• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

39(サンキュー)の仲間入り!

39(サンキュー)の仲間入り!今年の目標にしていた、日光サーキットでの39秒台。

それに合わせて昨年12月からフロントに「ヨコハマA052」を導入。

1月はタイヤに慣れて、2月中に39秒台を出す目算でしたが、タイムを狙った先週は肋間神経痛と気温の低さから思うように走れず、ベストも更新出来ませんでした。

正直ちょっと諦めかけてましたが、2月最後のスポ走日にかけてみます。



先週のタイムアタックの時、リアが流れてオーバー気味だったので、断捨離したリアシートの座面を再装着して(重いのは座面より背もたれの方なので)、早くアクセルを開けられるように少しリアを重くしてみました。

月末なので道路は混んでいましたが、日光サーキットは意外に空いています。

いつもの仕事前のあさイチ、一本のみの走行です。

先週の9時からの「A1枠」は15台近くでクリアが取りづらい状況でしたが、今日は7台程で、クリアラップも期待出来そうです。

自分がサーキットに到着した時から、がっつりタイヤウォーマーで四輪とも温めている白い33スイフトがいて、どんなアタックをするのか?一緒に走れるのを楽しみにしていたのですが、上級クラススタート時間なのにまだ温めて続けていました。
もう1時間以上温め続けて、一体いつ走るのでしょうか?

空気圧はF1.8k・R1.95kと先週より0.5k低めに設定して、15周~20周目にベストタイムを出しに行きます。

スタート時の気温は2度、走り始めて先週はタイヤカスが多くてとても走り辛い路面でしたが、今日はカスも少なく走りやすい。

リアを少し重くした効果が、早い周回からリアに手ごたえがあったので、予定より2周早い6周目からアタック。(ここで40秒058が出ていました)

ここからアタックとクーリングを交互に周回していきます。

途中遅いクルマに引っかかる周もありましたが、18周目に「39秒992」、コンパクトにそつなくまとめた20周目に「39秒807」が出て、念願の39(サンキュー)の仲間入りを果たしました。


フロントの「A052」もいいとこ、あと2.3本走ってお役御免ですが、大枚をはたいて買った甲斐がありました。


以前自分が、インテR・シビックR・S2000でも果たせなかった日光での39秒台を、ライトチューンで実現してしまう「33スイフト」って本当にスゴイクルマだと改めて実感しました。

最近は「メガーヌRS」のカスタムばっかりになっていましたが、これからもサーキット活動を続ける間は、「33スイフト」はずっと乗り続けますよ!



Posted at 2023/02/28 12:08:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月22日 イイね!

日光サーキット 肋間神経痛 アタック

日光サーキット 肋間神経痛 アタック前回のコース改修後の走行から二週間。

お天気もいいので、毎度あさイチの1本を走りに、日光サーキットへ。

今日は最低気温が-5℃でまさに「キンキンに冷えてる!」

実は自分が30代の時「帯状疱疹」を患って、その後遺症でたまに「肋間神経痛」が出てくることがあるのですが、寒さのせいか、サーキットに向かってる途中から胸の奥が「ギュっ」と締め付けられるように痛い。(定期的に痛みがくるので、ある程度の痛みには慣れっこですが・・)

ただサーキットに着いて、我慢できない程ではなかったのでエントリーしちゃいました。



スタート時間の9時で気温は「0℃」

これは冷えすぎて、逆にタイヤマネジメントが難しい。

A1枠の台数は12台程で、今日は「S2000」がやたら多いです。

走りはじめはタイヤを温めることに専念。

アタックを始めて、肋間神経痛の方は徐々に痛みが薄れてきましたが、やはりタイヤが上手く使いこなせず、全然いい走りが出来ません。



結局、納得いくラップが作れず11周目の「40秒409」が今日のベストでした。

まあ、今日は自分もタイヤもいいコンディションではありませんでしたが、正直どうすればタイムを縮められるのか、自分でも良く分からなくなってきました。

最近「メガーヌRS」ばかり弄ってるから、「33スイスポ」がへそ曲げてるのかも・・









Posted at 2023/02/22 12:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

コース改修!ベスト更新!あとコンマ2秒!

コース改修!ベスト更新!あとコンマ2秒!先週日光サーキットはコース改修で1週間クローズでした。

前回のTAKUMIオイル走行では、何とか40秒台に入れただけの体たらく。

ただ特に1セクターが荒れていたのは確かなので、コース改修でどこまでタイムが伸ばせるか楽しみです。

昨日からサーキットは再開しましたが、スピリッツの走行会があったので四輪スポ走は今日が初です。(milk さん、タイムはどうでしたか?)

午後からメガーヌを弄る予定なので、日曜日でしたが9時からのA1枠1本のみの走行で、8時にサーキット着。



改修した直後のため?金網に白い垂れ幕が掛かってコースが隠れています。

とりあえず隙間から見てみましたが、3.4コーナーの縁石周りが改修されています。

ただ路面自体はそんなに広範囲ではなく「えっ!これだけ?」という感じですが、苦労してる1セクの路面が少しでも良くなるのはいいことです。



コース改修直後を狙って、いつもの知った顔が揃ってきました。(みんな考えることは同じ・・)

台数は13台なので、ちょっとクリアはそう多くは期待できませんが、空気圧や減衰は前回の走行会の反省を踏まえたセットでスタート。

20分の走行なので、25周くらいの周回になると思うので、15周過ぎの後半にタイムが出るようなイメージ。

周回していて、やはり1セクのグリップはイイ感じで、しっかりクリップに着けます。

まだリアの温まりが微妙でしたが、6周目からアタック開始。

イイ感じで2.3.4と回って4コーナーの立ち上がりで全開!でお尻がズルっと流れて真横を向きましたが、なんとか立て直して冷や汗ものでした。
やっぱり1周早かったようで、後続のドライバーさん、ドーモスイマセン・・

周回を重ねて、速いロードスターを追いかけてイイ感じでまとめられたのが16周目で、こりゃ39秒いったと思いましたが「40秒236」。
アプリのGPSでは39秒867なのに・・


でも自己ベストを更新できたので「ヨシ」とします。

次回はまた来週あたりスポ走する予定ですが、あとコンマ2秒削りたい・・







Posted at 2023/02/05 18:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 1本で汗だく朝練 http://cvw.jp/b/3052191/47742638/
何シテル?   05/25 19:56
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627 28    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation