• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sawaのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

窓の外は雨~♪

雨が振ってる~
北海道の帯広で、しかも12月末の、ついでに午後9時なのに~、窓の外は雪ではなく雨。雨は夜更け過ぎに~ 雪へと変わるだろう~♪ って気配もありません。

絶対異常だと思う。

部屋で聴いているのは栗コーダーカルテット。2曲目の「冷たくしないで」で口笛が入るんだけど、思わずテレビを見ていた母が振り返るほどリアルな口笛。ここらへんは小さくても由緒正しい(笑)タイムドメイン。ティーダのPHASSではここまでリアルに再現できません。
でもどちらも、旭川のショップで聴いた B&W の小型スピーカーには敵いませんけどね。空気感がね、全然違うんですよ。
今度旭川に行った時には、LIBERAのCD持ち込んで聴かせてもらおっと。
Posted at 2006/12/27 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月26日 イイね!

寒いですー

寒くなってきました。朝はマイナス10度を超える日もちらほら。
ようやく帰ってきたティーダですが、もう朝晩の暖気の方が走っているより長い状況です。なんだかなー。
エージング中のスピーカーも、あまりに寒い中で大入力をかけるとマズいんではないかという素人考えで、ごく控えめに鳴らしています。人間だっていきなり寒い中で全力疾走したらどこか怪我するでしょ。それとおんなじだよなあ、と。
それに、ヒーターのファンの音が大きすぎて(これティーダの弱点)、音楽聴くどころじゃないんですよね。
大きく鳴らすのは、長距離を走ってクルマ全体が暖まった時限定にするつもりです。
Posted at 2006/12/26 21:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月23日 イイね!

ティーダ帰ってきました

事故前のきれいなお顔に戻って帰ってきました。ただし修理屋さんにフロントグリルをラティオ用に取り替えている旨説明し忘れたので、ノーマルグリルに戻ってしまいました。ま、仕方ないか。
費用負担は、9対1(相手が9)です。状況からみて不満はありません。

久しぶりに乗って音楽を聴いてみると、あれ? 以前より明らかに低音が強くなっている。それも良い変化じゃなくて、ツィーターとミッドバスがバラバラに自己主張しているような、妙に落ち着かない音。しかもその低音が締まりのないブワブワした音で、うわっ、これは事故の衝撃でドアの内部がどうにかなったか、と思いました。

まるで純正スピーカーに戻ったみたいな音です。ん? 純正スピーカー? そういえばリアドアには純正スピーカーをまだ残していたはず…
…ということで、デッキの前後バランスを確認すると、初期値の0位置(前後のスピーカーが同等に鳴る)に戻っていました。

実はカーオーディオを取り付けた際、リアスピーカーへの配線も一応残し、内蔵アンプのリア側に繋いでいたんです。普段リア側は殺しておいて、フロント側をネットワークを介してツィーターとミッドバスに振り分けるようにしています。
改めて前後バランスをフロント側に目一杯振ると、ようやくいつもの音が戻ってきました。

このまま春先まで乗って、雪が融けた頃にまた旭川まで行く予定です。そして再度調整(これは無料)をして、そこで初めて納品完了です、とショップの人が言っていました。その際、リアスピーカーが完全に不要なら、配線とネットワークをああしてこうしてゴニョゴニョ(ココ理解してません ^^;)だそうです。それまで無料かどうかは聞きそびれました。

でも、早くも「春にはPHASSかFOCALの(安い方の)パワーアンプを」とかイケナイことを考え始めている自分がいたりします。
Posted at 2006/12/23 21:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月18日 イイね!

Timedomain

Timedomainティーダが入院中なので、クルマでのラジオ生活継続中です。
おかげで音楽欠乏症気味になり(笑)、家で音楽を聴く頻度が増えました。

家のスピーカーは Timedomain Light です。
このスピーカー、メーカーの売り方のせいもあるのか、何やら魔法のスピーカーのごとき大げさな賛辞をされる方も多く、普通にオーディオを愛する方からは色物のように見られることもある可哀想な奴です。いや、フラッグシップの Yoshii9 は何やら凄そうな話も聞きますが、何ぶんにも聴いたことがないもので。

実際には中高音が得意な癖のないフルレンジスピーカーで、まさに小さな口径から想像した通りの、とても繊細な音を出します。一応ホームオーディオの仲間ですから定位も非常に明確で、ここらへんは多少金をかけた(10万くらい?)程度のカーオーディオでは勝負になりません。私のティーダと比べても定位だけはずっと上。一番良いポジションで聞くと、ソースによってはスピーカーの両端より更に外側まで音が広がるような感じさえ受けます。

もちろん重低音など望むべくもありませんが、LIBERA などはティーダで聞くよりも雰囲気が出ます。

マンション生活なのであまりボリュームを上げられず、本来の実力を発揮させてあげられないのが少し可哀想です。

最近、ボリュームを上下させるとノイズが混じるようになってきました。安いのでもう1台買うという選択肢もありますが、どうせ買うなら他メーカーの小さいやつも試してみたいという気もします。でもハズレを掴む可能性もあるし、悩みどころです。
Posted at 2006/12/18 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2006年12月16日 イイね!

K10D到着

予約していたペンタックスのK10Dが手元に届きました。
充電が終わって、室内を何枚かテスト撮影。やはり手ブレには強そうな気配です。
ちなみにカメラを受け取った時、店長さんがニコッと笑って見せてくれたレンズは、

FA☆85mmF1.4 !!(ココ驚くところね)

噂には聞いていたけれども一度も目にしたことがなかった銘レンズです。中古で7万。程度によってはかなり安いです。
とりあえず必死に物欲を抑えて帰ってきました。今年はちょっとお金を使い過ぎですから。
今の自分が FA☆85mm 買うってのは、例えていえば初めてカーオーディオ付ける時にいきなり BEWITH のアンプとスピーカーで決めちゃうみたいなもんでしょうか。いいのはわかっているけれど、その良さを自分の耳(目)が十分認識できるかどうか怪しい、みたいな。
Posted at 2006/12/16 22:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ちょっとブラック気味の部署へ異動して時間に追われていることもあって、今年初めての洗車(笑)
フツーの市販品使ってるんだけど、PG1系のあの弾きっぷりに比べたらクソかも。」
何シテル?   06/21 19:16
友達申請は余程のことがない限り無差別に受け付けます。ただし僕は義理で「イイね」は付けません。「友達」はTwitterのフォロー・フォロワーと同じ関係との認識です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 456789
101112 131415 16
17 1819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:04:21
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
除雪の整っていない脇道や河川敷でスタックしないクルマ、ということで選びました。要するにカ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
外国車(コンパクトクラス)も含め、色々迷ってティーダに決めました。 なるべくノーマル風味 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation