• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

158Rのブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

Bライ再取得検討中

昔、Aライを持ってたんですがMINEサーキットが閉鎖されて使う機会がなくなった事

Aライよりサーキットライセンスの方が使用頻度が多かった事

AライやBライが無くても、内容の濃い競技が楽しめる事により(現在はそんな競技も無くなりつつある)10年前に更新を諦めました


しかし、今年になりバトルスプリント(レース)に出る事を諦め


サーキットに1人で行き、走ってタイムを計測する…


気楽であり、昔は楽しかった事ですが何か物足りない…


足りないのは緊張感と刺激ですかね?


誰かと競う…まあ1人でサーキット走ってタイムを計測するって内容でも出来ない事ないのですが、同じ日の同じ時間、同じ場所でそれをしないと意味がない気がします


それを味わうには走行会ではなく競技が理想だと自分は思ってますのでBライ再取得を考えてますが…どちらにしろ車で競うと言う行為は道を誤ると大変お金がかかります


そのためフルノーマル縛りで現在自分自身の慣らしをしてますが…う~ん…悩むな
Posted at 2022/04/26 07:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的な日記 | 日記
2022年04月22日 イイね!

これは良いモノだ…

これは良いモノだ…生意気だ…


ハレンチな男のくせに粋な御祝いを贈ってくるなんて生意気だ…


いや…逆にやっとハレンチから卒業しエレガントを学び、S660の素晴らしさを理解したと思うべきか?


冗談はここまでにして…非常に嬉しい御祝いを頂きました


印鑑はこんな感じになってます↓





名字とS660が彫ってあるんですよ


なにやらテンション上がります



話は変わり…実家の鉄屑の処分が終わりました


唯一残ってるのは↓





エンジンスタンドは某板金屋さんに


エンジンクレーンは宗像の某スカイライン乗の元へ旅立ちました


このスカイライン乗りと会うのは久しぶりで、懐かしい話を1時間以上しました

みんな結婚したりなんたりで生活環境は変わりましたが、それでも山で過ごした昔の話をするのは楽しいものです

機会があれば同じ山で過ごした仲間を集めて、思い出話をするのも楽しそうだと思いました
Posted at 2022/04/22 09:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的な日記 | 日記
2022年04月13日 イイね!

実家の車庫整理

実家の車庫整理自分は引っ越したし、母も車買ったので車庫の整理をしてましたが…さすがに捨てる時に困るモノばかり(笑)


エンジンクレーンや新品のオイルエレメントとかどうしたものか…


とりあえず知り合いの板金屋に電話して、屑鉄回収してくれる業者さんを紹介してもらい回収はゴールデンウィーク明け予定になりました


ついでにマサダ製の油圧プレスとスナップオンのトルクレンチを工具買取サービスに買い取ってもらう事にしました


もう昔とは車を取り巻く環境が全く違います


使う「かもしれない」と言う曖昧なモノは潔く手放してやり、フル稼動する人の手に渡してやる事がモノにとって幸せだと自分は考えてます
Posted at 2022/04/13 18:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的な日記 | 日記
2022年04月12日 イイね!

S660を1年間乗った場合の消耗品消費量(サーキット走行有)

S660を1年間乗った場合の消耗品消費量(サーキット走行有)昨日はS660の12ヶ月点検でした


点検&車検、整備等は元整備士だから自分でも出来ますが、昔と違い今の時代の車は電子制御が絡んできますので、ディーラーに出すのが間違いないと自分は思ってます


さて、楽しみにしていたタイヤ&ブレーキの消費量


タカタサーキット×4日(雨2日)
オートポリス×3本(20分×3)
HSR×1本(20分×1)


以上の内容で遠慮なく使用してみた結果が画像の結果です


大雑把に説明すると…

タイヤはフロントが3分の1、リアが半分消耗
ブレーキはフロントが半分、リアが3分の1消耗

と言う感じになりました


仮に今のペースで走り続けるなら、来年には前後タイヤ&ブレーキパッド交換になる可能性が高いです


まあ、タイヤの劣化等を考えたら2年で消費は悪くないかな?

金額的には2年で15万円の出費か…月で考えると6250円?

その他の出費を考え毎月1万円貯金すると難なく維持も可能と考えれば悪くないかな?


最近小遣い制になり自由に使えるお金が少なくなったのでこんな事をいつも考えてます(笑)
Posted at 2022/04/12 09:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消耗品記録 | 日記
2022年04月05日 イイね!

サーキットライセンスの話

生活環境が変わり、ノーマルの軽自動車のみに絞ってお金かからなくなったはずのに、最近はより節約を目指してサーキットライセンス更新について悩んでいます


シビアですね~


現在持ってるライセンスはオートポリスとHSR


来年はどちらか手放そうと覚悟していますが…非常に悩む


オートポリスは更新料金が高いが、走行枠が多く今年からは遅いタイムの車用の走行枠が出来るようなので軽自動車オーナーには嬉しいし、岡国やSUGOもこのライセンスで走れるのが強み

しかし、ノーマルの軽自動車だとすぐにリミッターに当たるコース

今はそれでも満足出来るが…


HSRは何よりライセンス更新料金が安い!ノーマルの軽自動車でもリミッターに当たる時間が少なく楽しめる

しかし、走行枠が少なく速い車と混走…また走行台数は少なめなので問題はありませんが

またブレーキに対する負担はストレートが短い分オートポリス以上?


どちらのコースも一長一短あります


単純に金額だけみたらHSRではありますが…まあしばらく悩んでみます
Posted at 2022/04/05 22:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的な日記 | 日記

プロフィール

名前はチーム名です 10年目を迎えたDMRから158Rへ変更 しかし、イロイロな事情から2021年いっぱいでレース活動を休止 HSRで開催されてるバト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56789
1011 12 13141516
1718192021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

5年ぶりのジムカーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 19:40:46
急遽バトルスプリント参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 19:11:49

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最初はβを買う予定でしたが、気付けばモデューロXを契約していました しかし、契約1ヶ月 ...
スズキ アルト スズキ アルト
元耐久レース車両 2021年よりバトルスプリント参加 スイフトとは対称的にガチガチの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキットを走ってますが日常の足に使い、遠征もするので速さと快適性のバランスを試行錯誤し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車です 家購入と同時に購入しました NA&CVTです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation