• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月06日

今週の銀六号(続:またまたアルミテープ編)

今朝の北多摩はドン曇り。6時頃はまでは小雨でしたが、8時頃から上がってくれました。湿度は高かったのですが、気温は結構涼しかったので、それほど苦痛なく走れました。
今日はまるまる1か月ぶりにホームコースの多摩湖周遊道路を走りました。先週天気を言い訳にずる休みしたのとアップダウンにやられて、残り2キロ歩いてしまいました。裏ももから下が、全く力が入らなくて…orz
ということで、今日の季節ネタその1。

先週に引き続きアジサイなのですが、これ、甘い香りを振りまいてるんです。香るアジサイ、初めて見ました。
で、季節ネタその2。

以前も紹介しましたが、かたつむり。これは殻の直径が3ミリ程度で、横に見えるのは生茶300mlのペットボトルです。多摩湖周遊道路の最西端にあるカブトムシ公園近辺の欄干上で、近辺にはからの直径2~5mmのかたつむりがたくさんいたのですが、引きで映そうとすると判別不能になるのであきらめました。
ついでにおまけ。

場所はうち(11階)のルーフバルコニー角なのですが、上に見える糞、長さが7cmに及ぶ大物。下に見えるのが、毎朝5時半に起こしてくれる山鳩の糞。大きさから言うと野良犬かと思われるでしょうが、場所と色(白いのは尿酸で、鳥のおしっこ成分)で鳥類のものに間違いありません。この辺にコンドルでもいるのでしょうか。

さて本題ですが、先週のブログをアップした後見ていたYouTubeで、更に興味を引くものを二つ見つけたんです。
一つは、アルミテープをボディに張ると静かになったり汚れが付きにくくなるというもの、もう一つは、導電性のない糊のアルミテープを導電性ありとして使う方法というものです。
トヨタの特許から定着したセオリーでは、貼る位置は樹脂又はガラス等の導電性のない部分ということになってましたよね。貧乏性の銀六は、ずっと100均で売っている導電性なしのアルミテープを使っています。
なぜなら樹脂等はもともと導電性がないわけですから、導電性ありのテープによる除電効果は貼った位置のみでもいいようなものですが、そうじゃないわけですから、糊の導電性に関係なく効果は期待できるんじゃないの?っていうのが私の個人的な考えなんです。
ところが、ボディに効果が期待できるとなれば話は変わってきます。そこに持ってきて2つめのブログです。
内容としては、導電性のないアルミテープをお好み焼きの小手のような形状に切って、柄の部分を内側に折り返すというもの。形はともかく、この方法は間違いなく有効ではないかと思いました。
無駄なく使える形状としては、短冊状のものを対角線上の角を内側に折り込んで変形六角形にするというもの。
ということで、まずこれを先週予告したダンパーに張ってみました。
まずはフロント。ジャッキアップすればタイヤの上から手が入れられます。

次にリア。こちらは、タイヤの上から見えるのは樹脂製のカバーなので、下から貼り付ける必要があります。

貼付後の試走では、高級車ほどのフラット感ってわけにはいきませんが、ダンパーの仕事量の増加をしっかり認識できるくらい入力のいなしがより効くようになったと思います。(個人的感想ですw)。片側のジャッキアップで前後作業可能ですから、導電性ありのテープをお持ちの方であれば、絶対やる価値はあると思います。
これに気を良くして、同じように角を織り込んだアルミテープをボンネット裏、フェンダー、各ドア裏、ボディ(センターピラー下部)、トランクリッド裏に貼って試走してみた結果、明らかに静粛性向上が認められました(同上)。デッドニング処理車両に数回同乗させていただきましたが、それらに対抗できるのではないかと思うくらい効果はありますよ。ただみたいなものですから、ぜひお試しを。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/06 19:51:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけぴー@アテンザどぅでしょう! さん、おはようございます。時間に余裕があるならときロードにぜひ行ってください。朱鷺がたくさん見られるはずです。」
何シテル?   11/25 09:08
銀六です。多摩東部在住の初老親父です。 愛車のレスポンス等に不満をお持ちの方、電線でその何割かを解消することができます。 気になったら、メッセージを入れてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コモンレールシステム噴射量補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 15:28:12
ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 00:13:25
等電位ボンディングの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 19:44:08

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
1月9日に納車になって以来、HKSサクションキットとDIYアーシングをちまちまやってきま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation