• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_noel_のブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

これぞツーリング!【岩手~秋田~山形】前編

これぞツーリング!【岩手~秋田~山形】前編今回は写真多めだぜ!

連休明けの本日、オイル交換もしてなかったし空模様もイマイチなので車で通勤する事にしましたが、帰る頃に同僚が「雪が降っている」というので、何冗談言ってんだかと思ってましたが…

画像をクリックしてフロントガラスに付着している水滴を拡大してみてください…( º言º)< オワカリイタダケタダロウカ

ツラい現実を逃避行するために、楽しかった連休を思い出す事にします。

連休2日目(の未明)。
寝る間際のベッドでふと思う。
走りたい。バイクでツーリング行きたい!
お天気予報アプリと睨み合って、じゃらんにて宿をポチっとな(*ノ∀`*)もう後には退けねぇぜ!

昨日の雨からの曇天。

しかし、愛用のお天気予報アプリが今日明日と気温は上がらないけど雨は降らないと言っている。
よし、行こう!

出発時点で既に霧雨っぽかったのですが、じゃらんで宿を取ってしまったので、何がなんでも宿までは行かなくては!
とりあえず昨晩(未明)半分寝ながら即興でプランをたてたので、それに沿って北に向かいます・:*≡( o'ω')o
とりあえず例の農道を北進して滝沢まで来ます。やっぱり国道のが早い気がするけど真偽がワカラン。国道には出ずに裏道を爆進。

気が付くと晴れてきてました。
途中、事故の渋滞などがありガソリン残量に不安が:( ´ω` ):

更に近付いて来ましたよ。お察しの良い方はお分かり頂いていると思いますが、八幡平アスピーテラインに向かっております٩₍๑>ω<๑₎۶雪の回廊とやらを走ってみようかと!HPで確認した所、開通したのが今月半ばらしいので、今が正に見頃なのかな?と。しかし、進むにつれ風が強くなってきまして、入山前のトイレ休憩で駐車場に停めたバイクが強風で倒れるんじゃないかと不安でした。一応風上に右側がくるように停車しましたけど、それでもシールド上げた瞬間インカムのスポンジが消えていき、慌ててシールドを下げたけど、ヘルメットかぶったままにも関わらずマスクが強風に煽られ外れる位の強風でした(´ㅂ`;)正直「え?これ峠や尾根を走ってダイジョブなヤツ?」と不安でいっぱいでしたが《今晩の宿を予約した》この一心で自動車2台の後に続いて岩手山を登って行きます。最初のカーブを過ぎた頃に前の車がパスしてきました。別にこんな強風の中すっ飛ばして走りたいとは思わないのですが、譲られたら先を行くしかありません。更にカーブを2、3越えた所で先頭の車もパスしてきて、強風で体を持ってかれる恐怖と、その強風に耐える首の筋肉が悲鳴を上げながら何とか登って行きます。正直景観を楽しむ余裕が無い前半戦でした。標高が高いので雲の影が濃く、強風で流された雲の影が高速移動しててタイムラプスみたいだなと思ったのを覚えてます。

「アスピーテライン」で行き先を設定すると必ずこの場所を案内される。バス停があるのかな?
思った程の雪じやなかったなーと思ってたらこの上のレストハウス近辺の雪の壁が見事でした。しかしバイクを停めるのがレストハウスしかなく、雪の壁まで徒歩で距離があったので今回は写真見逃し。尾根を少し走っていくと下りコースです。風に煽られて崖下に誘われそうになるのを耐えながら下っていくと、立枯れした木々が囚われた雪の壁の景色から徐々に森林が繁った普通の山道に変わっていくのですが、ここが最高に曲者でした。ふんだんな雪解け水が縦横無尽に道路に溢れ、風で大量に落とされた杉等の小枝や実が水に押し流され道路に堆積し、それが主にカーブだったりして乗り上げると滑る滑る…:( ´ω` ):

誠にスリリングな体験が一段落し、次の目的地に向かいます。男鹿半島を北側から一周しようと考えていたのですが、冒頭の写真。ルートの一番北がチョンと尖って南下してるのが判りますか?この時点でようやく本日の休憩、時間にして14時頃。朝ごはん兼昼ごはんだったんですよ(´ㅂ`;)予定よりも1時間ほど遅れた焦りと、スタンドと食事する施設がルート上に全く無かった事、そして強風。半島なんて、もっと風が強いんじやない?と思い、本当は寒いからラーメンとか食べたかったなと思いつつコンビニの外で強風に煽られながらアメリカンドックをかじり…「よし、男鹿はまた来よう」と半島一周を断念してしまいました( ´;ω;` )

まずは秋田を目指し山間部をひた走り、何回か峠を越えるといつの間にか市街地になっていき、秋田市セリオンタワーの近辺をすり抜け更に南下して行きます。いつも思うのですが、秋田の警察は取締りに勤勉で(個人の感想ですが、岩手よりも断然多いです)パトカーも多く走っているのすが、白バイに覆面なども多く見ます。そしてネズミ取り。横断歩道も無いのに人間が道路脇に何か持って立ってるんで「ヒッチハイカーかな?」と思ったら取締りでした。すれ違う時におまわり警察官と目があってお互いを認識し合うのですが、私の走行速度はギリギリアウトだったので「やられた」と思ったのですが、奇跡的にスルーされました。もしかしたら《スマホ》の取締りだったのかも知れません。

気を引き締めて安全運転意識し直します( ¯•ω•¯ )

でも海端の素敵道路だとついつい気持ち良くなっちゃうなーと反省。

風は相変わらず強いんですけどね。

今日のお宿がある酒田まで南下します。
お宿はじゃらんで予約したのですが、もともとめっちゃ安い所を見付けまして。
酒田ステーションホテル

これをリクルートポイント2000P利用して1,700円で泊まってきました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
というか男鹿半島を断念したら、思ったより2時間早く宿につきました( ºωº )あれ?断念せずに行けば良かった?
屋根のある場所をお借りしてバイクを停めました。運転中なんか違和感を感じてたのですが、ハンドルがガタガタになっておりまして:( ´ω` ):ホワイ?出てくる時は何も無かったと思うのですが…とりあえず工具は持ってたのでしっかり絞め直しました。
もう一つ気になる事がありまして、タンクの塗装が夜に剥がれていくんですよ。バイクを離れる時は無かった塗装剥がれが朝乗ろうとした時に発見されるんです。塗装が剥がれる時ってポコっと塗装が浮いてきていつの間にかポロっというのが私の知ってる塗装剥がれの流れなのですが、フツーにツルっとしてる塗装が夜な夜な剥げるのは今まで見たことが無かったので不思議です。

一番最初のは少し赤くサビが始まってます。本格的に錆びる前に何とかせねば…。しかし、どんどん剥がれるのなら修正した端から剥がれるのだろうか…(´ㅂ`;)イタチゴッコはイヤだなぁ…。

気を取り直して、安く泊まれたので、昼食が散々だったし夜は豪華に1人居酒屋です(灬ºωº灬)♡

なんとなくノリでお酒も頼んでみましたが、そもそもあまり呑めないので、この一本で十分酔いました。
山形のお酒は辛口が多いのか、メニューには(辛口)の一言が沿えてあるお酒が多かったので、呑めない私は大吟醸を頼んでみました。こちらは「楯川」大吟醸ですが想像してたのよりだいぶ辛口。

いつも食べる納豆ですが、外食で食べる納豆の美味しさは格別。

ウド焼き。ウドとは春先に出回る清々しい苦味が美味しく味噌との相性が良い山菜です。焼いただけのシンプルな料理でしたが、逆に美味しかったです。いつもは軽く湯がいたのをスライスして酢味噌で頂きます。通常ウドは厚い皮を剥いて中の柔らかい所を頂くのですが、この料理は剥いた皮も一緒に出てきたので、ちよっと筋っぽかったのですがそのまま全部頂きました。たまにジャリジャリする何かがあって食感が悪かったので、味は良いのにソコだけ残念。
夜食用におにぎり2つテイクアウトしてホテルに戻ります。

帰りにコンビニで入浴剤を購入したので、ホテルでゆっくりお湯に浸かって就寝しました。
疲れてたので爆睡出来ました(:3_ヽ)_
Posted at 2022/04/30 06:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年04月26日 イイね!

三連休初日

三連休初日先週から何となくイヤな予感してたんですよね(´ㅂ`;)

雨ね、連休初日が雨スタート。


( º言º)< クソが…


それでも午前中はダイジョブそうなので、ヤボ用を足す為の下準備として、バイクで盛岡に行ってきました。ハンドメイドアクセサリーを置いてもらってるお店があるのですが、HPが無くて電話も無い。店休日がいつなのか解らなくて度々無駄足していたのですが、この度母親の入院を機に退会しようと決心しまして。作る暇も無くなったし、納品や場所代払うのも遠いのにやってない時もあるし:( ´ω` ):
退会するにしても什器や商品を下げなきゃイケナイので車で行くのですが、行ってやってないとガス代が単に無駄になるので、ツーリングがてらお店のシフトを見に行ってきました。

春は庭先から色々な花の香りが漂ってきてツーリングの楽しさが倍増します✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

片道ほんの1時間程度ですが、お店に着いて店先に貼り出した店休日カレンダーをチェック、今日明日は開店日( •̀∀•́ )それだけを確認したらとんぼ返りします。どうせならと少し違う道を選んでみたのですが、遅い長蛇の列にはまってしまいました:( ´ω` ):それでも、よくネズミ取りしてる道なのでガマンの子・:*≡( o'ω')o

家に帰って車に乗り換えます。
車はD:2になりまして大きくなった分、加速にもたつきを感じます。ブレーキはそんな変わらない印象ですが。ツィーザーがドアに移動になり、オーディオの音質がすげぇ向上しました。バンディットの時既にすごい音良かったのに、更に上を行く良さです。ただ、今回HDML出力してdTV観たかった都合上、社外製品のカーナビにしたのですが、それが一時停止の度に報告してくるのがウザイっす(´ㅂ`;)
その他にも全方位24時間録画のドラレコ付けてみたので試しに再生した所、昨晩の私のジャイアンリサイタルが開催されてまして、これを誰かに観られたら軽く鬱になるなーと思いました_:(´ཀ`」∠):_
脱線しましたが、またまた違う道から盛岡に行きまして、お店で解約をしようとしたら、今月に限って良く売れてるそうで、まだ在庫も掃け切れてないしG.W.も来るからという事で5月まで続投として結局売上精算と場所代を払ってきました。何だか上手く乗せられた感を否めませんが…(´ー∀ー`)?

まぁ、とりあえずツーリングもドライブも出来て楽しい1日でした。帰りに高速使ったのですが、ETCの移設がまだで久しぶりに一般から入りましたが、出る時に危うくETCを通りそうになり冷汗カキマシタ(´ㅂ`;)

そういえば先日、スマホに見たこと無い通知が来てまして。

正確にいえば見たこと無い訳ではなくて、初めて出る通知。これ、あのアイコンやん?役に立ってないと思ってたヤツやん?

( ºωº )ナンですと?!
職場では私だけしか出てないからスーパーとかですれ違った人なのかなぁ?「いつ?」まで出れば「あの時」を絞れるんだけどなぁ…:( ´ω` ):
Posted at 2022/04/27 03:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク徒然 | 日記
2022年04月22日 イイね!

なーにやってんだ 自分!!!

なーにやってんだ 自分!!!昨日今日と連休でして、天気も良くてバイクが捗ります・:*≡( o'ω')o

今日の予定は、午前中に美容院に行って~♪
その後、久しぶりに会う友人とランチ~♪
15時位に解散して、その辺プチツー✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

なんという完璧な1日でしょう!

9時半の美容院予約に、少し前に到着。
色々仕事の愚痴を聞いてもらいながらカットとカラーをしてもらい、ご満悦で美容院を後に…



…後に…出来ない…( º言º)

スカジャンのポッケに突っ込んだハズのキーが無い?
バイク見ると さしてあるー(*ノ∀`*)タハ



オンになっとる…:( ´ω` ):

2時間、ヘッドライト付きっぱにしちまった!!!

いやいやいや、去年購入したばっかりん時にバッテリーも交換したった言ってたし、ねぇ?
キュルキュル…( ¯•ω•¯ )…もっかい

キュル…キュル…(´ㅂ`;)…キュ…

0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

初っぱなからアクシデント発生。押し掛け決定。
エリミネーターで押し掛けした事無いんだけど、めっちゃ重いじゃん?でもやるしか無いじゃん?この重さだとサード位に入れないと押せないと思い、ギアを入れようとするけどロー以外入らない。これ回転させんと入らんヤツー!
私のエストレヤは圧縮抜け加減だったのか、停止状態でもギアチェンジ出来たので戸惑ってしまいました(´ㅂ`;)

とりあえず跨がって後ろに蹴り進みながらギアをチェンジしていきます。住宅地なので人通りが少なくて助かりました(´ㅂ`;)ちょっとした坂道を押してみますが、掛かるまではいかず。ボボボ…3回試して力尽きてしまい、近くに坂道が無いか聞いてみた所、1キロ以内に長めの坂道があるとの事。そこまでが既に緩やかな上り坂でしたが、ヒーヒー言いながら何とか坂の頂上に到着。ギアを入れてしまったのでクラッチ握ったままで押してきましたが、良く良く考えたらニュートラルにして坂道下りながらギア入れれば良かったのに:( ´ω` ):
失敗したら後が無いので慎重に、一応チョークも引いて助走付けて下ります!クラッチを繋げたらそのまま走行!掛かりました(´ㅂ`;)坂の下にあるコンビニで一度止まりニュートラルにしてチョークを閉じます。

友人には遅れる事は伝えてたのですが、これで失敗したらホムセンでブースター買って来てくれと伝えてたので成功して良かったです。何せエリミネーターのバッテリーをむき出しにするにはシート関係撤去する為にサイドバック外したり面倒が多かったので。

少し長めにアイドリングしたい所ですが、水冷なのであまり長いとファンが回って余計にバッテリー食うと思い、友人に無事掛かった事を伝え待ち合わせ場所に。

友人とはランチをするつもりでしたが、押し掛けで体力と水分を使いきり、若干脱水状態になっていた為に胃がオエってなって食事どころではなかった_:(´ཀ`」∠):_

バッテリーに不安があったので、夕方からその辺をプチツーしてきました。とりあえず充電できたっぽい。
およそ予定通りこなしましたが、中身がグズグズです:( ´ω` ):

夜には車に乗り換えて、掃除機のある洗車場へ。念入りに掃除します。次に洗車のサブスクへ行きビーナスコート洗車泡マックスと念入りプラス。これまた念入りに拭き上げ。
明日はバンディットちゃんとお別れの日です( ´;ω;` )
思えばバンパーを3回位擦った車でした。今までローダウン車しか乗ってこなかったはずなのに、バンディットではなぜか歩道横切ったりする時にバンパー擦る車でした:( ´ω` ):車のせいじゃない、私が古くなったんだよ(´ー∀ー`)
明日は行きがバンディット、帰りはD:2。D:2のミラーん所が虫っぽくて何かイヤ。ドアからミラーが生えてるんだよね。でもバンディットは冬場ミラー付近に雪が積もって凍るとミラーが閉じれなかったり開かなかったりあったから、もしかしたら虫っぽいミラーが改良版なのかもしらん。明日が楽しみであり不安であり。

腕が良い感じにパンプアップされてしまい、明日の筋肉痛が怖いです。筋肉痛が来ないのも怖いです( ¯•ω•¯ )
Posted at 2022/04/22 01:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク徒然 | 日記
2022年04月20日 イイね!

天気も良いし!!

天気も良いし!!良い天気です٩₍๑>ω<๑₎۶
当方、桜を猛プッシュしてる観光地が市内にありまして

見事な桜並木ですが、道路は大渋滞です:( ´ω` ):

間近で写真を撮りたいのですが、駐車場がこの時期有料になり、夜間はバリケードにて立ち入り禁止になっているので、ちよっと行って写真撮るかって気持ちにならないのだ(*`ω´*)

今日は休みで午前中の用足しを終わらせて、11時過ぎにツーリングに出掛けました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
初めは前回無駄足してしまった遠野の伝承園で郷土料理でも、と思ったのですが、遠野までだと近すぎるので、ちよっと足を伸ばして釜石に行くことにしました(*´罒`*)
北上からはおよそ2時間。今回も自動車専用道路は使いません。使う人が減った国道で海に向かいますが、対向車も居なく追走追尾も無いので快適なワインディングロード独り占めです・:*≡( o'ω')o
遠野を過ぎて久しぶりに仙人峠を越えます(ง •̀ω•́)ง✧

橋を渡って旋回して下の方の道路へ降りていきます。昔はもっと九折の険しい道だと思ってましたが、要所で気を付ければ快適なツーリングコースでした( •̀∀•́ )✧

と、峠を越え街中に入る手前。大きな荷物(?)が道の真ん中にあるなと徐行したら、なんと野生のお猿でしたΣ(ŎдŎ|||)ノノえ?岩手に猿居るの???海の方は雪が少ないと聞いてるので、猿もまだ住めるのかな?
すれ違いざま猿を威嚇しておきました。猿は『何事?』ってハトマメな顔してましたが轢かれたら大変だからね。でもどうやっても人里に降りるんだろうな。

さて、釜石駅前に観光用の市場とか飲食店があるのですが、なんだろ?お店の前で人だかり?行ってみたら『定休日』マジか( º言º)この所そういうの多!!
でも他にもあるだろと検索して行ってみましたが、付く頃に14時を回りランチ終了( ºωº )チーン…

海は広くて大きいんだぜ 0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

空腹を抱えて山の方へ戻ってると、
岩手県にあるラーメンチェーンがあって、
つい入ってしまいました_:(´ཀ`」∠):_お腹減ってたんだよぅ。

豪めん。二郎インスパイアのお店。お店によって少しずつ味が違うっぽい。
ニンニク増しでとオーダーしたらニンニク山盛り出てきた(*´艸`*)♡その下のはラー油です。辛いのサイコー(灬ºωº灬)♡

満腹になり来た道を戻るのですが、バイク屋さんに寄りたいので遠野から違う道を走ります。こちらもなかなか良い塩梅のワインディングロード・:*≡( o'ω')oホント今日は天気が良くて気持ちの良い走りが出来ました。
と思いきや、左ステップをガリッてしまいました( ´;ω;` )
エリミネーターに慣れてきて、タイヤも変えたばかりで過信して倒しすぎてしまいました。しょぼん。

途中、面白い標語が出てましたので紹介します。
『ときめいても、落ち着いて安全運転』
うんうん、ときめくよねー。ハミキンの無いストレートの見通しの良い道とか、対向車が居ない平坦な九折とか(*´艸`*)
ぐっと堪えて安全運転(*`・ω・)ゞ

テヘペロ( ¯•ω•¯ )

と、バイク屋さん着。実は前々日ようやく物損の示談金が振り込まれまして、滋賀にあるバイク屋さんで同型のエストレヤを見つけて契約したので、お金を振り込んだのですよ。カツカツむしろ足りない位でしたが、物損は解決したのでレッカー代金を精算しようと。保険屋さんから直に振り込まれるのだと私もバイク屋さんも思ってたのですが、示談金に含まれていたので払いに来たのですが、そうと知ったバイク屋さんが大まけにまけてくれて『超懐でマジ足向寝ゲンキン』的なヤツ(*ノ∀`*)行きづらくなるからたまにはちゃんと受け取ってー:( ´ω` ):

エリミネーターもオヤジが見つけたの買っちゃったし、今回のエストレヤも自分で見つけて買っちゃったし、バイク屋さんにオイシイ部分が無くて本当に申し訳無い!!!

そういえば、みん友のワゴニャールさんが教えてくれたSUPER DRYの飛行船が来週岩手にも来て停留する事をバイク屋さんに教えてもらった。
三連休取った最終日なので、停留先の一ノ関に見に行こうと思ってます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
Posted at 2022/04/20 23:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年04月15日 イイね!

復活~✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

復活~✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。昨日バイク屋さんに催促のラインしてみたら、割とすぐに『できたよ』とレスがあったので、お休みの本日バイクを取りに行ってきました٩₍๑>ω<๑₎۶

とはいえ、自宅がある北上市からバイク屋さんのある花巻市へは徒歩で気軽に行ける距離ではない。ので、今日は久しぶりにバスと電車でバイク屋さんに行く事に。
11時からFPさんと無料相談があるので、バイク屋さん開店と同時に着ける様に仕事に行く時と同じ位に家を出ます。

色々調べたら最近は『コミニュティバス』というのが路線バスとして走っているらしく、運賃も激安。一律価格なんて都営バス以来。いつも仕事の研修で盛岡に行く時は徒歩で駅まで行ってましたが、せっかくなのでコミニュティバスに乗ってみました(*`・ω・)ゞ

家から近いバス停を探してたら、しばらくウロついてしまったのですが、「ヘルメット持ったオバサンが居る」と不審者通報されなくて良かったです。

北上の『おに丸号』一律150円。
コミニュティバスは路線バスみたいに乗降口に階段がなく乗りやすい。座席数は少ないけど、田舎で利用者が少ないからちょうど良い。市内をプチ観光気分で巡回し駅まで来れました( •̀∀•́ )✧

お次は電車です。
幸運な事に北上が始発だったので、既に電車が待機してて座席もガラガラだったので座って出発を待ちます。
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)
時間にして10分とかで花巻駅到着。早。

こちらでもバス停を探して案内所へ。本数が少ないから、逃してしまうと待ち時間で死ねる( º言º)

花巻の『星めぐり号』一律100円。
右回り左回りとあるようですが、乗車時間が長い方に乗り観光気分で巡回。北上よりも利用者が多い気がします。つか、『コ』の書き始めで乗り、書き終わりで降りる、みたいな乗り方の方がいてビックリ。まっすぐ行けば信号一つ分なのに、巡回してる時間まっすぐ歩けば着く気がする(´ㅂ`;)ヨボヨボならアレだけどシャキシャキしてんのよ。地域にお金落としてる慈善家なのかな?

そんなこんなで、ちょうど10時位に到着(*´罒`*)

店のおかーちゃんと軽い世間話してる間に、おにーちゃんがエリミネーター持ってきてくれました。4日ぶり、おかえり(*´艸`*)♡
お代金を払う時に請求書を見てビックリ!
簡単な見積りで2万弱位と言っていたのに、ほぼほぼ部品代のみの金額が書いてあり値切ったレッカー代金すら入ってなくて、おにーちゃんに『ウソ!?安すぎクナイ?』と聞いたら『ダイジョブ( •̀∀•́ )b』言ってくれたのですが、申し訳なくて隣にいたおかーちゃんの顔が見れませんでした:( ´ω` ):
来週の連休に何か美味しい物でも差し入れに行こう(•́ω•̀ ٥)

バイク屋のおにーちゃんがやってるyoutubeチャンネルを教えてもらったので登録し、バイク屋さんを後にしました。

FPさんと将来設計の話をし、脳ミソタランチュラなトシちゃん状態になりつつ、脳ミソに栄養を与えるべく素敵ランチに行きました。

カフェ ウィローズ
たっぷりの野菜が嬉しいプレート(*´罒`*)

抹茶のシフォンケーキ。
せっかくバイク屋さんで安くしてもらって、ファイナンシャルプランナーと会談もして意識高めになったはずなのに散財してたら世話ないわ( ¯•ω•¯ )

午後から少し走りたかったのですが、昼過ぎには雨が降ってしまい断念。なんか、毎年サクラが咲き始めると長雨も始まってる気がする:( ´ω` ):寒。

そして増えてしまったキー。

真鍮の板ナスカンが柔らかすぎるので、何か良いのと交換せねば…。
Posted at 2022/04/15 22:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク徒然 | 日記

プロフィール

「ソロツー【琵琶湖③日目】 http://cvw.jp/b/3371136/47301961/
何シテル?   10/25 21:26
noelです。 ポンコツです。 SNOWでプロフ画像撮ってます。 加工してるので実物とはだいぶ違います(*´艸`*)? どれくらい年齢詐称できる写真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56 789
1011 121314 1516
171819 2021 2223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

Auto Go ムートングローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 07:48:13
(素人の)ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 22:14:32
中華インカム LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 12:25:26

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
前のエストレヤが事故で全損してしまったので、全く同じのが欲しくて探し回りましたが、やはり ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
ソリオバンディットから乗り換えました。 デザインはバンディットのが好きです。 加速なども ...
カワサキ MEGURO K3 メグちゃん (カワサキ MEGURO K3)
サブです。 休みのツーリングに活用しようと思います。が、なかなか慣れないので休みの度にア ...
カワサキ エリミネーター250V エリミ (カワサキ エリミネーター250V)
セカンドでした。 ちょっと重いけど安定感があり、加速の素晴らしいよゐこでした! 嫁ぎ先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation