• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sawaのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

久々の早朝写真

今日は早く目が覚めたので、洗車写真を撮りに行ってきました。

とはいっても家を出たのが4時半ですから、もう日の出まで間がありません。
遠くへ行こうとしたら運転中にお日様が上ってしまう(笑)ので、お気に入りスポットの十勝中央大橋の下(対面に十勝川温泉郷)へ行くことに。

140921_0643

140921_0644

140921_0678

かなりのボコボコ道、そして草木が生い茂っている中に突入したので、帰る時にはボディもスリ傷やら泥やらでデロデロにw
でもまあ、そのために買ったクルマなんだからしゃあないな。
流石に220mmの最低地上高はダテじゃないというか、悪路になるほど頼りになる奴です(本職RVのランクルとかには全くかないません、念のため)。

帰る途中で十勝が丘展望台に寄ってみたら、何人かカメラマンが下界を撮っていましたが、それよりも丘の途中にできた(らしい)大きなソーラー発電設備に目を奪われました。



整然と並んだ幾何学的模様がなんとも絵になります。いや観光客が望むものとは違うかもだけどね。

で、帰ってきてから汚れ落とし洗車しました。
プロテクションリムーバーでシャンプー洗車のみです。





ちなみに今回の洗車後写真はスマホじゃなくてコンデジで撮影。
Eye-fiカードを買ったので、iPadにWiFi経由で写真データが入るようになり、無理してスマホ使う必要も無くなりました。

ついでにBluetoothキーボードとBOSEのBluetoothスピーカー(小さい方)も買ったので、iPad Airは今のところ無敵ですw
無敵ですが、いつAndroidタブレット一色の時代になってもいいように、お金の決済が発生するサービスやら何やらはiOS/Android両対応のものを使うようにしています。だからApple謹製のサービスで使っているのは音楽くらいかな。それもCDにして数十枚分くらいですから、もし権利がオジャンになってもまあ諦めが付く程度です。
僕はMacOSがまだ漢字Talkと呼ばれていた頃からのMacユーザーですし、iPadユーザーでもありますが、スマホはAndroidです。もうAndroidの方が使いやすいからね。
Macはこれからも腐れ縁で使い続けるでしょうが、iOSは近々サヨナラの予感がするなあ。もうiOSには太く筋の通った哲学が見えないもの。だったら無節操なAndroidで十分。

あ、それと、時間があったので西ケミのWG100(窓ガラスのウロコ簡単除去クリーナー)を使ってみました。
軽く擦ってもそれなりに撥水が取れて親水っぽくなるけれど、やっぱり手磨きでは結構疲れます。
サイドウィンドウにもしつこい汚れがあったので試しにググっと頑張ってみたところ、頑張った部分だけが見事に水弾きゼロとなりました。あ、やり過ぎたかな。



わかりにくい写真ですが、ちょうど真ん中あたりに水を全く弾いていないところがあるでしょ。そこが磨いたところです。

やっぱ磨きはプロにまかせるか、頑張ってポリッシャー使うかどっちかだなあ。僕みたいに根気の無い人間が手磨きで広い範囲をやるのは無理かと思われます。ええ、自信があります。
Posted at 2014/09/21 12:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

3週間ぶりに洗車しました

えっと、3週間ぶりの洗車です。

別に暇が無かったわけじゃないんですが、ほら、僕も最近はブログに洗車のことばかり書いていっぱしの洗車マニアみたいな格好していますけどね、基本は面倒くさがりなんですよ(ビシッ(`・ω・´)ゞ
で、このところの雨で意外とクルマもツヤテカだったりするものだから、つい「まだいっか」みたいな感じでサボっていたわけです。

それに今度洗車するときはガラスも1回リセットしようと思っていましたから、まとまった時間が取れる日を待っていたんですよね(といいつつ結局今回はガラスに手を付けませんでしたが ^^;)

ということで、今回も基本メニューのみ。
SONAXグロスシャンプーで全体洗車後、PG1 Nat-αを一回り。その後ボンネットにPG1-R、その他はPG1 Silver 弾き Type-Ⅲです。



この3週間で数えきれないほどの雨に見舞われたにもかかわらず、Rはコロコロに撥水しています。霧雨の時なんかはイクラみたいにビッシリ水玉が付いて、ちょっと動けば見事に滑り落ちるんですが、車載カメラが無いので見せられませんw
で、いつもの洗車後写真。代わり映えしませんね。



ちなみにグロスシャンプーが染み込んだAIONのPVAスポンジは真っ黄色に変色(元は真っ白でした)。



いいシャンプーだとは思うんだけどね、妙な柑橘系の香りといい、この見事な色移りっぷりといい、あまり好きになれない製品だなあ。

ホイールにはADSWAXを塗ってやろうと思っていたんですが、つい忘れました。決して先日の騒動のせいではありません。坊主憎くても袈裟のコスパはやっぱり最高(なにそれw )

まあ僕もこのクルマ買った時にはこれほどマメに洗車するとは思わなかったので、つい薄めの汚れが目立たない色を選びましたけどね、こうなるってわかっていたならもっと濃い目の色にすれば良かったな。
でもいい色が無かったのも事実で、最近フォレスターに追加されたX-BREAK専用色のクォーツブルーパールなんて最初から用意されてたら絶対選んでたよなあとか思います。

そうは言ってもちょっと陽の光が落ちてくるとね、ちゃんと手入れしているクルマっぽくヌルっと光るので結構いい気分。
Posted at 2014/09/14 11:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとブラック気味の部署へ異動して時間に追われていることもあって、今年初めての洗車(笑)
フツーの市販品使ってるんだけど、PG1系のあの弾きっぷりに比べたらクソかも。」
何シテル?   06/21 19:16
友達申請は余程のことがない限り無差別に受け付けます。ただし僕は義理で「イイね」は付けません。「友達」はTwitterのフォロー・フォロワーと同じ関係との認識です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:04:21
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
除雪の整っていない脇道や河川敷でスタックしないクルマ、ということで選びました。要するにカ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
外国車(コンパクトクラス)も含め、色々迷ってティーダに決めました。 なるべくノーマル風味 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation