• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigesheru_phase2のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年振り返ります

2023年振り返ります2023年も皆さまお世話になりました。
今年を振り返りたいと思います。

2023.1.8 筑波2000
Attack筑波2023への練習で年始から気合入れて練習走行してましたが前月のインタークーラー破裂から復活したところでタービンブロー😭
自走は出来たので飲み会翌日に下道レーシング開始しましたが箱根を目前に路上で断念。
ここでタービンを壱型にランクアップに。
順番待ちやら何やらで4.2に完成引取り。

2023.4.23
H1cup in袖ヶ浦に参加すべく移動中の沼津で買ったいちごがカビていたのを半分食べてから気付き、翌日は身体がフラフラでの参加でした。そしてここでギアの不調が。。

2023.5.6 スパイシーIn 美浜
カレーは美味しかった

2023.5.21 fantime in筑波1000
楽しかったですよ、boss!

2023.6.24 5884走行会 inタカタ
2023.6.25 居残り練習
ここでセカンドギアが逝きました。
7/9入庫、7/15引取り

2023.7.17 中山
走行中にハブボルトが折れ。途中で帰路についたのですが神戸で断念。そのまま入庫して7/22引取り

2023.7.29 作手フリー
ソーセージ旨かった

今年の8月はサーキットはお休み

9/9 スパイシー&H1番外戦 in美浜
みんなで食べるカレーは旨い
慣れてる分はハンデ貰えましたね。

9/24 トゥナイトカーニバル inおわら
ユーチューブ撮影は新鮮でした

10/21 H1cup in日光
仕事上がりの出発は結構身体にこたえます

10/22 プロアイズ in筑波2000
ハピワンさんに引っ張ってもらって無事に基準タイムクリア

11/3 フリー inモーターランド鈴鹿

11/19 HPI5時間耐久 In袖ヶ浦
無事に2連覇!

11/27 フリーIn美浜
急遽な走行でした😌

12/2 スパイシーIn美浜
牛たんカレー絶品でした

12/9 5884走行会 inタカタ
インタークーラー割れました😭

12/10 GTR杯 In阿讃
無念の走行リタイア
12/10入庫して12/14引取り

12/17 プロクルーズ in筑波2000
タイムが出ない😭

以上、今年の活動は18サーキットでした。

走行会主催の皆さま、ご一緒したサーキットガチ勢な皆さま、撮影頂いたカメラマンの皆さま、現地でお声掛け頂いた車好きな皆さま、有難うございました✨
新年も宜しくお願いします〜
Posted at 2023/12/31 18:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月12日 イイね!

H1cup 2023シーズン参加

H1cup 2023シーズン参加今年もいっぱいサーキット走りました👏
より一層サーキット走行を身近なものにしてくれたH1cupも発足2年目となった2023年シーズン。参加結果の報告です。


〇 Rd.1(開幕戦) 2023/2/10 富士スピードウェイ:中止

〇 Rd.2 2023/4/23 袖ケ浦フォレストレースウェイ:
HPIの耐久走行会と初の同時開催。H1cupポイントとしては予選の結果で付与されます。3位

〇 Rd.3 2023/5/27 日光サーキット:
会社の出勤日と重なって参加できず😭

〇  特別戦* 2023/9/9 美浜サーキット:
ホームと言っていいくらい走り慣れたコース。1位✨🏆

〇 Rd.5 2023/10/21 日光サーキット:
前夜までお仕事だったので移動後にお昼からの参加🙏ご無理言いました。3位

〇 Rd.6(最終戦) 2023/11/19 袖ケ浦フォレストレースウェイ:
HPIの耐久走行会のスターターのため参加せず😅

皆勤狙うも、5戦中2戦が参加できずでしたがポイント付いて3位のトロフィーは頂けました😋有難うございます✨

どんどん皆さんのチューン内容も濃くなり、またハイチューンも増えてくるとどんなコスパのよいパーツがあるのか、興味津々ですね。
腕を磨くもあり、腕をパーツで補うもあり。

さぁ、来年、2024シーズンはどこのサーキットに導いてくれるんだろ。とても楽しみです。


と、思っている内に2024開幕戦の 2024/1/20 富士スピードウェイショートコースは募集開始となりました。

また他にも現在予定されている開催は、

Rd.2 2024/2/9 筑波サーキット2000 :募集終了
Rd.3 2024/4/14 袖ケ浦フォレストレースウェイ :募集前
Rd.??? 2024/11/4 袖ケ浦フォレストレースウェイ :募集前

だそうです。
スポット参戦で地元の意地を見せるも好し。遠征して皆勤賞代わりにポイントを積み重ねてトロフィー狙うも好し。開催各地のグルメや地産をお腹いっぱい楽しむも好し。
(私は開催地や道中のフルーツ🍇🍓を楽しみにしています)

いろんな楽しみ方を受け入れてくれる走行会です。さぁ、きみも仲間にならないか?🤣
今シーズンはS660だけではなく、アルトワークスも仲間に加わりましたね。

楽しい走行会企画運営頂いていた主催 ハピワンさん、開催をお手伝いされたH1cupスタッフの皆さん、ご参加されたサーキット勢な皆さん! また次シーズンもよろしくお願いします✨






※参加希望な方がいらっしゃったら、みんカラグループから『H1cup』を検索してみてください。

Posted at 2023/12/12 08:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

12/9 5884走行会 In TSタカタサーキット

12/9 5884走行会 In TSタカタサーキット16℃ 晴れ☀ ドライ
best 1:01.824

半年振りのサーキットでした。
朝イチは一桁気温でしたが陽が登るにつれて気温は上昇。昼過ぎには20℃超えでした。

本日のBestはひと枠目のほぼ最終。いい感じで2秒切りできたのでクーリング入れてからのAttackで👍
今回はA050のMコンだったのでタイヤの温めが課題でした。

特に路面温度が上がっていないタイミングではタイヤウォーマーはやはり効果的ですね。

そんな本日の全体Bestと比べても1000分の1秒差😭悔しい〜タイヤとタービンのハンデが有ったのですが、、🤏次は奪還狙います😎


今回は前日の会社上がりから直行スタイルで出発プラン。時間はあるのでお風呂でゆっくり。21時前後は空いてましたが23時頃がむちゃ混みでした。0時過ぎまで滞在。



途中のSAで肉そば。身体が温まります。


走行会当日のスケジュールです。合間のレクチャーでは講師である小林さんから😌
そう。この走行会の主催はスーパーGTでチーム アップガレージから出られているプロドライバーの小林崇志さんが主催なんですよ。


今年も頂けました🤩有難うございます。2年連続で会社のデスクにADVANです!
アドバンさん!いつでもスポンサーお待ちしています😆


お昼はご紹介いただいたサーキット近くの古民家レストランへ。チキン美味かった😋丁寧な料理でしたので昼明けはちょこっと遅刻でした🙏




こんな感じで座学のレクチャーです。コーナーの曲がり方のイメージや舵角の話など。
何か解らないことありますかーと投げかけいただきましたが、、、😏いやいや、ボクたちはそこも大事だけどもっと聞きたいことあるんですよーな、沈黙のアピールを皮切りに。
いろいろお話し頂きました😆ここがまた楽しい🎶




走行準備やセッティング調整を盗撮されちゃってました😆




ピットで仲間たちと雑談してると小林さんが何やら持ってきて頂きました😆
おぉー何やらのカットモデル!構造が分かり易いです。皆さん興味津々。私もよく判ってないのでお勉強_φ(・_・








いろんな角度の走行写真が🤩
hirocf4さん 📸いつも有難うございます✨


翌朝は某ローソンで集合です。1台は先に現地へ。猛者たちがGTR杯参加のために集合です。道中が雲海あり、燃えるような紅葉の山ありと、見るだけでも価値アリでした。



大きな山の頂上付近となる阿讃サーキットに到着!


私は車両トラブルのために観戦のみ。
ここでも朝イチは冷え過ぎですが10時からどんどん気温が上がって昼には23℃になってました。


お昼に上がって残ったメンバーで近くのうどん屋さん「さぬきや」さんへ。むちゃくちゃ満足でした😋
天ぷらもデカい!


こうして世界平和は保たれるのです。奥さまご要望のタルト。スタンダードの柚子ではなく、あえて変化球な伊予柑🍊!

ご一緒いただきましたS660サーキットユーザーな皆さん、走行ご一緒しましたサーキット勢なみなさん、5884走行会主催の小林さん、GTR杯 強制主催の通勤快足GTRさん 有難うございました✨

Posted at 2023/12/10 22:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

スパイシー走行会 in 美浜サーキット

スパイシー走行会 in 美浜サーキット晴れ ドライ 16℃

best 47.053

年末年始の走行会にタイヤ温存のために今回は終わりかけのA052で。

そしたら1枠目のインラップの1コーナーで激しくスピン💦 砂を撒き散らしてすみません🙇

これで本日のトラウマが決定しました💦

2本目は気持ち一新で狙ったところでベストラップ出せました。

午後は鍛錬の時間。課題を貰って自分自身に取り込めるように。



今日は新しい遠征スタイルのテストも兼ねて。
これで前後4本を持ち運べそうです。



今回のカレーはたんづくし!
お腹いっぱいで帰路についた筈なのに


2ヶ所寄ってお腹いっぱい食べてました💦










ご参加された皆さん、🍛スパイシーなスタッフさん、有難うございました✨

Posted at 2023/12/02 22:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「祝・みんカラ歴5年! http://cvw.jp/b/3114380/47613384/
何シテル?   03/25 21:27
sigesheru_phase2です。よろしくお願いします。 IDログアウトから復活できなくなったのでphase2仕様で新規登録しました。 sige...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:45:19
純正オプション サイドブレーキカバー(アルカンターラ×スムースレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:11:01
純正サイドブレーキカバー取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:10:38

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク弐号機 (ホンダ S660)
弐号機になります。 引き続きクルマライフを愉しむ愛機です。 よろしくお願いします。 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
クルマは善き相棒!のんびりマイペースでカーライフを満喫しています。 ひょんな事からプロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation