• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

カーオブザイヤーに日産リーフ

2011年度のカーオブザイヤーに選ばれたのは日産リーフでした。
一般向け電気自動車の2番手に登場したリーフですが、受賞はEVがこれから普及するための弾みになる喜ばしいことだと思います。

EVとしては、アメリカ向けサイズで日本では大きすぎるし、運転操作系はi-MiEVに劣ってますが、ナビと連動するなど自動車よりも家電的な電気を使っているというのを全面に押し出した点は一般受けしていると感じます。
 (サイズに関しては日産ノートとマーチの中間くらいだったらベストだったけど、アメリカ販売や価格帯を考えればあのサイズは仕方が無い)

今年の他のライバルと比較しても対抗可能な車種が少なかったのが要因かもしれません。ミライースは新車と言ってもカーオブザイヤーで軽自動車が選ばれないという悪しき伝統でライバルになれなかったのが大きな要因かも。
他にプリウスα、フィットシャトルはハイブリッドカーですが、リーフの欠点を差し引いても受賞に相応しかったと思います。

市場面から見るとミライースは、軽自動車販売でワゴンR、ムーヴ、タントの3車種が15年以上占めてきた軽自動車販売トップの座を奪ったすごさ、
プリウスα、フィットシャトルはフィット、プリウスの販売台数合計の底上げ。この3車種が実はリーフよりもメーカーに与える影響が大きいのですけどね・・・
 
いちi-MiEVからみてリーフの受賞はどうみているかというと2009年のカーオブザイヤーにi-MiEVが対象となっていましたが一般市販ではなく法人のみのリース販売でしたので、カーオブザイヤーとして選ばれるのはiQと同じく受賞に不満が集中したと思われます。(iQが2008年に選ばれてなかったら選ばれた可能性は非常に高い訳ですが)
それに元々2006年にガソリンのアイが出ていますし、派生車種を対象に加えるのはどうだろうと思うところも・・・ 
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/12/04 17:09:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 17:34
こんばんは。

iーMEVが海外販売されていたら、話が変わっていたかも?またリーフにはレーシングカーの開発もありましたし。
コメントへの返答
2011年12月4日 18:19
iーMEVはリーフよりも先に海外販売されて欧州では評価が高いみたいなんですが、ガソリンのアイの存在と、当初は法人販売専用だったのが受賞しにくい理由だったと思います。
リーフはレーシングカーの存在を公表していたので、スポーツモデルが多いカーオブザイヤーで票を得やすかったと思いますね。

今後の排ガス規制考えるとスポーツモデルはハイブリッドかEVでないと実現不可能になりそうですし

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 S120V ダイハツ アトレー RTリミテッドターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ジムカーナ用に導入したL502ミラです。 2008年3月入手。2010年2月譲渡 14 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットジャンボ 2WD、4AT(改) 2002年製、2006年に入手、2008年譲渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation