• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月23日

メディアとして発信するということ

とにかく疑って掛かることだと思っている。自動車の評論は、とくに国内外の自動車メーカーの新車についてのそれは、ニュースソース(情報源)のほとんどが当該メーカーによってもたらされます。

担当する多くの人材に取材をし、技術情報のレクチャーを受けた後に当該車両のテストドライブを行い、その感想なり印象なりを元にリポートに仕立て上げる。これがいわゆる試乗記といわれる記事の一般的な作られ方です。

もちろん下地となる知識や情報は、それぞれの出自や教育、職業経験などの時間軸によって異なるはずですが、製品に関する情報がほぼ一方的に生産者側からもたらされるという事実に変わりない。リポートを著すライターの取材力と表現力が記事のクォリティと多様性の源泉ということになるわけですが、そこで違いを分けるのは批評の精神だと僕は思っています。

ニュースソースからもたらされる情報を丸呑み鵜呑みにするのではなく、まずは疑ってみる。それには学習や経験に基づく知識、情報の蓄積が必要で、若さの突破力や感性だけではどうにもならない。すでに20、30、40、50という各年代をそれなりに生きて来て、ライターとしては今がバランス的にはもっとも充実しているという実感があります。

そのベースとなっているのが、まず自分なりの意見を持って対象に臨み、相違や対立を明らかにさせながら理解を深めて行くという批評の精神ということです。煙たがられたり、面倒臭がられたりすることも多いです。とくに、ムラ社会化して久しい自動車専門メディア/ジャーナリズム業界においては、同調圧力が異様に強く、強い個性、目立つ意見や行為に対する監視が厳しい。

意見の多様性や個性的なライフスタイルこそが活力の源だったはずなのに、面白さより間違いのないことに汲々とし、メディアもコンプライアンスの名の下に失敗を極度に恐れる体質に陥ってしまった。情報や広告の発信源としての企業に極度に従順になり、関係消失を恐れるあまり批評の精神を失っています。

つべこべ言わずに頂けるものをいただき、大きくなって物を言ったほうが得という価値観が大勢を占めるようになってしまった。それでやって行けるのなら、それもありかもしれませんが、時代はすでに情報を上流から下流に流すだけといった一方通行ではなくなっています。

個人が情報発信できるツールが安価で容易に手に入る。双方向性が可能な情報革命を経験して久しくなりました。クルマに関する一次さ情報は依然としてまず業界やメディアにもたらされる習慣が残っているので、形態は維持されていますが、数多くの媒体が存在しながらそこからもたらされる情報が単一的ということになれば、需要と供給の関係の行く末は明らかだと思われます。

もっと多様な意見を共有し、互いの思いや考えを率直にぶつけ合いながら、その摩擦熱がもたらすプロセスを重要視し、そこから生み出される面白さから未来を創造していく。窮屈な正しさではなく、無限の可能性が膨らむ面白さの中から、より良いクルマのあり方を提案して行く。

今自動車メディアやジャーナリストに求められているのはそこではないかと、僕は思うわけです。持論は、単なる思いつきなどではなく、長い間の思索や考察を踏まえてのもの。多くの読者は「そんな言わずもがななことを・・・・」苦笑していと思いますが、同業にはそうは思わない人々が多い。サバイバルを考えるなら、変わるべきは我々の側であることは間違いありません。妄言多謝。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/23 23:58:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

意見を発する者同士の闘い From [ 明日の天気は? ] 2012年3月24日 02:49
この記事は、メディアとして発信するということについて書いています。  そもそも大の大人は、生活を共にしてきたはずの親子、兄弟でも意見が分かれることがしばしばあります。古くは足利尊氏と弟の義詮、豊臣 ...
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

皆さん、こんばんは〜😃今日は、曇 ...
PHEV好きさん

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2012年3月24日 0:01
お誕生日おめでとうございます♪
(●^o^●)
コメントへの返答
2012年3月24日 0:05
早ッ!!

ありがとうございます。
2012年3月24日 0:04
お誕生日おめでとうございます。

最近は面白い記事が減りましたね…

伏木さんに期待しますw
コメントへの返答
2012年3月24日 0:07
ありがとうございます。

俺に期待するのは無駄かも(・・?)
2012年3月24日 0:13
還暦おめでとうございます。

赤いセーターと
赤い手拭いと・・・




Driver誌、ブログUPしときましたぜ、アニキ!
コメントへの返答
2012年3月24日 1:02
ありがとう!!

トラバのやり方が分からん!!!

誰か分かりやすく教えてェ~~。
2012年3月24日 0:18
お誕生日、おめでとうございます

我々読者も全く同様かと思います。
ただ、記事を読んで鵜呑みにするのでなく、
ただ、記事に反抗するのでなく、
己の知識と経験をフルに活かし、書き手の信念や想いを汲み取りつつ
それを自分なりにどう解釈するのか、だと。

読者も間違いが恐いのでしょう。
また、鵜呑みで馬鹿にされるのも恐い。
だから毒舌とかそういうものが目立って喜ばれる。

それが正しい場合もあるかもしれませんが、
そんなことより何より自分が何を知っていて、何を経験しているのか。

アイドリングストップ1つとっても何がメリットで何がデメリットなのか、
構造上の弱点は、適・不適の環境は・・・そういう下地をもって読まないと何もみえてきません。
ギヤ表面のWPC加工が・・・といって「何、それ」と読み飛ばす人と、
「WPCってなんだろう」と調べてから読み進める者の見識は天と地ほどの差があると思います。

書き手が精魂こめるなら、読み手も全力で向き合う、こういうメディアが無いですね。

ちょっと熱血すぎますか?
2012年3月24日 0:22
還暦おめでとうございます!
人生の折り返しですね(^^)/
2012年3月24日 0:43
還暦おめでとうございます!!私の母親と同じ年&同学年です。母親は1月でしたが・・

小&中学生の頃より朝日ニューススターの伏木悦郎の車情報(だったかな?)やドライバーなどで見ていた雲の上のような人と交流出来るとは当時は考えもしていませんでした。アルテッツアの回で熱く語ってたのVTRに保存してもっておりますよ!!

今後の活躍期待しております!!
2012年3月24日 1:02
還暦、おめでとう御座います。

これからも、核心を突く批評を期待しています。
2012年3月24日 2:54
眠かったのですが、トラックバックをしてみました。でももしかしたら、「みんカラ公認」の人は、トラックバックができないかもしれませんよ。トラックバックURLのアドレスと、この記事へのトラックバックの間にボタンが見えますか???
2012年3月24日 5:20
還暦のお誕生日 おめでとうございます。

まったく 同感です。
求められるのは多様性のある意見。
擦り込まれた情報を適当に垂れ流すジャーナリストが多い中、伏木さんは貴重だと思います。

信じる方向で書く!
そのスタンス 尊敬します。

日本的ムラ社会、しかもメディア業界の中とあっては風当たりも強いでしょうけど、どうかそのスタンス貫き通してください。

”孤立を恐れず 孤高に陥らず” 良い言葉ですね!
2012年3月24日 7:20
お早う御座います。
私、自分のクルマに関する自動車評論家の方のレポートをこの2年以上に亘り拝読してきましたが、著名な方のレポートの中にも、きちんと評価をしていないもの、褒め言葉しか書いていないものが有りました。Carviewでも『これは乗っていないで書いて済ませている』と思うものに意見を投稿しましたがスルーされました。以降、その方々のレポートや発信は、一旦は読みますけれど、途中でまたガッカリして読むのをやめちゃったり。
いろいろな新車へのこうした試乗記の多くが、判を押したように『素晴らしい』と書いているものの、その内容はほとんど同じに感じる事が多いです。一番大事な乗り味、走ってる際の挙動、操作性への専門家としての的確な感想、指摘というものがほとんど表現されずにレポートが終わってしまう。そのたび、ガッカリします。各自動車雑誌の内容も、いくつも見ますが似たり寄ったり。だから、300円代の手にし易い価格でも、毎月毎号を買う事にならないのです。
自分のクルマを持つユーザーは、自動車評論家の方より自分のクルマにとても詳しいと言う事を、↑くだんの自動車評論家の方は知らないのだと思います。物凄く手厳しい評論家なのです。悪い事も良い事もきちんと表現する事、時間が無くてもちゃんと対象のクルマに時間を掛けて乗って、向き合う事をして欲しいと思います。
2012年3月24日 7:41
お誕生日、おめでとうございます。

出版業界は厳しい昨今ですが、
「本が売れない」 理由のひとつは 
伏木さんのおっしゃるようなこともあるのかも・・・

面白くなければ買わない。それが読者ですから
 
2012年3月24日 9:36
お説、ごもっともです!
褒めるだけが評論ではありません!
メーカーのお仕着せの記事が多すぎます。
先日も韓国車を褒めた記事に対して批判が出てましたが!!
韓国車のスタイル、いいのがあります、性能は乗ってないので解りませんが!
トヨタ車なんかより、よほどスタイリッシュなのがあります。
いつも言ってるように、1人か2人しか乗らないのに何で4ドア車!
小型車で4ドアは無理がある!
2ドアでカッコいいのを作ってほしいですね!
4ドアの最少でカッコいいのは90年代のMB,190Eです。
僕も2.3、16Vを愛用してました、バランス、最高でした。
2012年3月24日 11:24
日産リーフの工場見学して広報の様なコメントをするジャーナリストに、メーカーの広報みたいとコメントしたら自分の思いを伝えたまでだそうで、失礼なヤツだと言われました!
正直、褒めるばかりの評論にはうんざりです。
自分で買って乗ってくださいと言いたい。

伏木さんのファンになりました!
2012年3月24日 12:32
 還暦のお誕生日、おめでとうございます。
 また遅ればせながら、本日driverの記事を拝読いたしました。

 思えば私が自動車メディアの魅力にはまったのが高校1年だった1986年。
 あの頃の淡く切ない想いが甦ったのと同時に、これからも定年後の夢に向かって、今を頑張り抜かなければと改めて思った次第です。
 そして「アニキのカッコよさ」が年齢を重ねて更に磨かれているはなぜだろうと、真剣に考えてみる必要があります。

 ※ホンダS800のところで、大阪のお店で貯金額を聞かれて「なんやて!ハンドルも買えへん」と言われたことには(失礼ではありますが・・・)笑わせていただきました。 
2012年3月24日 13:01
おめでとうございます!
おとなの世界へようこそ。
2012年3月24日 15:05
おめでとうございます。
ひょっとしたら赤い出で立ちで登場されるのかと期待しましたが、さすがにそれはなかったですね。
久々のディーゼルは予想外に元気でジェントルで、積極的に選びたくなるのも分かります。
97年式のノアディーゼルに乗っていたのですがNOx規制の為に6年で手放して以来、ディーゼルは不遇の時代から脱却出来るのか?とl考えていました。
でも、まだまだディーゼルの進化は止まらない。そんな試乗でした。
2012年3月24日 18:36
還暦のお誕生日おめでとうございます。

業界は違うけれど、会合に出席する度に「村社会」を実感し、もがいています。相手を非難するより、自分達が変わらなきゃいけないのに、、、。

兄貴のブログを読むと元気が出ます。これからも熱いままでいて下さい。
2012年3月24日 22:23
いまのメディアの中で、色々な肩書きの方々をいますが、評論家と称するのであれば自らの経験や見識に基づき、きちんと批評するものでしょう。
しかし、同調圧力ってメディアだけじゃなく、自動車メーカーの方にもそういう傾向がありますね。
付き合いのある某トラックメーカーのデザイナーさんとクラブ活動を通じて、色々なクルマを乗ってあーだこーだと批評し合っていましたが、ブログで試乗記を乗せたところ色々物言いがついてしまいました。
なにも批判ばかりでなく、いいことも含め総合的に試乗したクルマの感想を率直に書いたのに・・・
それと同業他社のことをあまり批評することは、暗黙の了解みたいな感じでよくないとも言われましたが、その前にボクは自動車業界の人間ではなく、あくまでユーザーであり、お客さん目線で書いたのですが。
そんな出来事を通して、クルマ業界自体ムラ社会に陥っているのかも知れませんね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation