• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigesheru_phase2のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末の大掃除の合間に…パート2

2019年に突入して、今年は10回以上の走行会に参加して、無限サーキットチャレンジにアタッククラスで参加する!を目標にしました。


で、何故かいきなりやっちゃいました。
s6の生誕祭と無限サーキットチャレンジが被ってしまいました。選択は、、、

生誕祭でした(^_^;)💦

そして、その腹いせに

TC2000への無謀な遠征です。
けど愉しかった~。セントラルと同様にスキルの幅を広げる目的でしたが、広くって(^_^;)💦
どう走れば良いのやら。。。考えることが大事かと。


で、ショップさん主催でS6だけの走行会に初参加。周りはSNSで拝見したことのあるクルマがいっぱい♥️ 会場のMLSは前年秋と前月に走る機会があったので練習はバッチリ。周りの方は意外にも初走行だそうで。
前月がオイル撒かれて53.3秒がベストだったのですが、当日はコースもクリア確保で大幅ベスト更新!51.1秒。
まったくSNSでも無名だったのでエントリー名も間違えられるし(^_^;)💦でも同じ車種での走行は愉しかった~

そして鼻の下伸ばした瞬間!(о´∀`о)



軽自動車の走行会。あつ~い中でここ美浜で50.7秒に。自信がついた走行会でした。とにかくカプチーノは速いですf(^ー^;


初参加のサーキットで成長を感じるために。あの鈴鹿南でした。
昨年末の走り込み効果も期待してもう少しタイムを出したかったけど65.0で終了。普通の排気量車とも互角に走れたので結構満足しましたよ。



また成長を感じるために。…の第二弾。
この頃はあちこち行って走るのが愉しくって。
遅刻しましたが(^_^;)💦無事に自己ベスト更新。
ただ、TC2000もここもブレーキの使い方がうまく出来ないと感じて。モノコックに換装してしまった。。。


満を持して今年の目標となるサーキットチャレンジに!美浜です!でも生憎の☔☔☔
途中の切れ間にアタックするも気持ちが空回りして、クルマも🌀🌀😭 ちょっと挫折しました。
運転スキルの引き出しが少ない。。。


もやもやしている中で富士ショートを走る機会があったので参加しましたが、、、やはり☔。で、🌀ってリアを軽くやっちゃうんですよ。サヨナラ、ドットコムバンパー。
しかもご年配にも若い勢力にも励みをもらっちゃう機会でした。

で、割れたリアバンパーを赤に替えて。


富山のおわらに初参戦!ここでもたくさんの出会いがありましたねぇ。
脚周りが柔らかいのは良いけれど踏ん張れず…
脚換えたい病に。
ただその前に、以前より予定してた排気変更とタービンも変更☀️ 100馬力仕様🐴


もっと腕⤴️なきゃって時に美浜へ参加できました。6月の☔リベンジも兼ねて。
いきなりの期待はしていませんでしたが、ベスト50.3で更新❗ でも速い方は50秒切り!まだまだですね~ 台数も多くて愉しかった。

で、実はこの頃に決心してます。レースって出てみたい…
その前哨戦として

ショップさんサポートの走行会でセントラル練習。
もうちょっといいタイムを期待していましたが、、、翌日がレースなので気持ちを切り替えて。


で、でちゃったんですよ、kカーミーティングってレースに🏁
もう、予選やグリッドスタートなんてどっきどき😵💓ですよ。なんとか無事に終えましたけど、経験値が大きく上がった気がしました。

ここでタイヤの限界を迎えたのでA052に。



で、遠征して腕試しとなりました。TC1000です。なんとか☔は回避の天気予報でしたが…パラッと🌂
これまでの2戦を優勝されている方がポイント的に優勝確定なので、なんとか一戦ぐらいは接戦が出来ればと。で、なんとか0.2秒差で第2位に。シーズン3位になれました!\(^-^)/

今年の目標は達成しましたが、まだ続きます。


S6だけでのセントラルサーキットです。
タービン替えた実感がありました。走る度にどんどん短縮。結果的には先月よりも4秒の短縮にビックリ👀‼️

これで本格的なサーキットに目覚めます。


鈴鹿ツインを初走行。しかも初ローリングスタート!ただ、ブレーキが逝っちゃいました😭
温度管理もシビアになります。今後、考えなきゃね。

年内最後に…なんと…

あの、岡山国際サーキットをタイムアタックしちゃいました。ゲームやシミュレータで走ったので何となく判りましたが、実際に走ると…愉しい~🎵 アップダウンがあるのでコーナー一つでも難しい。

今年1年を振り替えるはずが、2年ちょっと振り返っちゃいました(^_^;)💦

愉しいですよ~走るのって。
事故はリスクですが、リスク回避しながらいろいろ考えることは大事かと🤔

いままでお世話になったショップさん、みん友さん、ツイ友さん、有り難うございました。
来年もいっぱいお世話になりますので、宜しくお願いします。

Posted at 2019/12/31 12:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

年末の大掃除の合間に…パート1

年末の大掃除!みなさん、頑張っていますか?(^ー^)

掃除してたらサーキット走行の記録が出てきたので、掃除の手を止めて想い出に浸ります~

サーキットデビュー戦は2017年…

初めて参加した走行会です。しかも鈴鹿南のいいところ。知り合いもまったく居ないので、もうドキドキ😵💓 しかもウェット☔でのデビューでクルクル🌀 でもゲストドライバーが豪華でしたね。タイムより参加することに意義がある時代…


この頃はスーパーGTもあまり知らなくって。
大祐選手に「コンロッドも換えましたか?」と言われて「??」となったのはいい想い出です。




第2戦はさっそく遠征してTC1000へ!そしてここで山本選手を知るんですね~。ええ子や~。
でスーパーGTを見るようになりました。

年が変わって2018年…

さむ~い中でパレードランに参加。ここでたくさんのオーナーさんに出会えて刺激を受けました。


初 美浜サーキット!でも参加クラスのベーシッククラスではタイム計測が無かったんですよ。で、タイム測定を求めるために…


軽自動車の異種と出会う走行会に参加するんですね~ここでカプチーノすっげー!S6も頑張ればついていけるぞーを目にするんですよ。


そして、ここでも新たな出会いがありまして(^ー^)
SNSでお名前を拝見していた方と一緒の枠で走ることになって、走り方を後ろから拝見していたら愉しくなりました。(^ー^)



この頃には知らないサーキットをもっと走りたい病になってしまって(^_^;)💦、広島まで来ちゃいました。で、異種混走で負けたくない…ってなりました。



いつも行ってるショップさんがサポートしている走行会にお誘いいただいたのですが、距離が長いし異種に負けるのは明白だったのでお遊び程度に。
とにかくパワーが足りない。けど、愉しく走って不死鳥のように復活される方との出会いがありましたねぇ(^ー^)


資料は残ってないですが、ナビックさんの軽自動車練習会にも初参加。同じ軽とは思えないような爆音系が多い中で静かに走りました。MLSを1日走り込むのでかなりの練習になりましたねぇ。


そして昨年の☔走行をリベンジすべく参戦したらドライ走行に!ここでも新たなみん友さん方との出会いがありました。TC1000です。
サーキットランクラスですが(^_^;)💦45秒を切って満足。でもアタッククラスではタービン替えた速いクルマがさらに1秒以上速いタイム出したので、タービン替えたい病が発症(×_×)



1年の締め括りにレッスン参加。運転技術向上プログラムの後に鈴鹿南と鈴鹿西コースを走り込みさせてくれました。で、岡田さんに出会ってたくさんアドバイスを頂いたんですが、プロとの格差を思い知らされ、もっと上手くなりたいと火がついた時でした。(^ー^)

パート2に続く。。。
Posted at 2019/12/31 12:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

REVSPEEDミーティング in 岡山国際サーキット

REVSPEEDミーティング in 岡山国際サーキットドライ


ベスト 2:02.515

120馬力 阪口選手の運転で 1:55台…7秒差かぁ( ̄~ ̄;)
Posted at 2019/12/21 20:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「祝・みんカラ歴5年! http://cvw.jp/b/3114380/47613384/
何シテル?   03/25 21:27
sigesheru_phase2です。よろしくお願いします。 IDログアウトから復活できなくなったのでphase2仕様で新規登録しました。 sige...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:45:19
純正オプション サイドブレーキカバー(アルカンターラ×スムースレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:11:01
純正サイドブレーキカバー取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:10:38

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク弐号機 (ホンダ S660)
弐号機になります。 引き続きクルマライフを愉しむ愛機です。 よろしくお願いします。 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
クルマは善き相棒!のんびりマイペースでカーライフを満喫しています。 ひょんな事からプロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation