• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

インマニ、サージタンク組み付け。長編その3

インマニ、サージタンク組み付け。長編その3 つづきです。

サージタンクへスロットルボディ固定までいきました。




つぎはこいつです。スロットルボディのカプラーにつなぐセンサーハーネス。

スロットルの向き変えて近づけてみたものの・・・あとちょっとが届かない(ーー;)

てなわけで、届かないなら伸ばしてしまいましょう。




0.75sqと0.5sqの配線コードを持っていたのでコレで代用します。




ハーネスばっさり切ります。




切り離して、ジョイントして延長していきます。




エーモンのジョイントコネクターがあったので使います。便利便利。




ものすごい数(笑)

0.5sqが4本、0.75sqが2本。計6本。
コードの太さは・・・なんとなく0.5と0.75に分けただけですが。




もう片方も同じようにコネクター準備。




延長分のコードを切り出します。




コネクター間を延長コードで繋いでいきます。




つながりました。




さすがにコード剥き出しは危険なので、
束ねておいて・・・




コルゲートチューブに収納。




耐熱テープで小口仕舞い。

これにてスロットルセンサーハーネス(改)準備完了(^^)




そして仮合わせしていたスロットルボディを本固定していきます。
接着&気密処理に液ガス塗布し、




台座にネジ留め。




密着、接着。







乾燥放置です。




そしてサージタンクをセット。




スロットルボディと一体となったアルミ台座がサージタンクから分離しないように、ステーで抑える措置をします。

テキトーな板ステーを曲げ曲げして、




サージタンクにあるネジ穴やボルト穴を使って固定。




こんな感じでL型やコの字型に抑えておきます。


わりとガッチリ効いてるので大丈夫でしょう(^_^)




そして延長したスロットルセンサーを




余裕で接続ok!( ̄▽ ̄)




いよいよインテークマニホールドにかかります。インマニです。

45度エルボホースを準備。サージタンクがやや上向きにセットされているので、45度曲げて水平にパイピングするためにチョイス。




こんな感じです。




使うインマニ用パイプ。

アルミの外径42Φパイプ。135度曲げ。




長さをカットして



こんな形状に。




エンジン側のインマニエンドのホースへ差込み、




アルミパイプとサージタンク側のインマニホースの内径を合わすため、スペーサーシールを準備。




内径50に合わします。




こうやって合わして、あとはバンドで締め込みます。




インマニ接続完了。




あとはサージタンク側の不使用インマニ穴を塞ぐため、ジョイントホースにメクラキャップを挿入。




かなりキツイのでしっかり蓋が出来ているかと。




サージタンク側へ取り付け。




よし、あとはセンサー系やホース類の繋ぎ、インテークパイピングとエアクリの取り付けのみ!




エアクリ本体を定位置に固定。




エアクリからのインテークパイピング。




スロットルからインマニの間を縫ってパイピング。今回とりあえず余っていたジャバラダクトを使用。横着しました。




インマニとのクリアランスぎりぎり(笑)よう狙ってやったな・・・(呆)




ダクトとインテークパイプ繋ぎます。




そしてセンサー系。
サージタンクの負圧ライン接続。




ジョイントok。




バキュームラインもエアホースにて接続。




MAPセンサーを差し込み、




カプラー接続ok。こいつは元の位置と大差なし。




オイルキャッチタンクからの戻りブローバイガス用のホース接続。

あってよかったグロメットセット(笑)




ちょうど良いサイズあったので、穴開けたエアクリ本体にグロメット装着。




ブローバイガスホースをエアクリ本体に挿入。




これで一旦完成?・・・か?




一応取り付け忘れや、繋ぎ間違えは無いはず。いよいよエンジン始動、初火入です(笑)

イグニッションオン!っ!

・・・

・・・




カチカチとクラッチ音が鳴り




電圧計は11vを下回る・・・

(; ̄ェ ̄)まさかのバッテリー上がりでした(笑)

何シテル?でバッテリー上がり報告したのはこのタイミング(^◇^;)

バッテリー上がると、クラッチアクチュエーターが動かず、マニュアルトランスミッションのNレンジスタンバイが出来ないみたいで・・・冒頭のエラー表示になります。ETG車の宿命。




急遽充電〜




火入れは持ち越しとなりました〜(笑)(;´д`)

充電後の始動編へつづく。。。









































ブログ一覧
Posted at 2021/10/20 00:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

トミカ新着だよーん
gonta00さん

この記事へのコメント

2021年10月20日 7:55
753さん

おぉ👀❗️
サージタンクがちゃんとセットされている‼️
ぱっと見は本当にV6エンジンのようだ😂⁉️
見た目の迫力はハンパないですね😂

このまま元気に回って欲しい〜🥲
コメントへの返答
2021年10月20日 15:19
ミニぱぱさん、いよいよブログ上ではセッティングできました( ^ω^ )
ちゃんとパイルダーオンしましたよ。

あとはちゃんと動くのか?!ですね(笑)
続きに乞うご期待。
2021年10月20日 8:37
おはようございます。
連ドラを見ているようで、毎日、楽しみです。
いよいよセッティング完了となり、火がつくか?
という美味しいところでバッテリー上がり。
見事な演出?(笑)
続きが気になります。
コメントへの返答
2021年10月20日 15:22
タカさん、楽しみにしていただきありがとうございます( ̄▽ ̄)w

ベタな演出で申し訳ないです(笑)
爆発しなかっただけ良しとしますw

続きに期待してください(オチはさほど無いですが)。
2021年10月30日 11:29
バッテリー上がりとは、よもやよもや(笑) 

コメントへの返答
2021年10月30日 12:40
( ̄▽ ̄;)いや〜
わりと毎回このパターンで充電してます(笑)弄り始めるとボンネット開けたまま週単位で放ったらかしになるので(笑)

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation