• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

また猛暑日アタック!

また猛暑日アタック!夏休みが始まると、仕事柄忙しくなるので、今日のスポ走をパスすると、次走れるのは8月末になるので、アホみたいな暑さですがサー活してきました。

いつもの仕事前の1本のみですが、足回りのテストとラインの習熟が目的です。

この暑さと連休明けということもあり、ガラガラで日向側のピットは誰もいません。

9時からのAクラスは、すでに気温が30度超えで、案の定地元の常連組み4台の貸し切り走行に。

先週同様、4周目から早い周回でベストを狙って、後はライン取りを色々試しながら走りましたが、やっぱりファーストアタックの4周目に40秒119が出て、それ以降はタイヤが垂れてダメダメでした。

ただこの気温とコンディションでは、冬場のベストより1秒くらいは落ちるイメージでしたが、意外にいいタイムが出て、足回りの仕上がりに手ごたえを感じてきました。

ちなみに一緒に走った同組で、40秒前半は自分のスイスポだけだったので、やっぱり33スイスポの夏場のポテンシャルが高いのを実感しましたが、この暑さはドライバーには流石に応えます。

1本走って、サッサと撤収して仕事に直行ですが、シャワー浴びてから仕事したい~

Posted at 2023/07/18 14:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月17日 イイね!

坂道発進地獄のち高速キャノンボール?

坂道発進地獄のち高速キャノンボール?昨日は、いつもお世話になっている、みつヲさんが旗振りの「ビーナスラインツー」に行ってきました。

3連休の只中で、合流地点のおぎのや駐車場も朝7時なのに賑やか。

ここで、今日の参加者33スイスポ2台、NDロドスタ3台、メガーヌRS、アクア(レンタカー)の7台が集合して、碓氷峠旧道の眼鏡橋駐車場へ。

碓氷峠はサンデードライバーペースでゆったり。


そこでクルマ談義などを少々かましてから、途中小休止を挟んで美ヶ原を目指します。

白樺湖まではまずまずのペースで来れましたが、ビーナスラインに入ってすぐにドン詰まりの渋滞に。

ずっと坂道なのに、10メートル走っては止まるの繰り返し・・

メガーヌRSのクラッチは、33スイスポの大体倍の重さで、おまけにミートポイントもちょっと難しいので左足がキツイ。

30年以上MTを乗り継いできて、MT操作には自信がありましたが、メガーヌRS納車初日に久しぶりにエンストこいた程です。

クラッチも熱を持ってくるのが心配だったので、途中から前の車が進んで止まってから、サイドを使ってそっと発進させて、止まる直前にニュートラルに入れて、サイドブレーキで止まるやり方に・・

自分とクルマをいたわりながら、数えきれない程の坂道発進をこなして、もうお腹いっぱいです。

渋滞の先端は「ビーナスの丘」駐車場で、普段なら白樺湖から10分もかからないのに、渋滞を抜けるのに2時間弱を要しました。

で、当初の予定より2時間遅れて目的地の「美ヶ原美術館」に着きましたが、やっぱり大混みで、ウロウロしてようやく駐車スペースを見つけて、もう一つの目的であるカツカレーに舌鼓。

高原の大量のトンボを眺めながら、しばしダべリング。

話もそこそこに、雲行きも怪しくなってきたので、15時40分に現地解散になり、渋滞を避けて西面から下って上田方面へ。

16時40分に「東部湯の丸インター」から高速道路にイン。

で、今日ちゃんと走れなかった鬱憤を、メガーヌRSの得意の高速ステージで晴らしました。

途中、BMのM3、ポルのパラメーラ、FKタイプR、あたりとキャノンボールをしながら、人には言えないスピードで高速ステージを満喫。
(旧型クラウンを抜くときは要注意ですが・・)

美ヶ原からノンストップで、雨が降り出す前の18時17分に自宅に到着しました。

まだ、むち打ちの首に鈍痛はありますが、不思議なものでクルマに乗ってる時はあまり感じませんが・・

今回は、連休中のメジャーな観光地の凄まじさを思い知らされました。
Posted at 2023/07/17 13:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月11日 イイね!

灼熱のタイムアタック

灼熱のタイムアタック暑い日が続きますが、昨今の暑さは異常です。

土曜日のKZTC日光オフ会仕様から、日曜日にサーキット仕様に戻して、今日のスポ走に備えていました。

日光サーキットの今月の四輪スポ走日は、11日・18日・22日・31日の4日のみで、7月の後半から仕事がめちゃ忙しくなるので、今のうちテストを兼ねてタイムアタックしておきます。


ただ熱中症警戒アラートが発令され、今日の最高気温は36度予報で、走行はいつも通り朝一の1本のみですが、アタックラップは5周程度に抑える予定。

フロントの14Kバネのセットアップと、1セクの縁石使いが今日のテーマですが、結果次第ではフロントバネは16Kに変更するかも。

スタート9時の時点で、気温はすでに30度超え!

路面温度は50度近くなので、早い周回でタイヤは垂れてくると思うので、空気圧はF1.9・R2.0のちょい高めで早めの周回からアタックするつもりで調節。

4.6.8周目のアタックでベストを出しにいきます。

タイムはこの路面状況では期待できませんが、40秒5あたりなら上出来かと・・

灼熱のコクピット内はマジで熱中症必至なので、窓閉め・エアコン切るのはタイムアタック周回のみで、クーリングの時は助手席の窓を半分開けて、エアコンは全開に効かせていきます。


予想以上に路面温度が高く、タイヤにもブレーキに厳しく、おまけにアタック中は暑さで頭がクラクラして、ついでにむち打ちの首も痛くなってきて、まさしく自分との闘いみたいになりました。



予定通り4周目からアタックを始めて、一番手ごたえがあった6周目に今日のベスト「40秒535」が出ていました。

その後はやはりタイムが落ちてきたので、本来は25周くらいは走れるのですが、最後はクーリングをたっぷり入れて、クルマをいたわりながら17周で早めに終了。

同組で走ったロードスター勢が40秒台に入れられなかったので、タイム自体は平凡ですが、内容は悪くないかと・・

1本のみなので、早々に撤収作業を済ませ、いつもタイヤ組付けでお世話になってるショップの人が、最近33スイフトで日光サーキットに通い始めたので、その走りを見つつ、ちょっとアドバイスなどをして上がってきました。

まあ正直、こんな日はサーキットなんて走るモンじゃないのは判っていますが、最低でも月に一度くらいはそのリズムや感覚を忘れないように走っておかないと。

来シーズンの38秒入りは・・大変だな・・
Posted at 2023/07/11 12:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

KZTCオフ会コース下見

KZTCオフ会コース下見地元なので、昔は毎週のように来ていた「いろは」ですが、最近はご無沙汰です。

メインがサーキットになったこともありますが、「G7日光サミット」のお陰で、工事や車線規制が続いていたのでずっと疎遠に・・

なので、工事具合や道路状況などの確認するため、日曜日にメガーヌで朝練してきました。

まず清滝の駐車場ですが、工事機材スペース?のためバリケードが設置されています。

しかも朝8時でトイレ客はゼロなのに、工事関係者?のクルマが数台駐車していて、とても30台以上は止められない状況に。

後で対策案を提示します。

いろはの車線規制は全て解除されていて、ローリングショットはバッチリです。

いろはが終わって半月山への左折交差点は、車線が増えていますが基本左車線のまま走行で。

半月は相変わらず道は良くないです。

その後三本松には行かず、そのままいろはを下りましたが、工事もほとんど終わっていつも通りの数珠つなぎですが、新設された「音楽の出る道」は正直微妙で、何だかよくわかりませんでした。

霧降は2週間前に行ってきましたが、工事区間もなくいつも通りの状況でした・

で、清滝の駐車場ですが、今まではガードレールに沿って10台くらいは駐車できましたが、それが無理になったので、代案として駐車場の先に幅広の歩道?がガードレール沿いに続いているので、そこでしたら邪魔にならず15台以上は駐車できそうです。

トイレからはちょっと遠くなりますが、背に腹はかえられません。

当日の天気はちょっと雨っぽくなってきましたが、みなさん安全運転?で日光を楽しんで下さい。
Posted at 2023/07/03 09:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドステップ&リアバンパースポイラー色変え取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3052191/car/2662994/7827976/note.aspx
何シテル?   06/10 10:22
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 17 1819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation