• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sawaのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

オートグリムの定番使ってみました

先週の話になりますが、今まで定番過ぎて手を出してこなかったオートグリムの基本セット、スーパーレジンポリッシュとエクストラグロスプロテクションを使ってみました。

シャンプーだけはソフト99のクリーミーシャンプーで。

スーパーレジンポリッシュにしても、エクストラグロスプロテクションにしても、乾いた状態に塗って白く残った成分を拭き取るという使い方で、早く済まそうとする人には面倒かも。

でも、逆に言えば濡れた状態で塗布する液剤のように手早い作業が必要なく、むしろコーヒーでも飲みながらゆっくりと拭き取りタイムを待つという優雅な洗車が楽しめます。といってもここは宮殿でも何でもないんですがw

で、スーパーレジンポリッシュの方は、本当に綺麗に洗車キズが消えます、というか気にならなくなります。拭き取りも軽く、使い勝手はなかなか良好です。

エクストラグロスプロテクションは、透明で良く伸びる薬剤ですが、ちょっと塗りすぎたのか放置時間(60分)が長過ぎたのか、拭き取りが重くて苦労しました。
他のレビューではあまりそんなこと書いていない様ですから、多分塗りすぎでしょう。

で、結果はこんな感じ。




他の簡易系コーティング剤と大差ないです。意外にスキッと透明なツヤで、スムースエッグ並みにツルツル滑ります。

その数日後雨に降られましたが、水弾きは余り得意種目ではないようで、かといって親水というわけでもありません。ワックス的な弾き方かな。
西ケミ製品や他社の撥水系コーティング剤に慣れてしまったせいか、降雨後、ボディサイドの水が残っているだけで「ダメじゃん」的な気分になります。

それと、雨の後サイドミラーなどから垂れる油分っぽいスジですが、今まで使っていたコーティング剤に比べるとやや多めに付着する感じ。
簡易系ガラスコーティング剤って、価格や組成によって多少の違いはあるものの、この手のスジは薄く表層に乗るだけで、それこそ指でそっと撫でれば消えてしまう程度しか付着しないんですよ。
それが、スーパーレジンポリッシュのせいかエクストラグロスプロテクションのせいかわからないけれど、若干しつこく付着します。さすが英国王室御用達w

という感じで、本来ならこれ、パーツレビューに書くべきなんでしょうけど、いまいち好意的な文章にならないし、もう数回異なる条件のもとで使っているうちに違う良さが見えてくるかもしれないし、とりあえずはブログの方に書いておくことにしました。

ま、このままだとリピートしないんじゃないかな。

あ、そうそう、赤くて高価なフィニッシングクロスも、んー、丁寧に作ってあるのはわかるけど、それほどのものじゃなかったかな。

全体的に、軽い失望レベル。

Posted at 2016/05/15 19:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

今年初洗車

まだまだ朝晩は寒いし、このところ雨続きなのでどうせ汚れるし、洗車は5月の連休あたりからかなあと思っていたのですが、あまりにも汚いというか、埃がクルマの形して街を走っているようなもんだったので、とりあえず水洗いだけのつもりで始めました。

が、流石に冬期間じっくりとコーティングされた汚れちゃんは、流水だけでは取れません。結局はシャンプーを使って再度洗う羽目になりました。

これでとりあえず頑固な汚れは取ったので、連休にはスーパーレジンポリッシュをかけてやろうかと思っています。

あ、写真はありません。
Posted at 2016/04/17 07:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

もうすぐ洗車シーズン




ご無沙汰してます。
上の写真は、いつもの千代田えん堤で撮りました(木の枝やら何やらでボディは擦り傷だらけw)。

ということで、昼間の気温もそろそろプラスを指すようになり、洗車シーズンも近づいて参りました。

今年は西ケミさんも新製品色々出しているので楽しみだったのですが、ここ数年、メジャーどころの定番というのを試していなかったので、オートグリムのスーパーレジンポリッシュとエクストラグロスプロテクション、そして赤くて高価なクロスをついつい買ってしまいました。

余程変なモノでない限り、今年1年はこれで持ってしまうと思います。

それではまた。
洗車シーズンに突入したら会いましょう。でわでわ。
Posted at 2016/03/05 18:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月22日 イイね!

洗車オフシーズン突入っ

お久しぶりです。
ブログ書いていない時にも洗車はしてましたが、、



泥だらけ。
サイドもドロドロ。



もう冬なので洗車シーズンは終わりです。
来年の春までは、自宅前が凍ってしまうので洗車は無理。
かといって洗車場の高圧洗浄機もダメ。クルマの隙間に水が入り込んで、そのまま凍ってクルマを痛めてしまいます。
冬の間は、せいぜいSSで1〜2回くらい洗ってもらうくらいかな。

写真には撮っていないけど、河川敷の草木にボディが擦れたりして、結構傷だらけだと思います。
でもまあ、そういう所に平気で行けるように買ったクルマだから、しゃあないね。

また春が来たらPG1-R(改)でも買って洗車します。
それまでごきげんよう。

あ、1週間に1回くらいのペースで本館の方は更新してますのでよろしく。

SHA_LOG☆FOTO_LOG
Posted at 2015/12/22 20:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

ちょっとコイR

先日PG1-R(250ml)をめでたく使い切ったので、ボトルを切ってコイコイ採取を試みました。



プルンプルンの天然物が、ほんのちょっとだけ採れました。
で、今日の洗車でボンネットとサイドに使ってみました。



水弾きがまた結構スゲーんですが、動画撮ってないんでスンマセン。んーと、水玉にですね、命が宿るんですよ、まあ不思議w

淡色ということもあってデメリットも少ないので、やっぱりコーティングは撥水系の方が楽しいね。

親水だと雨で汚れ流れますよー、というのはよく聞く話だけれど、ま、汚れが薄く広がるだけの話で、多分汚れの乗った総量は変わらないと思うんだよな。というか、まとまった雨なら撥水系だって汚れは流れるし。

で、とりあえずRが無くなったので、次からはTYPEⅢの在庫分と、BoodooRide SILQ を使おうと思っています。あ、ADSWAXもまだあったな、そういえば。そこらへんがキレイに無くなってから新しいのを買います。多分来年だね。
Posted at 2015/07/20 08:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとブラック気味の部署へ異動して時間に追われていることもあって、今年初めての洗車(笑)
フツーの市販品使ってるんだけど、PG1系のあの弾きっぷりに比べたらクソかも。」
何シテル?   06/21 19:16
友達申請は余程のことがない限り無差別に受け付けます。ただし僕は義理で「イイね」は付けません。「友達」はTwitterのフォロー・フォロワーと同じ関係との認識です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:04:21
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
除雪の整っていない脇道や河川敷でスタックしないクルマ、ということで選びました。要するにカ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
外国車(コンパクトクラス)も含め、色々迷ってティーダに決めました。 なるべくノーマル風味 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation