• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

「通電してみんべ」さんの「サンキュー係数」を導入中

「通電してみんべ」さんの「サンキュー係数」を導入中








「通電してみんべ」さんの電源に、「サンキュー係数」と呼ばれていて、パラに入れると「音質が良くなる」コンデンサを導入中です。

こちらの記事を参考にしました。
*ヘッドフォンアンプ⑨コンデンサを極める
https://ecaps.exblog.jp/20315356/

*DACのアナログ追求⑧コンデンサその2
https://ecaps.exblog.jp/21184585/


真似て作ってみました。






アップすると粗が見えます。



パーツが切れました。即日発送のパーツが、未だ発送されません。
在宅ワーク? 在庫管理が出来てない様ですね。

Posted at 2021/02/28 22:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | リッピング専用パソコン | 趣味
2020年07月11日 イイね!

CDドライブ用のリニア電源(簡易型)を作成④ 試聴テスト

CDドライブ用のリニア電源(簡易型)を作成④ 試聴テスト










買った電源ICが、中国製の偽物ICでした。

ヤフオクで本物の写真を見て落札。 
送られてきたのは、Amazonで大安売りの偽物。
気を取り直して、貴重なビンテージ品?を調達し組み立てました。








新作を試聴中  もっさり?している 音が冴えません。
大幅な対策が必要ですね。



こっちの旧作の方が圧倒的に音が良いですね。




USBケーブルの電源線を外して、データー線のみで再生すると音が良くなります。








Posted at 2020/07/11 22:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | リッピング専用パソコン | 趣味
2020年07月10日 イイね!

完全ジャンクだったマザーボードを修理

完全ジャンクだったマザーボードを修理









ヤフオクで「ジャンク」と表示されているマザーボードを落札しました。
通電してみたら 「ショック?」BIOSも表示されません。
本物の「ジャンク」でした。

気を取り直して修理してみます



電解コンデンサの防爆弁?から電解液が漏れています。
この欠陥?電解コンデンサを取り替えれば直りそうです。



コンデンサの頭をシーソーの様に交互にテンションをかけて、半田ごてを当ててコンデンサを外しました。(多分オリジナルの工法)





融点が低い鉛ハンダのおかげで上手く外れました。
ピンバイスに0.7ミリのドリル付けて、半田を除去しています。



コンデンサを測定してみました。
先ずは、修理用に使う「ニチコンHZ」を測定  OKです。
このコンデンサは、パソコン用なのに銅リードが使われています。
ニチコンのオーディオ用コンデンサは、ほぼ鉄製リードを使っています。
この会社は、鉄製リードの音が好きなんでしょうか?



外したコンデンサを測定してみました。
容量が抜けています これらを替えれば直る可能性が大きくなりました。









ニチコンHZコンデンサに取り替えました





通電テスト  BIOSはOK! ラッキーです。



BAIOSを変更して



インストール



CPUのヒートシンクが熱いので、温度を測定してみました
熱いです ファンレスは問題ありですね。





インストールは順調です



添付されていたDVDで、ドライバーを入れようとしたら役立たずでした



無事にMSIのホームページからドライバーをダウンロード出来ました



無事にインストールを完了しました。
ATOM230はATM330よりも非力でした。
オーディオ用途には、非力の方がノイズが少なくて良いと言われています。










Posted at 2020/07/10 08:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | リッピング専用パソコン | 趣味
2020年07月05日 イイね!

リッピング用PC マザーボードとHDDを購入

リッピング用PC マザーボードとHDDを購入









ヤフオクでマザーボードとハードディスクを調達しました。




現用のGA-C847 ONボードCPUのマザーボード
Celeron 847 デュアルコア1.1GHZ 2Mキャシュ TDP17W



今回調達したマザーボードの1枚目 ONボードCPUのマザーボード 
メモリー付きで1800円でした 品質程度が良く動作も速いです。
D945GLF2 ATOM330 デュアルコア 1.6GHZ 1Mキャシュ TDP8W



マザーボードの2枚目もONボードCPUのマザーボード
メモリー付きで1200円と格安でしたが、品質程度が悪く使用感最悪 
WIND BOARD 945GC ATOM230 シングルコア 1.6GHZ 512Kキャシュ
TDP4W CPUファンレス



コンデンサが膨らんでいて、先端から電解液が少し漏れています 萎えてます。



Maxtor製IDEタイプの30Gハードディスク 20年前の新品同様?送料込みで800円
保存はUSBメモリーにするし、OSがXPなので10Gも有れば十分です。
基板に、スイッチング用のコイルが見当たらないので良さそうです。
コンデンサのスペースが理想的でした。





更に前進できるかな? やってみないと分かりませんね。
Posted at 2020/07/05 20:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | リッピング専用パソコン | 趣味
2020年06月28日 イイね!

リッピング用PC マザーボードを取替

リッピング用PC マザーボードを取替








リッピング用パソコンのマザーボードが不調気味でしたので、後釜候補のマザーボードに取り替えました。後で判明したのですが、不調の原因は他に有りました。
とりあえず前進してみます。

GA-C847N miniITX(17㎝×17㎝)の小さなマザーボードです。
省電力設計で、OSにWIN7、XPが使えます。 
パラレルATAのハードディスクも使えるのが、最大の特徴です。




現用のマイクロATXとの比較すると、とても小さいですね。



オリジナルで動作テストとリッピングテスト




リッピングした音源を聴いてみたら酷い音です。
先ずはコンデンサを取り替えてみます。




要所にニッケミの導電性高分子アルミ固体電解コンデンサを使っていました。
これは初期のバージョンです。後のバージョンでは、お安いコンデンサに変身しています。








超低ESRのポリマータンタルコンデンサに交換しました。






基板の両面がプラス側で、多層基板の中にマイナス側が有り、スルーホールで
接続されています。
ビビりながら試行錯誤して、最良のコンデンサの取付方法を決めました。

プラス側の半田面を拡張して


コンデンサに新鮮な半田を盛って




半田付けしました




動作テスト






省電力タイプのマザーボードなので、リニア電源のトランジスタの温度が、20℃くらい下がりました




同様にトランスの温度も下がりました




作業段階ごとに、リッピングテストしてみました








4回目のハードディスクの基板をチューンアップした基板に交換した時点から
前のマザーボードの音を超えました。
この写真は、未チューンのオリジナルのハードディスクです。




更に効きそうな3か所のコンデンサを取替て、5回目のリッピング後に車で試聴。



何枚も有るベールの1枚を破ることに成功! 



新発見! マザーボードのコンデンサチューンよりも、ハードディスクのコンデンサ&高精度クロックチューンの方が、はるかに効果的でした。











Posted at 2020/06/28 21:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | リッピング専用パソコン | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation