• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sawaのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

Black前倒し、かも

先日、西日本ケミカル(の近藤さん)にPG1Blackの保管期限について質問したところ、まあ1年は大丈夫だろうとのお返事でした。まさか質問の翌日にお返事が来るとは思っていなかったので、素早く丁寧な対応にちょっと感激w
で、そもそもなぜ保管期限を聞いたかというと、これからは快晴でも早朝に朝露が降りてクルマが水滴でびっしりになるので48時間の水濡れ回避を守れる自信がなく、Blackの施工を秋口まで待とうかなあと、そういう理由でした。

実はその辺りのことについてもメールでダラダラと書き連ねていたのですが(質問以外のこともいっぱい書いてすんません ^^;)、それについてもお答えがありまして、まあ要約すると「そんなにデリケートなもんじゃないから大丈夫じゃね?」ということでした(要約しすぎw)。

ま、そういうことで、秋まで待たずにBlack塗り塗り作戦を決行する確率が高くなりました。
新車から数年はノーコンパウンドで通すことに決めていますので、前準備には以前使って凄い効果を体験済みのリンレイ水アカスポットクリーナー。これを若干希釈したものでスポンジ洗いして(メーカー推奨の使い方ではありません)、その後念のためにプロリムで脱脂、それからBlackを施工、1週間空けて洗車後にBlack重ね塗り、最後に弾きType2を上塗り、という手順で進もうと思っています。
でも面倒臭がりな上にせっかちという洗車には向かない性格なので、そうそう首尾良く進むかどうかはわかりませんけどw
Posted at 2013/06/30 13:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

ハーフ洗車〜

今日も洗車しました。

20130629102420

洗車前はこんな感じ。
週の中頃に結構な雨が降り、バチバチ弾いてましたが、乾いてからは遠目に見るとホコリもディポジットも目立ちません。
でもボディカラーはブラウン系なんだけどなあ(いわゆるあずき色メタリック)。

で、今回も水をまんべんなくかけてホコリを落とした後、プロリム6倍希釈(ぐらいかなあ?)を使ってシャンプー。そして PG1 Silver 弾き Type2 を塗りました。でも途中で飽きて(笑)きたので、ボンネットとルーフだけ塗りました。サイドやリヤは先週塗った分で引っ張ります。

えっと、終了後の写真ですね、とりあえず。

20130629115013

これはルーフ後方から前方に向かって撮った写真。フォレスターはリアゲートのヒンジで盛り上がっている部分が、とっても柔らかく美しい曲線を描いていてフォトジェニック♡ カーポートの屋根が上にあります。

20130629115154

そしてこれはボンネット。洗車前の写真と同様、ちょっとPowerShot S95くんが強引に色調整しやがったため(多分青空と思われる部分に補正機能が引っ張られたのでしょう)、とてもブラウン系のボディカラーには見えませんね。いや私もちょっとシャドウを落としすぎましたけど。

一応一眼レフも持っているし、シグマのDPも持っているんだけどね、こういう証拠写真っぽいものを撮るときはS95(コンデジ)を使っています。被写界深度の関係もあって、絞りを開きつつパンフォーカス気味に撮りたいときはやっぱりコンデジですね。とはいっても、証拠写真といいながら結構趣味に走っちゃいますけどw
Posted at 2013/06/29 13:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

無塗装の

無塗装の樹脂には、ワコーズ スーパーハードがいいらしい、と φ(..)メモメモ
Posted at 2013/06/28 12:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月28日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
スバル フォレスター NA 平成25年式 バーニッシュド・ブロンズ・メタリック(薄い小豆色メタリック(^^;

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男 50代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外 屋根あり

■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
今のところほぼ毎週

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
ホームセンター、ネット通販

■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
スーパーピカピカレイン、スムースエッグリキッド、PG1 Silver弾き2 等

■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ
はい

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた
インターネット

■フリーコメント
もし当たったら、ボンネットあたりで簡易系3者対決撥水選手権大会を開催しますのでよろしく(笑


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/28 05:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月26日 イイね!

スムースエッグ・リキッド 総括

さて、先週からメンテ剤として PG1 silver 弾き2 を使い出したので、取りあえず1ヶ月ほど使ったスムースエッグ・リキッドの総括を。

結論から言うと、施工性、効果共に宣伝に偽りなしという評価です。特に付属しているクロスはよく吸水する上に手触りも素敵。いい製品だと思います(単品売りもあり)。

20130623100536


先日も載せましたが、この写真は最後にスムースエッグ・リキッドを塗ってから約2週間後の撥水状況です。その間に雨が数回、シャンプーを使った洗車を1回しています。
なかなかの撥水を持続していて、能書き通り条件によっては1ヶ月くらい持ちそうです。
ちなみにベースコートはスーパーピカピカレイン。スムースエッグはほぼ毎週洗車ごとに塗っていました。

艶に関しても上々ですが、時間を置いて輝きを増すタイプではなく、塗った直後が一番キレイです。

また、この類の簡易コーティング剤の例に違わず手触りもスベスベで、ボンネットに何か置くとスルスルと滑り落ちます(^^)

施工性も良く、水を含んだボディにそのままスプレーして拭き取るだけです。
ただし私の場合は、水気を合成セームなどで軽く切り、乾拭き直前ぐらいの状態にしてからスプレーした方がキレイに仕上がりました。

ということでこの製品は少なくとも誇大広告はありません。能書き通りの効果を期待できると思います。

ただ、容量と値段を考えれば、同種の他社製品に対して勝るかどうか、その辺は不明です。
同じブランドで色々な商品が出ていますが、セット商品として考えた場合、クロス、スポンジ、シャンプー等、品質は確かです(クレンジング液と粘土は未購入のためわかりません)。

さて、そう言いながらもなぜ他製品に乗り換えたのかと聞かれれば、これはもう「良さそうなものは色々試してみたいから」としか言いようがありません。

まずはこのスムースエッグ・リキッドが私の初めてのスタンダードとなって、これと比較してこの製品はどうなのか、といった感じで進み、もっと良い製品だと判断したものが、今度は新しいスタンダードになるわけです。

もちろん評論家やってる訳じゃないので、半年もすれば使用するものが固定化するとは思いますけどね。
Posted at 2013/06/26 14:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとブラック気味の部署へ異動して時間に追われていることもあって、今年初めての洗車(笑)
フツーの市販品使ってるんだけど、PG1系のあの弾きっぷりに比べたらクソかも。」
何シテル?   06/21 19:16
友達申請は余程のことがない限り無差別に受け付けます。ただし僕は義理で「イイね」は付けません。「友達」はTwitterのフォロー・フォロワーと同じ関係との認識です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 1819 202122
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:04:21
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
除雪の整っていない脇道や河川敷でスタックしないクルマ、ということで選びました。要するにカ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
外国車(コンパクトクラス)も含め、色々迷ってティーダに決めました。 なるべくノーマル風味 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation