしてこれらの要素を排除することが健康長寿の秘訣とされ、さらによりよい(体内外)環境の形成に貢献するという触れ込みで市場には様々な健康グッズや健康食品が所狭しと並ぶようになりました。

いえ、ひとつの食品においてさえ、その評価が右往左往することもあります。たとえば、牛乳。その主な理由が、「動物性脂肪だから」というものと、「薬漬けだから」というものです。

私が住む秩父地域では今でも酪農が行われておりますし、子供時代には同級生のおじいさんが酪農を営んでいたため、それがどのようなものか多少見て知っているつもりですが・・・・薬漬けというのは見たことがありませんね^^;もし現実に薬漬けであるなら、人間より小さい子牛は少なからぬ数が成牛に至る前に何らかの病気を発症していなければならないことになります。

また、牛乳には、人体内では容易に形成できない重要な必須脂肪酸(ジホモガンマリノレン酸)が含まれていることから、これを意図的に排除するのはあまり賢明ではないと考えられます(ただし、母乳には牛乳の2倍含まれているという。まさしく母の愛ですネ。)。

さらに、ビタミンや、骨粗しょう症を防ぐ上で重要なカルシウムと女性ホルモンが含まれています。残念ながらこれらは豆乳で代替することはできないものです。

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする、下痢をするという人がいます。それは乳糖消化酵素が少ない人に起こる現象だそうです。牛乳を飲む習慣がないため、乳糖消化酵素が減少してしまったのでしょうか。そういう方にはバターやチーズがオススメです。乳糖が含まれていないためです。

今日では、放射線の問題もあります。乳製品は日本に暮らす者にとって大変重要な栄養素であるのに、何ということをしてくれたのだと思います。適正な放射性検査を通過したものなど、安全性の高いものをお子さんに飲ませることが重要なことは言うまでもありません。生産者さんは大変です。

ガンに著効があると一時期騒がれたアガリクス茸。しかし、実際は他のきのこ類に比べ、それほど目立った優位差がないことが明らかになり、今では下火になっていますね。

コレステロールはしばしば悪者と見られがちですが、これが不足すると、血管が破れやすくなります。にもかかわらず、とにかくコレステロールを下げろという情報ばかりが広まっています。確かに過多の人が多いからもありますが。

で、どうしてこういったことが起こる(都市伝説が広がる)かというと、そこには、ガンを初めとする病気や死に対する恐怖と、何らかの特効薬がほしいという期待、そしてそれを商売として扱おうとする人々の意図が、そうした一種の「虚像」のような健康食品や話を生み出してしまっているようなのです。

「みるみる痩せる」というキャッチフレーズの単品ダイエットなどもその亜種で、未だにその名残が残っています。その一方で、「栄養バランス」さえ取れればよいとする、結果として必須アミノ酸の絶対量を欠いて病気まっしぐらになりそうなダイエット法が紹介されていたり、ぞっとするような状況が今でも散見されます。

つくづく、健康とは何かを考えざるを得ません。

私の家系はガン死/ガンの発病者が非常に多い。母に至っては、60代初めで亡くなっています。私もその遺伝的素因を多分に引き継いでいることは否めません。

では、何の手も打たずただその日を待つだけなのかというと、それはあまりに無気力な気もします。
キチンと科学的な裏づけがなされているか、なんちゃって科学ではないかを吟味しつつ、少しずつでも健康・・・人間というものの本質に迫ってゆけたらと思います。


参考文献:
三石巌著『健康自主管理の為の栄養学』他



(追記)
私自身、食品の栄養成分や添加物、製造過程に多少なりとも興味を持っていますので、トンデモ本を掴んでは「またヤラレタ~」と思いつつ、色々あさってみたりしています。

私がやっとたどり着いたと思う、「コレは」という本があります。
それは、三石巌氏(1901-1997)の著した『三石理論による健康自主管理システム』というシリーズです。彼は早い段階から活性酸素やフリーラジカルの危険性を説き、良質なたんぱく質とビタミンの重要性を訴えてきた方です。

その論拠が分子栄養学というミクロの視点から出発しているため(ガンはミクロの世界で始り、長い年月を経て形成されることは、今日では良く知られるようになった)、「発見したときには既に手遅れ」というマクロ世界を主に扱う現代医学の弱点を克服したものということができます。そもそも予防医学ですから。

時代も学術論も日進月歩ですので、この三石氏の主張もいつか古くなる日が来るのでしょうが、トンデモ健康法が蔓延している今日においてはなお有用性は高いように思います。


追記2:

牛乳については、確かにIGF-1の問題があります。牛乳はIGF-1を含んでおり、発がん性があると言われます。しかしIGF-1は牛乳を飲む飲まないにかかわらず、人体に普遍的に存在するものであり、また、筋肉合成や筋肉の再生、加齢抑制作用など、生命活動に必要な要素でもあり、糖尿病治療にも用いられています。

牛乳のそうした一面を捉えて「飲むべきではない」「危険だ」とする本が出回っていますが、一部にはあまりにも逸脱した内容の書籍があるため、ついに厚労省から抗議を受けた事例さえあります(抗議に対し著者の明確な回答はありません)。
実は、食品の少なからぬものには発がん性物質が含まれています。私たちはそれを体内で常に無毒化しつつ、食品を栄養素として取り入れています。ただ、その量が無毒化能力を著しく上回ってしまったり(過剰摂取)、他の要素(極度のストレス過多など)と重合してしまった場合は、問題が顕在化してくることになるといえるでしょう。

単品での健康維持やダイエットはもちろん問題ですが、その裏返しとしての単品の食品忌避さえすればガンのリスクが減るというものでもなく、人の体や健康は、もっと複雑なバランスと質量との上に成り立っていると言えそうです。


追記3:

石井氏は「メガビタミン主義」を採っておられますが、これは、やみくもにビタミン剤を投与せよという意味ではありません。過剰摂取しても代謝機能により体外へ排出されてしまいますし、時として重大な副作用をもたらすものです。各人の体質や生活様式に即した摂取が求められます。
Posted at 2012/09/17 18:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 暮らし/家族
2011年10月25日 イイね!

ゼンソク対策

季節の変わり目は、ゼンソク持ちにはツラいですよね。

気圧の変化に敏感で、気象庁より正確に天気を当ててしまうことも(T_T)ウレシクナイッス
ゼンソクで特にツラい症状は、止まらぬ咳による筋肉痛と、呼吸困難。

ベッドのシーツをぎゅっと掴んだまま、ヒューヒューという甲高い音を立てながら必死で呼吸しなければなりません。
生きることの苦しみを、これでもかと味わわされますよね。

ゼンソクの発作は、気圧変化やハウスダスト、ダニ、動物の毛、植物など人それぞれで、しかもそれら要因を複数兼ね併せている人も少なくありません。

また、過労などで体力が落ちていたり、風邪を発端としてより苦しむことがあります。ただ、現役オリンピック選手の中にもゼンソクを抱えている方もおり、体力があれば発症しないというものでもありません。

「軟弱だからだ、体を鍛えれば治る」というのは迷信です。周囲の方々の理解が必要です。


個人的な体験談となり恐縮ですが…巷には様々な民間療法があるものの、その少なからぬモノが効きません。

こうした苦しい症状を改善してゆくには、やはり専門医に受診することが一番です。現在は、効果が高く副作用の少ない良い薬があります。

ゼンソクの初期症状であれば、病院で受ける「ネブライザー」という吸引式の薬剤だけで楽になります。

また、胸に貼るパッチや飲み薬などもあります。

ちなみに、これまた私の体験談ですが…咳をするときは全身(ないしは上半身)脱力して、勝手に咳が体から出ているといった風にすると、カフッ、カフッと軽い咳は出るものの、かなり負担が減ります。
体に力を入れて一生懸命咳をすると、背筋が筋肉痛になったり、喉が著しく炎症を起こしてたまらなく痛くなります。

また、呼吸困難の際は俯(うつむ)かず、出来るだけアゴをつきだして気道を確保して下さい。

さらに、ハウスダストやダニ、動物の毛が問題となっている方は、こまめな掃除と空気清浄機がオススメです。

ゼンソクが収まったかと思ったら花粉症になってしまったという方も多数見られます。アレルギーが背景にあるからです。

ゼンソクは毎年数千人の死者を出しています。決して軽んじてはなりません。
しかし、適切なコントロールを重ねてゆけば、ごく普通の暮らしをすることも不可能ではありません。

なかなか完治は難しい病気ですが、発作を抑制できるよう根気よく治療してゆきましょう。
Posted at 2011/10/25 06:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康・医療 | その他
2011年10月01日 イイね!

ドラマスペシャル『光る壁画』見てました。

胃カメラを世界で初めて開発したのは、オリンパス…他ならない日本人なんですよね♪

正にその開発苦労秘話をドラマ化したものです。

戦後間もない当時は食道を通る小型カメラなど、夢のまた夢でした。

しかし数々の困難にも負けず、ついに彼らは開発に成功します。

井戸は水が出るまで掘り続けろ…。
こういう番組、元気が出ますね。

ゴールデン枠で放送して欲しかったナ。
Posted at 2011/10/01 23:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 音楽/映画/テレビ
2011年09月17日 イイね!

ココロに、この一曲

Celtic Woman - A New Journey - You Raise Me Up

http://www.youtube.com/watch?v=faKFcfytlxU&feature=related


Sheila Walshが歌うと、躍動的に。こちらもオススメです。

You raise me up - Sheila Walsh
http://www.youtube.com/watch?v=7VbEhsJ6VTE


追記:

こちらも同内容(動画なし)ですが、東日本大震災被災者支援のため日本の個人がupしたもののようです。
東日本大地震 You Raise Me Up  Celtic Woman
http://www.youtube.com/watch?v=eOjNDkDWO3Q&feature=related
Posted at 2011/09/17 16:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 音楽/映画/テレビ
2011年08月04日 イイね!

骨折とリハビリ

骨折とリハビリお食事中の方、申し訳ございませんm(_ _)m

小指の骨折から3週間ちょい、おかげさまで良い医師にも恵まれ、かなり回復してきました。

3週間ほど固定してたんですが、骨折した小指の支えになっていた薬指までかなり動きづらくなっていたのにはビックリ!でした。

とはいえ、薬指はその後3日ほどでかなり動くようになりました。
ちょっぴりイテテ…って思いながら、元気な側の手で、または太ももに押しつけて薬指をストレッチさせ、もとの状態を取り返してゆきます。

痛み止めにロルカムという薬を使っていますが、鎮痛効果は高いです。ただ、ロルカムは胃を荒らすので、胃を守るムコスタという薬を一緒に飲んでいます。いずれも錠剤でした。

折れた骨はワイヤーのようなもので縫われ、レントゲンに映ります。
…と言うことは、このワイヤーくん、私の体が骨だけとなる日まで、一緒なのかしら。長いお付き合いになりそうね(笑)

まだ少々手や手首に痛みや痺れが走りますが、なかなか貴重な体験をしました。

完治には1ヶ月くらいかかるのかしら。あ、でもモチロン既に平常どおり働いております。
Posted at 2011/08/04 16:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康・医療 | 日記

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation