• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

2月と3月のスポーツ走行と車弄り

2月と3月のスポーツ走行と車弄り 早くも4月になっちゃいました。
すっかり暖かくなっちゃって、アタックシーズンも終了ですね。

皆さん、ステキなカーライフをお過ごしでしょうか。


2月と3月のスポーツ走行と車弄りについてブログに残しておきます。




◆ 2月の阿讃サーキット (59回目) (60回目)

新品&初めてのA052でもってタカタを走ったのが年末年始。
当初目標としていたタイムは出せたので、次はいよいよ阿讃。

2月上旬の某日、4シーズンぶりのタイム更新をすべく、A052を持ち込んでの阿讃走行に行って参りました。
ちなみに、4シーズン前に出した自己ベストが43"720 (ZESTINO 07RS 265/35R18)でした。
ZIIIの285/30R18や275/35R18でも近いタイムは出してきたんですけど、タイム更新には至っていなかったんです。

取り敢えずのA052を履いての目標は 43秒台前半 に設定。



さてさて、A052を履いての初阿讃です。


2月上旬の某休日 09:30枠
気温 9℃、路温 14℃のなかなかの好コンディション。

冷間空気圧 (走行直後の温間空気圧)
FL 1.80(2.10) FR 1.75(2.10)
RL 1.85(2.00) RR 1.80(2.00)

A052のキャラからすると、2~3周を走れば熱は間違いなく入れられるはず。
問題は4輪にバランス良く熱が入れられるかどうか。
右フロント・右リアに出来るだけゆっくり熱入れる一方、左リアには積極的に熱を入れていきます。

アウトラップ含めて3周で左リアにグリップ感がでてきたのでアタック開始。
いきなりですが、タカタでは気付かなかったA052のキャラに気付かされることになります。

路面のキレイなタカタと違い、荒れた路面の阿讃ではダンパーの減衰圧を(バンプ・リバンプ共に)ユルユルにして走ります。
すると、びっくりするくらいに止まる様になったんです。

自分のGVBは前後で異なるブレーキパッドを採用、できるだけリア寄りのブレーキバランスにはしているんですが…
それでもアシを固めて走っちゃうと強いブレーキに対してフロントのABS介入が早まります。
純正ブレーキはもちろん、社外のブレーキキットであってもそれだけフロント寄りのブレーキバランスになっているって話です。
アシを固めた分だけノーズダイブしなくなって制動時のフロント荷重が減っちゃうわけで、基本的には止まらなくなります。

ATR-Kなんかだと、ここらへんがバカチョン。
アシを固めても緩めても、あんまり制動距離に差がでなかったりするんですけど。
A052ではその傾向が凄く顕著に出てくるんだなと。

とまれ、止まり過ぎるなぁ… って思いながら走った1周目が 43"699。
取り敢えず、4シーズンぶりの記録更新。

1周クーリングを挟んでアタック2周目。
ミス多目ながら、とにかく止め過ぎに注意して走って 43"193。
43秒台前半の目標を達成。

『こりゃぁ、42秒台いけるね!』と意気込んでアタックを続けますが、アタック3周目から明らかにグリップがちょい下がり。
タイムを出すなら(阿讃と言えども)1~2周目が勝負なんだなと。

タイヤもクリーニングしたいし、気温も上がっちゃうので当日の走行は切り上げ。

ミス多目ですけど当日ベストの車載がこちら。

(アタックラップに入る際の最終コーナーの立ち上がりからミスっちゃってますね)


とまれ、目標を42秒台に入れることに切り替え、5日後の4月中旬の某休日に再び阿讃を走る事に。



2月中旬の某休日 08:30枠(ゼロ枠目)
気温 7℃、路温 4℃と四駆にとっては良コンディション。

冷間空気圧 (走行直後の温間空気圧)
FL 1.75(2.10) FR 1.70(2.15)
RL 1.80(2.10) RR 1.75(2.10)

狙いはとにかく1周目。
1周目がダメでも2周目まで。
路温が低いので、ゆ~っくり5周を走って4輪に均等に熱を入れていきます。

今回は(最初から)止まる事は織り込み済みなので、ブレーキはつめつつ、そして止め過ぎない事を意識してアタック。
2コーナーで少しクリップを外すも、1周を無難に纏められました。
『いけたんじゃない?!』と思えたものの、サーキットタイマープロの表示は 43"03 と何とも微妙。

(サーキットタイマープロは±0.1秒くらいはズレます)

2周のクーリングを挟んでアタック2周目。
M字最後の左コーナーでリアを暴れさせてしまって… でも、サーキットタイマープロの表示は 43"00 でした。

42秒台が出ててくれ~って祈りつつピットに戻ると、1周目が 42"951、2周目が 43"037 でした。



何とか42秒台に入れる事ができました(超嬉)。

当日ベストの車載です。


その後は思うところもあって、DCCDをロック気味にしてもう一枠を走ってみました。
43"2~43"3をコンスタントには出せましたが、アシの設定に気になるところを確認。
リアの動きが今一つな感じ。

とまれ、4シーズンぶりのタイム更新ができて本当に良かったです。

ちなみに、上記した阿讃走行、両日共に紅坂さんとご一緒したんですけど、同じA052で 42"384 というトテツモナイ記録を出されました。
ブーストアップ仕様のGC8としては凄まじいタイムです。

スピード&Gメーターと合成した車載を作らせてもらったんですけど、色々な方に見てもらいたいので(またまた無断で)貼っておきます。

羨ましいくらいに攻められています。
阿讃を走っている方ならこの凄さが分かるはず。



◆ 2月の車弄り

先日の阿讃走行で気になっちゃったリアの動き。
GVBの下に潜ってゴニョゴニョしては少し流して… を2周に渡って繰り返していました。。
(詳しく書くと凄~く長くなるし、マニアック過ぎるので詳細は割愛)



とまれ、更に良い感じの動きになってくれた… とニヤリ。



◆ 初めての中山サーキット走行

紅坂さんのお誘いにより、2月下旬の某日、初めて中山サーキットを走ってきました。



取り敢えず凄まじくアクセスし易い立地のサーキットですね。
自宅(香川)から1時間でアクセスできちゃいます。

さて、初走行でしたがA052を履いての走行ですし、1分3秒台が出ればいいなぁ… という感じ。
朝9時での気温は約9℃と良い感じのコンディション。

さて、取り敢えずコースに出てみます。
様子見で走った1周目で 1'04"84、恐る恐る攻めてみた2周目が 1'03"97。

これは1分2秒台は出さないと… って感じでしたが、クリアが取れなくて数周を走ってピットに戻りました。
中山ってクリアを取るのがメッチャ難しいですね。

タイヤを冷ましつつ1時間ちょっとをピットで過ごしましたが、2月下旬とは思えないくらいに暖かく(暑く)なっちゃいました。
けっこう勾配のあるコースなんですが、3速&4速で駆け上がる区間が長いので、こりゃぁもうタイムは出ないかなぁ… と。



もう一度コースに出てみましたが、1分4秒台ばかりでタイム更新には至りませんでした。

紅坂さんから逃げるラップを最後に走行を終了。

当日ベスト&紅坂さんから逃げるラップの車載を貼っておきます。


動画を見ても思いますが、減衰圧はもっとぐっと低目に設定すべきでしたね。
特にリアのリバンプをもっと緩めないと… 跳ね過ぎです。

ちなみに、振動が激し過ぎたのか… デジスパイスのUSB接続機能がお亡くなりになりました。
いつもは速度&Gメーターを合成して動画を作るんですけど…。

速度グラフはサーキットタイマープロ経由でPCに送れるんですけど、動画合成用のデータ(NMEAフォーマット)が切り出せなくなっちゃいました…。

とまれ、次に気温が低い中での走行機会があれば1分2秒台を目指したいと思います。



◆ 3月の車弄り

中山サーキットを走る中、今度はフロントを更に煮詰めたくなりました。
具体的にはフロントのバネレートを少し下げて、前後レートバランスを見直してみました。
コーナー前半でもっと舵を入れていけるセッティングを狙い、コーナー後半での舵残りを少なくできればなと。
あとは、タカタでももっと止められる設定を狙ってみました。

ちなみに、年末年始に導入してみたLOVCAのエンジンオイル(15W-55)ですが、3月に入ったあたりで3回目のオイル交換をしてみました。

以前に使っていた Elf RR(10W-55)よりも油圧が安定していて良い感じです。

油圧が低いのもアレですけど、高過ぎるのも個人的には好きではないんですね。
リリーフ油量ばかりが増えて、オイル流量が確保されているのか不安になっちゃうので。
LOVCA(15W-55)だと温間アイドル時(90℃前後 / 700~800rpm)の油圧が300kPa前後で良い感じ。
阿讃やタカタ、中山を走った後にも油圧面でのタレは全く確認されていません。


以前からミッション・フロントデフのオイルを化学合成油にてしてみたい… と思っていました。
デフのことだけを考えればCUSCOの鉱物油も良い感じなんですけど。

とまれ、エンジンオイルで好感触だったLOVCA、ミッション・フロントデフのオイルについてもLOCAを使ってみることにしました。

CUSCOがGL-6規格だったのでGL-5になって悪さをしないかなぁ… と少し心配だったりしますが…。
4月上旬現在、2回目のLOVCA 75W-90への交換をしてみたのですが、現状では特に問題はありません。
CUSCOのオイルだと、タカタを全開走行すると若干シフトフィールが落ちますが、LOVCAのこのオイルだと殆ど変化無し。
取り敢えずは暫く使い続けてみようと思います。



◆ 3月のタカタサーキット

手を入れた前後アシの設定を試すべく、3月下旬の某休日にタカタサーキットへ。



これまでの走行(タカタ×2回、阿讃×2回、中山×1回)でクタビレ気味のA052。
それに、気温も10℃をきらなくなっていましたからベスト更新は難しい状況。
それでも56秒台中盤が出せるようなら、次シーズンに期待が持てるかな… といった感じでした。


朝一の9時枠。
気温 10℃、路温 20℃とボチボチのコンディション。

冷間空気圧 (3周を走行直後の温間空気圧)
FL 1.75(2.20) FR 1.75(2.10)
RL 1.75(2.05) RR 1.75(2.00)

1周目 57"009
2周目 57"071
3周目 57"209

横はそこそこネバってくれますが、縦の押し出しが年末年始に比べて明らかに落ちちゃっていました。
以前に比べてよく止まるし、(以前よりも)早めに舵を入れ、その分だけ舵残りを少なくはできている感じ。
概ね狙った通りの車の動き。



次の10時枠。
気温 14℃、路温 32℃となり特に路温が上がってきたので、少し空気圧を下げて設定。

冷間空気圧 (2周を走行直後の温間空気圧)
FL 1.70(2.00) FR 1.80(2.00)
RL 1.75(2.00) RR 1.80(2.00)

1周目 57"239
2周目 56"645

何とか56秒台の中盤は出せたかなと。
もう少しA052が元気な状態で気温も低ければ55秒台も狙えるかな… と。
アシの設定変更は良い感じで次につながる走行に出来たかなと。

当日ベストの動画を貼っておきます。
デジスパイスがUSB接続できないので、速度&Gメーターの合成はできず。


タイヤは(コース外に)落としていないんですけど、2度ほどパイロンタッチしています(反省)。



さてさて、気温もぐっと高くなっちゃってアタックシーズンも終了ですね。
次シーズンに向けて… あれやこれや、色々とやりたい事が沢山です(笑)。
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2021/04/04 23:38:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

曇天の邑楽タワーのち麺活(群馬県)
よっちん321さん

岡谷スカミュウを見物し、奥多摩へ
P.N.「32乗り」さん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation