• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

クロック用3.3Vディスクリート電源を試作中(備忘録)

クロック用3.3Vディスクリート電源を試作中(備忘録)








USBメモリーのクロック用に3.3Vディスクリート電源を試作中です。

USBメモリーを3.3V電源で動作させて、外部クロックも3.3V電源で
動作させる方式は、聴感上のSN比を確保できなかったので断念しました。
ほどほどの音が出ましたが、ハイエンドにはなれません。

ディスクリート電源回路は、「通電してみんべ」さんの回路を使わせていただきました。使用するに当たっては、下記の注意事項があります。
https://ecaps.exblog.jp/28325574/

*当ブログの各ページについて引用元urlを明示し正しく引用される場合は
問題ありません
*無許可の商用利用は禁止、無許可の頒布利用も禁止、許可を与えた事例は無し
*パクる人とは関わり合いたくありません
*誠実なご利用をお願いします
*皆さん!知ったかパクり先生に騙されんなよ!(爆




2種類を試作、記事中の「いつものオリジナル電源」の方が好きも?



NECのトランジスタを使った電源とSTマイクロのトランジスタを使った電源を作成して比較試聴中です。



元の電源IC(TPS7A4700)の音と比較すると、元の電源ICの音がモノラル録音?と思うほど違います。


Posted at 2020/12/30 21:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月26日 イイね!

ディスクリート電源回路を勉強中

ディスクリート電源回路を勉強中









楽なシリーズ電源IC(TPS7A4700)を使い続けていましたが、
心を入れ替えて、ディスクリート電源に挑戦中です。


勉強もせずに、いきなり試作!音に敏感なUSBメモリー電源に導入




USBメモリーを3.3V電源で動作させて、ついでに外部クロックも3.3V電源で
動作させてみました。
ECSのTXCOクロック(2.5ppm)が良い感じです。




IC電源とディスクリート電源を作ってみました



digikeyに注文中だったRG抵抗に取り替えたら音が生まれ変わった。
Posted at 2020/12/26 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月19日 イイね!

②USBメモリを3.3V動作&外部クロックチューン(備忘録)

②USBメモリを3.3V動作&外部クロックチューン(備忘録)








前回コンデンサチューンしたUSBメモリーを試聴してみたら、音質はポリマータンタルコンデンサの音に変身しました。
ただ低音が出ない、聴きづらいバランスになってしまいました。
さらに音がスピーカーに、へばり付いていて、音離れが悪いです。
よって奥行とか定位とかが、全くダメですね。

クロックチューンをしてグレードアップする必要があります。

*対策を考えてみました。
対策1 外部クロックを導入して、奥行と定位の改善を図ってみます。

対策2 外部クロック用の3.3V定電圧電源を直接パスコンに接続して
    3.3VでUSBメモリーを作動させてみます。
    低音不足は、3.3V定電圧電源の出力コンデンサの容量を増やして
    調整してみます。



裏に3.3V定電圧電源基板を取り付けて、定電圧電源基板上に両面テープで
クロックを取り付けました。



小さいのが12Mhzのクロック(水晶発振器)・ECS製2.5ppm 288円です。




一度使っていましたが、再用出来ました。一番音のバランスが良いクロックです。 手持ちに、もっとシャープで定位が良いのだけれど、低音が出ない京セラ製も有ります。





最初の試聴結果は、ダイレクト感が良いがかなりのハイ上がりで低音が出ません。
音の素質が良いので、定電圧電源の出力コンデンサを100μから220μに増やして
パスコンとのバランスを調整したところバッチリ!

透明感を損なわず?に低音を出せました。 


*更なるアップが期待できそうです。
先ずは、IC定電圧電源でなくて、ディスクリート組んだ定電圧電源を使用して
比較する為に、同じ仕様でもう一台作ります。

分解から始めました




裏にベース用基板を接着して乾燥中



USBメモリーは、再生エージンング中

Posted at 2020/12/19 21:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月16日 イイね!

サゴシ釣りシーズンイン! 新型ダイソーメタルジグを購入

サゴシ釣りシーズンイン! 新型ダイソーメタルジグを購入









雪が降り始めましたので、サゴシ釣りに行って来ました。
海水温が低下すると、サゴシの群れが新潟県から富山県に南下してくると
推測しています。

アオリイカ釣りの方は、12月10日で終了しました。
10月15日以降からアオリイカの数が激減し、サイズも胴長23㎝(650g)までと
やや不調気味でした。総重量は35Kg止まりでした。
今年は、アオリイカ釣りのテクニックを蓄積出来たので来年が楽しみです。



海まで10mの無料駐車場を利用できます。
水道の蛇口も有るので、帰りに竿やリールも洗える最高の環境です。



イワシを追ってきたサゴシが釣れました!
良いサイズのサゴシは、抜き上げる時に落下! タモを使う習慣がない?



釣り場を変えても良いサイズが釣れません




帰りに新型のダイソーメタルジグを購入しました。
良く釣れると評判が良いので入手難です。
14個も大人買い(1540円)。釣具屋さん売っているジグの1個分の価格です。



早速開封してみました。 上の2個が新型で、下のが旧型のジグロック40g。 
新型のハリが2ランク?も小さい! 
サゴシを抜き上げる時に、サゴシが外れるか確立が高くなるでしょうね。



工夫してみました。 
40gのメタルジグのハリを28gに使い、40gにシングルフックを使います




これを次回に試してみます。 重さの割にシルエットが小さいので、遠くまで飛んでサゴシが沢山釣れそうです。







Posted at 2020/12/16 19:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2020年12月13日 イイね!

①USBメモリーをコンデンサーチューン(備忘録)

①USBメモリーをコンデンサーチューン(備忘録)










USBメモリーをコンデンサだけで、オーディオ用にチューニングアップしてみます。


古い規格のUSBメモリーを使用しました。



分解!



分解完了!



動作チェックOK!



表側 12Mhzの水晶振動子(クリスタル)を搭載。
メモリーチップは、最高級のUSA製MICRONを使用しています。



裏側 メモリーチップとコントローラーが付いています



5V用パスコン・セラミックコンデンサ10μを外します





低インピーダンスのポリマータンタルコンデンサに交換しました






今度は表側





3.3V用パスコンのセラミック10μと1μを外し、LEDとLED用の抵抗も外しました



コンデンサを付けるスペースが無いので、張り出し基板を「セメダインスーパーX2」で取り付けました。





ポリーマータンタルコンデンサを2個並列にして取り付けます。
少し斜めに付いてしまいました。 
お好みのコンデンサを追加できるスペースが残っています。
これで表側も完成!



動作OK!



エージングしてみます



カバーが無くて基盤が剥き出しなので、サイドに木材でも付けようかな?
改造費用は、100円くらいです。

Posted at 2020/12/13 11:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6 789101112
131415 161718 19
202122232425 26
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation