• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

TAKUMIオイル走行会 ベスト更新ならず・・

TAKUMIオイル走行会 ベスト更新ならず・・21日土曜日、TAKUMIオイル走行会で日光サーキットへ。

1年で一番寒い時期の走行会なので、思った通り参加者が少ない。



自分が走るグリップ上級は、たった3台のエントリーで盛り上がりに欠けますが、ほとんどがクリアラップなのでヨシとします。

KZTC栃木のメンバーのmilkさんもグリップ中級でエントリー。

同じくメンバーのみつおさんとkeiさん、プロカメラマンのhikoさんも合流して、今年初めてのKZTC栃木の活動です。

スタートは1時間遅れて9時からで、タイムが期待できるのはドリフトが始まる前のこの1本目だけなので、全集中でアタックします。


横転紙一重の「縁石カットイン」をかましてもタイムが出ない!

と言うかクルマが暴れて、前に進まない?感じがします。

条件は悪くないはずなのに納得いく走りができませんでした。


同組で走ったZ34さんから、コンマ4秒遅れの40秒801で自己ベスト更新ならずで、もう1台の赤い86は計測機をつけてないようで、ラップが表示されていませんでした。


この後、Z34のドライバーさんと話す機会があり、偶然にも同い年の5●歳。

若いころは「パープルライン」を走り込んでいたとのことで、栃木と筑波で場所こそ違いますが、昭和のおっさん走り屋同士で話が弾みました。
(Zを乗り継いでいるとの事で、まさにパープルシャドウのゴットフットみたいな方?でした)


1本目は上手く行かなかったmilkさんですが、空気圧のアドバイスで、2本目に日光サーキットのベストを更新したようで良かったです。


2本目以降はやっぱり1本目のタイムは更新できず、3本走って撤収になりました。

今回もhikoさんに撮影していただき、ありがとうございました。

今日はなぜタイムが出せなかったのか?

脚のセッティング、タイヤマネジメント等、分析して来月再度アタックしてみます。

ただ、もしかしたら駆動系(デフ・ドラシャ)のメンテナンスが必要な感じもあるので、果たして現状でどこまで伸ばせるか・・
Posted at 2023/01/22 18:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月20日 イイね!

2023年シーズンのスタート

2023年シーズンのスタート明日は「TAKUMIオイル」オフィシャル走行会。

二週間前に、今年最初の日光サーキットでのスポ走は済ませていますが、その時はタイヤもブレーキパッドもおろしたてで、まだ慣らしの段階。

なので、事実上明日が今シーズン最初のタイムアタックです。

走行会というと和気あいあいのイメージが強く、実際TAKUMIオイル走行会は緩い感じで参加し易いですが、明日の1走目だけは自分との戦いで、本気のタイムアタックで自己ベストを狙います。

恐らくアタック時の気温は0度~1度あたりだと思うので、リアタイヤをいかに上手くの温められるかにかかっていますが、フロントはA052ですが、リアは温まりが早いRE71RSにしたので、6.7周目あたりから行けると思います。

タイヤが美味しい時に、うまくクリアラップが取れるといいのですが・・



あんまり意気込んでスピンしないようにします。


走行会が終わったら、来週はメガーヌRSの車検。

車検が終わるまでは、なるべく大人しくしていようと思っていたので、それが済んだら順次カスタムを進めていきます。

さてどんなクルマに仕上がっていくのやら、今から楽しみです。

もとやんさんのお膝元、高速コーナー、ヒルクライムが多い「箱根」まで遠征したいですね。

Posted at 2023/01/20 12:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

2023年 日光サーキット走り初め

2023年 日光サーキット走り初め年末年始は、大晦日と三が日以外は仕事でした。

まあ忙しいことは有難いことですが、早く日光サーキット走り初めしたくてウズウズしてました。
7日・8日と土日連続で四輪スポ走日だったので、いつものように出勤前に一本走ってきました。



本当は9時からのA1枠で走るつもりでしたが、ちょっと気温が低すぎに感じたのでA1枠はパス。

A052は71RSに比べて熱が入るのが遅いようなので、気温が3度くらいになる10時30分からのA2枠にしました。(それでも昼からの出勤に間に合うので)

色々考えて、減衰や空気圧も前回とは変えてセッティングを探っていきます。



前回よりはいくらかA052の扱い方が分かってきましたが、感覚的にはまだ速く走れていない感じがして、おまけにミスも多くセクターベストを揃えられない。

たぶん自己ベスト更新は無理だなと思っていましたが、ラップ表を確認したら40秒652でコンマ1秒更新していました。

しかもアタックをかけた6ラップの内、4ラップが40秒台だったので、少しづつタイヤに合わせた走らせ方も出来るようになってきたのかも?

でも、まだ自分の感覚と実際のタイムにズレがあるので、それをアジャストしていかないとタイムアップは難しい気がします。



A052は71RSに比べてタイヤカスがあまり付かないので、カス取がとても楽で10分で終了です。

耐熱塗料で黒に塗ったキャリパーですが、高温でボロボロになってきました。
どうせ塗ってもすぐボロボロになるので、もう塗るのはいいかな・・

明日も四輪スポ走日なので、1本走りに行きたいところですが、カミさんと約束があるので思案中です。(上手く誤魔化してついでにサーキット連れてっちゃうというのも手かな?)
Posted at 2023/01/07 19:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

5年分 ZC33S ホイール遍歴

5年分 ZC33S ホイール遍歴去年は33スイスポに乗り始めて5年が経ち、そろそろ買い替えの虫がうずいて乗り換えも考えましたが、「メガーヌRS 273」を増車したことで、スイスポはサーキット専用として残すことにしました。

以前DC2・EK9・AP1など、売却した後に後悔したクルマは多々ありましたが、ここまで仕上げた33スイスポも売ったら絶対後悔すると思ったからです。

先日M元さんが、ブログでホイールの遍歴をアップしていたのを見て、自分も記録用に33スイスポのホイール遍歴をアップしてみます。

外装の雰囲気を換える度に、スニーカーを履き替える感覚でホイール交換してきたので、今後ホイールチェンジを考えている人の参考になれば・・


純正ホイール  デザインも幅も嫌で、1ヶ月でドナドナしました。


ウェッズスポーツ SA-15R 18インチ 7.5j
シビックタイプタイプR(FD2)のお下がりでしたが、「デモカー風」にカスタムしたスイスポにもイイ感じでマッチしていました。


クロススピードプレミアム CR7 17インチ 7j
スタッドレス用で履きましたが、意外に軽量で見た目も無骨で気に入ってます。


ワークエモーション CR極 紅 18インチ 7.5j
赤黒の「タイプR風」カスタムに合わせてこのカラーをチョイスしました。
でも思ってたより重かった。


レイズ グラムライツ57Xtreme 18インチ 7.5j
渋いガンメタが気に入って衝動買い。
ワークエモーションと同サイズでしたが、こちらの方が軽くてお気に入りに。
その後このホイールに合わせて、エクステリアを「ガンメタGTカー風」にカスタムしていきました。


ヨコハマ アドバンレーシング RS 17インチ 8j
1万の傷だらけをレストア&自家塗装。
サーキット用、最初のフロントに導入しまいしたが、中途半端なサイズでその後街乗り用のフロントに。


エンケイレーシング GTC01 17インチ 8.5j (フロント)
エンケイチューニング SC03 17インチ 7j (リア)
中古で購入後ガンメタに自家塗装して、サーキット用としてディレッツァZⅢを履かせました。
当初主力で使っていましたが、形は好みでしたが結構重くて、これ以上のタイムアップは望めないと考えサブにまわしました。


ヨコハマ アドバンレーシング RGⅡ 17インチ 8.5j (フロント)
ヨコハマ アドバンレーシング RZ 17インチ 7.5j (リア)
これも傷だらけをレストアしてゴールドに自家塗装、サーキット用のメインとして現在も使用中です。
エンケイと同サイズでも、単体で1キロ以上軽量で、形状も放熱性が高く今のところお気に入りです。

ちなみに新品で購入したものは「ワークエモーション」だけで、ほとんどが傷モノの中古品を安く買ってレストアしたものばかりです。

33スイスポはプラモ感覚でカスタムを楽しんできましたが、服装に合わせて靴を履き替えるように、クルマもどんどんホイールチェンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Posted at 2023/01/05 13:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドステップ&リアバンパースポイラー色変え取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3052191/car/2662994/7827976/note.aspx
何シテル?   06/10 10:22
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 56 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation