• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sawaのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

雨が洗ってくれました(ボンネットとルーフ限定)

ここ3日ほど、まとまった雨が断続的に降りました。

小雨だとヒョウ柄になるボンネットやルーフも、これだけ降ってしまえば埃もキレイに落ちてツルピカです。
しかも雨が上がった後は曇天が長く続き、ボディの乾燥経過を考えればほぼ理想的な展開。
顔をボンネットに近付けて色々な角度から観察してもシミひとつ見当たらず、なんか洗車直後よりキレイかもw

まあいい年したおっさんが、中腰でクルマの周囲をグルグルまわりながらニマニマしてるってのも、ちょっと見たくない光景ではありますw
Posted at 2013/07/31 20:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

コンデジにはコンデジの強みがある

2006_07_03 05

これは7~8年前にFinePix F10というコンデジで撮った写真です。このカメラはコンデジでありながら当時の一眼レフに負けない高感度特性と画質を誇り、その後デジカメ業界で一気に高感度競争が勃発するキッカケとなった名機です。

この写真のように被写体に近寄ってもまだ雲の形が残るというのは、コンデジならではだと思います。被写界深度の浅い一眼レフ等ではかなり絞り込まないと背景がボケすぎますし、そこまで絞ると暗すぎて手持ちではシャッタースピードがキツくなります。要するに適材適所というか、一眼レフがいつでもどこでも最高のカメラではないわけです。

当時はハイアマチュアを狙ってAE/AFのマニュアル操作が可能な「高級」コンデジもありましたが、画質については FinePix F10 が頭一つ抜けていました。一番大切な「画質」を真正直に追い続けたF10が、他のエセ高級コンデジよりも売れて、なおかつ熱心なファンまで獲得したのは当然と言えば当然かもしれません。
Posted at 2013/07/30 21:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

サクッと洗車

20130727094842

今日は1日中雨予報だったんですが、とりあえず8時くらいには上がったみたいなのでちゃちゃっと洗車しました。単にこの前届いた抹茶&チンチラクロスとGRを使ってみたかっただけという説もあります(w

内容は、

水でホコリ落とし

プロリム洗車

GRをシュッシュしながら塗り込み(兼拭き取り)

念のため30分放置

ボディに霧(水道水)をかけながら弾き2塗り込み(とふき取り)

チンチラクロスで乾拭き

という感じです。
GRを水滴の付いたボディにスプレーすると、水玉がクシュッという感じで潰れるのよね。それが面白くてついかけ過ぎたような気もします。

抹茶クロスは弾き2の塗り込み&拭き取り時に使ったんだけど、ちょっと使いどころを間違えたかも。やたら保水するので、霧で湿った程度じゃ余裕ありすぎっぽい。もっと水でグシュグシュの厳しい場面で使ってくださいとクロスが訴えておりましたw

で、終わったのはいいけれど、この雲行きだともうすぐ雨がくるかも…

最後は代わり映えしないけど終了後の写真。なんかルーフの写真は半分騙し絵みたいになってるw

20130727102209

20130727102247

※ 今回は奮発してDP2 Merrill で撮ってます。いや何で撮ろうがボディに変化はありませんが(笑
Posted at 2013/07/28 11:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

窓の外は雨〜♫

IMGP1521

このところ最高気温がせいぜい20℃ちょい。ずっと曇天が続いていて、いつ雨がくるかわからないという点を除けば絶好の洗車日和です。でもなあ、やっぱりこんな灰色は十勝の空じゃない。空にコンパウンドかけて青空をむき出したい気分です。

雨はほぼ毎日降っていますが、クルマがカーポートに収まっている夜中から朝方にかけてしか降らないので、汚れないのはいいけれど撥水も確認できません。今日は昼間にちょっとだけ降ったけど、降水量が控えめすぎてボンネットや屋根の埃を固めただけみたいな感じ。世の中上手くいかん。

ということで、結局洗車時に水をかけて撥水を確認するみたいな。なんか本末転倒っぽい気がしますねー。

とりあえず今週の洗車は日曜日の予定。塗るのは弾きType2のみ。これをしばらく続ける予定です。あ、ガラス粒子補充液は何かのタイミングで使うかも。
Posted at 2013/07/26 22:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

霧氷と白鳥とお月様

Untitled

そーだ、洗車ネタもクルマネタも無い時はFlickrにおいてある写真を貼っとこう。まあ毎日やるとくどいから一日おき程度で。2000枚ほどあるから、ネタが尽きても数年は持つし(笑)

ということで、これはPENTAX初の一眼レフ「*ist D」で撮った写真。真冬の帯広川です。

夏の霧は予測し難いけれど、真冬は簡単。晴れて、気温がガチガチに下がりそうな日を選んで河川敷に行けば、まず間違いなく朝霧が拝めます。
この写真はお月様だけど、朝霧が出た日は朝日もキレイ。オレンジ色の生温い光じゃなくて、真紅に近い真っ赤な朝焼けが空を染めます(染めない場合もありますw)
Posted at 2013/07/25 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとブラック気味の部署へ異動して時間に追われていることもあって、今年初めての洗車(笑)
フツーの市販品使ってるんだけど、PG1系のあの弾きっぷりに比べたらクソかも。」
何シテル?   06/21 19:16
友達申請は余程のことがない限り無差別に受け付けます。ただし僕は義理で「イイね」は付けません。「友達」はTwitterのフォロー・フォロワーと同じ関係との認識です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
78 91011 1213
141516 171819 20
2122 2324 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:04:21
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
除雪の整っていない脇道や河川敷でスタックしないクルマ、ということで選びました。要するにカ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
外国車(コンパクトクラス)も含め、色々迷ってティーダに決めました。 なるべくノーマル風味 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation