• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

2年ぶりの化粧直し&ポジション決め

2年ぶりの化粧直し&ポジション決め今の外装にしてから2年くらいになりますが、サーキットオンリーだと余り汚れないイメージがありますが、速度が出ている分タイヤカスや小石が当たって、以外と街乗り以上に外装パーツは傷だらけになります。

半年くらい前から何とかしなきゃと思ってきましたが、タイムを縮めること以外興味がなくなり、そのままずっと放置してました。

今日ようやく重い腰を上げて、目立つキズをタッチアップで補修します。

フロントのアンダーフラップとサイドスカートも、場所柄小傷がいっぱい付いていて、所々塗装剥がれもあり、タッチアップで誤魔化せる範囲ではないのでテープを貼る事に。

そこでメガーヌ施工で余った5年耐用黄色ラインテープを、エアロ保護とアクセントを兼ねて貼ってみました。

黄色でもチャンピオンイエローとはちょっと色目は違いますが、そんなに違和感は感じないので、ついでにサイドスカートにも施工。

タイヤを峠用のネオバ08Rに履き替え、フルバケのポジション決めと車高調の調節に近所のお山を行ったり来たり。

普段乗り用とサーキットアタック用のポジションを決めておきました。
ココのところスポ走日予定日が雨に当たって、全然サー活できていませんが、29日のスポ走日は雨でも1本走って255の71RSの初テストをする予定です。

タイヤをサーキット用のフロント255・リア225のPOTENZA RE71RSに履き替え。
ついでにブレーキメンテとワイトレのトルクチェックをして、スイスポ弄り終了です。


Posted at 2023/05/21 18:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

3週間後はサーキットオフ会

3週間後はサーキットオフ会KZTCも本家以外に、BBQ・登山・ラーメンなどさまざまなオフ会が楽しく活動。

昨年走りのスキルアップを目的に、栃木・茨城のメンバーで結成した「KZTC栃木」ですが、今年の1回目の活動は、6月3日に日光サーキットで開催される「TAKUMIオイルオフィシャル走行」とのカップリングで、初のサーキットオフ会になります。

今回エントリーのKZTCメンバーは

milk43 さん
もとやん@SZOC さん
M.S_ZC33S さん
しょんぞう さん
自分 m.oyaji
の5台

またプロカメラマンのhiko Rさん
チームの中心的存在みつヲさんも駆けつけてくれる予定

走行会とは言っても、大好きなクルマを使った運動会みたいなものですが、自身のドライビングスキルを向上させるにはサーキット走行はマストです。

まだ枠があるかも知れないので、興味があるKZTCメンバーの方、TAKUMIオイルのオフィシャルサイトから申し込んでから声かけして下さい。

エントリーしてるメンバーさんは、当日はガッツリ楽しみましょう。
Posted at 2023/05/14 17:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月09日 イイね!

オーラスのA052であさイチひとっ走り!

オーラスのA052であさイチひとっ走り!GWも終わって(とは言ってもほとんど仕事してましたが・・)巷はいつもの日常。

今日は日光サーキット四輪スポ走日です。

昨日は二輪のスポ走日でしたが、雨天でほとんど走行もなかったようで路面もキレイな状態。
気温もちょっと肌寒く路面温度もそんなに上がらないと思うので、ちょっとタイムに期待しつつ、毎度の仕事前に1枠サー活してきました。
スタート時の気温は14℃で、冬場ほどではありませんがこの時期にしては良好。

予想通りガラ空きで、9時からの上級クラスは7台でクリアも取り放題。
フロントのA052は、もう2分山なので今日で終りになると思いますが、最後は2月に出した39.807まではいかなくても、気温などのコンディションを考慮して、コンマ5秒落ちの40.300は出してお役御免にしてあげたいです。(ちなみに前回走行は40.547でした・・)

山も少ないので、集中力を高めて早めの4周目からアタック。
ファーストアタックで、いきなり今日の目標をクリアする40.273があっさり出ていました。
その後は、クーリングとアタックを1ラップづつ繰り返して、12周目に40.261のベストが出ましたが、16周目以降はいつののアイツ(ABSフリーズ)が出始めて、ブレーキングで無理が出来なくなってきました。
後でラップ表を確認しましたが、各セクターベストを合わせたら39.770のベストタイムが出ていた計算で(あくまでタラレバですが)、自分の集中力の無さを悔やみました。

24ラップ走って外溝は無くなっていますが、意外にこの手のタイヤは終わりかけで本領を発揮することもあるので、走行会などでもう少し使ってみることにします。

そして来週から、フロントに255の71RSを履かせてテストしてみます。
ただA052のタイムはまだ超えられないと思いますが、色々試していきます。

さて早めに撤収して、お仕事お仕事・・
Posted at 2023/05/09 12:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

また2年後・・

また2年後・・バイクは月イチくらいしか乗ってやれませんが、それでも車検切れはやってきます。

MT-07の車検が5月満期なので、2年前と同様ユーザー車検です。
(前回整備手帳にアップしているので詳細は割愛します)

事前にマフラーをノーマルに戻し、点検整備簿も用意して、GW中の穴場的な5月2日、1ラウンド目を予約してユーザー車検を通してきました。

2年前は受付から車検証発行まで38分だったので、その記録より早く終わらせたかったのですが、ラインに入ったのが3番目で先頭の車輌がなかなかOKが出ず待機するハメに。

それでも車検証発行まで45分、費用も17360円で済みました。

久しぶりの乗った純正マフラーは、音もパワーも何も感じない・・
(プラナスマフラーに合わせてECUも書き換えてるので当たり前ですが)

なのですぐに自宅に戻り、速攻で純正マフラーを外してプラナスに交換します。
ツインなのでマフラー交換は楽ですが、O2センサーを外すのが唯一面倒です。

ササッと30分でマフラー交換終了。
ショップに頼むと2万は取られる作業ですが、工具さえあれば誰でも出来ます。
車検ついでにマフラー交換しても12時前に作業は終わりました。

で、5月6日に久しぶりに峠朝練してきました。
やっぱり二輪のコーナーリングの気持ちよさは、どんなに速い四輪でも味わえないモノがあります。

たぶん売却することはないと思うので、また二年後ユーザー車検を通します。




Posted at 2023/05/07 10:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

折角の休みなのでサー活してきましたが・・

折角の休みなのでサー活してきましたが・・今日からゴールデンウイークの後半戦(ていうか、ここからが本番)。

日光サーキットでは、今日が連休中唯一の四輪スポ走日だったので折角なのでサー活してきました。

どこも混んでるからサーキットも混んでるかな・・

太陽さんさんで、路面温度上がってくなるかな・・

など危惧していましたが、まさしくその通りに。



常連組は自分を入れて3人ほどで、ほとんどが他県ナンバー。

いつもは30分前のエントリーに並ぶなんてことはありませんでしたが、万が一があるので2分前に並びましたが、あっという間に並んで15人打ち止めでした。

今日は86とS2000がやたら多いですが、今日はコンディション的にFRにはいい感じですが、逆にFFにはちょっとフロントタイヤがきつい感じです。



日光サーキットから東北自動車道が見えるのですが、9時前なのにビッシリ渋滞しています。(ご愁傷様です・・)

自分は死ぬほど渋滞が嫌いなので、連休中は逆に仕事を入れてお出かけは連休が明けてからと思っているので、「ごくろうさん~」と他人事です。



暑さから恐らく10周目以降はタイヤの熱ダレとABSフリーズが出ると思い、10周までが勝負とアタックをしましたが、完全にクリアが取れたのはたったの2周で、そのタイムも40秒547と平凡なタイムでがっかり。

途中タイヤの内圧を下げて再度アタックしてみましたが、完全にマネジメント失敗で空気圧も合わず、終始クリアも取れずで5分前に走行を止めました。

日光に慣れてる人なら、アタックしてるクルマが後ろから来ると、上手に道を譲ってくれるのですが、今日は慣れてない人が多く、変なライン取りでスピードを落とすので困惑しました。

今日は時間はありましたが、どうせこの後走ってもタイムは出そうもないので、いつものように1本走って撤収。



今日で終わらせようと思っていたフロントの052ですが、なんか不完全燃焼だったのでまだ行けそうです。

出来ればもう一本ベスト近くを出して有終の美を飾ってやりたいので、空いてる連休明けの平日に再チャレンジしてみます。


Posted at 2023/05/03 17:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 1本で汗だく朝練 http://cvw.jp/b/3052191/47742638/
何シテル?   05/25 19:56
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation