• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

今週の月


雨の日が続いた。週の後半になると帰宅して風呂入って一杯飲みながら飯食ったらテレビの前でウトウト。気がつくと22時過ぎ、ちょいとおつまみとともに一杯(これがデブのもと)、である。
というわけで最近木金のアップが空いていることがおおい。
先日日没前後に月の撮影。上弦の日は天気が悪かったので1日あとの月だと思う。最初はカメラの露出で撮影。空の青さも出ていて色味としてはこれがいい感じ。
天体写真としてはもう少し露出を絞った方がいい。それがこちら。


翌日も晴れたので帰宅後に撮影。


もう一つ
音響機器名門、オンキヨーが破産したというニュース。
昭和のオーディオブームからオーディオで生きている私にはそれなりの感慨がある。ショックーとか悲しーという大きな感情とはちょっと違う。すでにトリオケンウッド、三菱ダイヤトーン、松下テクニクス、日本ビクターなど消えたり縮小したオーディオメーカーは数多い。中学生の頃初めて購入した高級オーディオのスピーカーがオンキヨーだった。パイオニアやダイヤトーンのような派手な音作りではないので中学生の私には物足りなさを感じたがフラットな再生の大切さを教えてくれた。実はこの後オンキヨースピーカーは方針転換でドンシャリ傾向の強いものになっていったけど。
高校生くらいの時にアルバイトをがんばって勉学をおろそかにしてヤマハの1000モニターをゲットした。派手な音作りとフラットな特性を併せ持つ傑作機。
話がそれた。
オンキヨーはこのところは優れたデジタルアンプを作っていたが、高音質のマルチチャンネルアンプを必要としている家庭はそれほど多いわけでもなく、商業ベースに乗らなかったのだろうか。
多くの日本人は外国製の高価なスマホをありがたがり、音楽はイヤフォンで映像はスマホの画面で満足してしまっている。新しいネットオーディオの世界では日本メーカーの技術の蓄積のアドバンテージもなく海外からの製品が流れ込みこの辺で限界になったか。
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2022/05/14 09:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

懲りずに真空管プリ^^;ゞ
Kojiro_3さん

この頃から7という数値にご縁が、、、
ヒロミ2009さん

イントラコンカ(左側)、カナル型( ...
nobuちゃんさん

もうええかなw
えんばん。さん

チューナー/家のオーディオ
SYOUCHANさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
嫁さんが嫁入り道具で持ってきたダイハツロッキー(初代)、私がもともと持っていたハイラック ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2011年夏トヨタからプリウス以外のHV専用車が出るとの記事を読んだ。さらにプリウスは1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation