• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_noel_のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

ツーリング【鳥海山】

ツーリング【鳥海山】東北ってアカシアが多い気がする。養蜂が盛んなのか。
植林してるのか自然繁殖したのか。どっちなのか解らないけど、主に河川敷、沿道や山などでも多くみますりほらろらりろ。(今回は意識が飛んだ時に入った文章をそのまま活かしてみてます( •̀∀•́ )✧)

今時期はアカシアが満開で何とも言えない香りが蔓延してます。本来はアカシアの香りを『良い香りがする』と例えるべきなんだろけど、私的にアカシアの香りは『ジャコウ?(鹿)臭い』や『ヤマカガシ?(蛇)臭い』です。
たまたま今時期に満開なのが蛇が活発になる時期と重なってるだけなのかも知らんけど、ヤマカガシが居る辺りは独特な『香袋』みたいな臭いが…(´Д`|||)
農家さんが草刈機で畑や田んぼ等を草刈した時にもよく嗅ぐ臭い。蛇が怖いので敏感なのです( ¯•ω•¯ )

蛇といえば、今時期は日中のアスファルトで蛇が日向ぼっこしてるのを良く見かけます。既にお亡くなりになってるヤツや、これからお亡くなりになるヤツがいるけど、どっちの場合でも踏まないようにするの大変・:*≡( o'ω')oカエルよりは認識しやすいけど、長物なので通行可能区域が限られてこーまーる~ぅ(´Д`|||)

長い前置きになりましたが、よくやく本題(´ー∀ー`)

この日は入院している母親の所へ行き、退院に向けてのリハビリの仕上がり具合を見に行ったのだけど、母親は長くリウマチを患っていて、身体中の関節が変形して普段から歩行困難で、今回の件もあり病院から介護認定の申請をするように指示されていた。2ヶ月ぶりに会う母親でしたが(コロナ院内感染防止の為、面会謝絶だった)見た目、思った程変化がなく安心しました。リハビリ以外はベッドの上だったから、ボケるんじゃないかと心配したけど杞憂でした(´ㅂ`;)
リハビリを担当した、ウチの息子と同い年のスポーツマンタイプで若い頃のケイン・コスギに少し似てる感じの男前が、「こんな感じです!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧キリッ」と母親に動きの指導をしたのですが……何か、母親…入院前よりシャキシャキ動けてる…?あれ?足折って手術したんだよね?もう何十年も歩く時足引きずってたのにスタスタ歩いてるよ?座る時なんか膝曲げきれずに尻もち付きながら座ってたのに、段差も何かに掴まってようやっとだったのに、座るのも段差も掴まったり手を添えたりせずに出来る様になっとる…恐るべしケイン・コスギ(´ㅂ`;)

母親の仕上がり具合が完璧過ぎたので、月末退院となりました。一緒に見に来てた介護施設の職員も『こりゃ介護要らなくね?』と思った事でしょう。

15時過ぎに帰宅したのですが、この日は超快晴でまだまだ走れる暖かさ。そして翌日も休み。いそいそと息子の夕飯の用意だけして秋田方面にツーリングに出掛けました(*ノ∀`*)19時過ぎに秋田市内到着。とりあえず腹ごしらえでしょ、とネットでラーメン検索すると割と近い所に人気店があったので行ってみました・:*≡( o'ω')o

ちゃんぽんだそうです。
私が好きなラーメンは「醤油系で肉感たっぷりのチャーシューとネギ、ニンニク、唐辛子系の辛みがあるもの」なので、今回のラーメンは何一つヒットしてないので心配したけど、ちゃんと美味しかったです(*´罒`*)むしろ美味しかった。近くまで来たらまた食べよう。

20時過ぎ、早めですが南下しても快活に鍵付き個室がある店が無かったので、秋田市内で快活inです。時間があるので久しぶりに快活で漫画読みました(笑)漫画喫茶なのに最近は仮眠施設だと思ってた( ¯•ω•¯ )
しかし、8時間パックだと先日行ったホテルのが安いかもよ。ホテルならin~outまでの時間にかなり余裕あるし、シャワーどころかお風呂入れるし、音を気にしないで寝れる。仮眠じゃなくてマジ寝。南下する時はまた利用しよ。酒田ステーションホテルのバイカープラン。

この日の快活はやかましいお客が多くて、外国人っぽい人が大声で施設利用説明を受けてるし、団体リーマンが音量気にしないで廊下で会話してて、何だか全然寝れなかった。個室、防音を吟ってるけど全然防音クナイ( º言º)
結局1時間~2時間おきに目が覚めてしまい寝不足でのスタートです。

快活からすぐ近くの吉野家で朝定食を頂き、鳥海山に向けて南下します。何度か走った秋田のSeaside routeですが、朝も早かったので潮風が爽やかで気持ち良かったです٩₍๑>ω<๑₎۶
鳥海山にはブルーラインとグリーンラインがあるらしく、何が違うのかワカンナイんで、とりあえず両方行くことにしました・:*≡( o'ω')o

秋田市から1時間半程で鳥海山ブルーラインに入ります。
八幡平アスピーテラインと比べると、かなり走りやすかったのですが、如何せん距離が短い(´ㅂ`;)

あいにくの薄曇りで見えるハズの絶景が封印。天気が良い日を見定めてまた来よっと(´,,•ω•,,`)

※この後センシティブな内容です。特にお食事中の方などはご注意下さい。

展望台はやたらとハエが多くて、腐乱死体でもあるのかと思ったら、駐車場のアスファルトの上に立派なウン◯が…(´Д`|||)このサイズ、熊でも居るのか?!と戦慄しましたら、近くの藪に風に飛ばされたであろうティッシュが…。人糞かい!!!( º言º)…もよおしたのならしょうがない、でもせてめて土の上でしろよ、と。人間なんだから頭脳を使え!!

なるべくハエに集られないようにして展望台を後にします。
次の目的地はグリーンライン。どっからがグリーンなのか解らずGoogle Mapの言う通り走っていると展望台。

グリーンの方は九折も無く、かなり走りやすかったです。
鳥海山ツーリングはかなり短めなので、2週位しても時間的に余裕あるかも。次来たら往復するかクルクル2週してみたいと思います。

午前中でメインイベントが終わってしまったので、一度秋田市に戻ってみる事に。お昼時なので、予てより気になってた『道の駅 岩城』へ立ち寄る。ここは毎度通る度に、外環でディズニーの横を走ってる時みたいなイメージだったんだよね。道路からメルヘンな屋根が見える、みたいな。実際に行ってみると『メルヘン』より『海の家』感が強い道の駅でした。イカ焼きをかじりながら徘徊してると、面白そうな場所が…。

プチ出島。漁港らしい。『道の駅 岩城』
誰でも入れるというので、売店のオバチャンにバイクで行っても良いのかと聞いたら「良いよ」というのですが、車も人も居なかったので、また今度の機会にする事にしました。

軽い腹ごしらえで北上します。
前のエストレヤで記念写真を撮ったPで2代目エストレヤの写真を撮りました。

バイクと海って、すごく合うよね。ね。

1時間半かけて戻った秋田市では、岩手であまりないバイク用品店へ行ったのですが、欲しいものが見つからなかったので、帰る為にまたまた由利本荘まで向かいます。湾岸線を走るのも目的の一つだったので、全然苦にはならなかったです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

トイレを借りる為に立ち寄ったコンビニで、ゴミ箱が無くて新しいお茶を購入出来ずガッカリ。車と違って積載量が僅かなバイクでは、飲み物のボトルは入れ換え制。でもトイレをお借りしたのでガムを買いました。ゴミ箱が無いか聞いた時の店員さんは『ゴミ箱は無いです』と憮然とした態度。しかし私がバイクだと知るとボトルを回収してくれると言ってくれたのですが、もうガムをレジまで持ってきたので、個装のビニールだけ回収お願いしました。マナーの悪い一部の方が家庭ゴミを捨てるからゴミ箱が撤去されるんですよ( º言º)プンスコ

秋田との県境近辺では複数の工事中がありましたが、エストレヤはハザードがあるので安心して最後尾になることが出来ました(´ー∀ー`)

今回は短いコースだったので、明るいウチに帰宅できました。そろそろ梅雨ですが、晴れの合間を見計らってアッチコッチとツーリング行きたいです(*´艸`*)♡
Posted at 2022/06/02 07:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月25日 イイね!

初のオイル交換【エリミネーター】

長旅から帰ってきたので、オイル交換をしようと思います。
エリミネーターでのオイル交換は初めてだったのですが、そもそもセンタースタンドが無いのに、どうしようかなとは思ってましたが、バイク屋さんにフロント用スタンドを教えてもらったので購入してみました。

こんな感じで前輪を固定します。
正直あまり固定されてない気もする(´ㅂ`;)
ちょうど中間位に銀色の爪があって固定するんだけど、その爪を立てた状態でタイヤを入れようとすると振動で爪が倒れてしまうという、イライラするコントの様な事を数回繰り返してしまいました。何とかならんのか、コレ。
納得の行くまで固定を確かめてから作業に掛かるのですが、どうせならチェーンにもルブを吹き掛けたい。後輪を固定し浮かすアイテムもあるらしいが、ちょっと悩み中。

コインドライバーとウォーターレンチを使います。
ドレンボルトにはトルクレンチ。

お道具ばかり増えていきます( •̀∀•́ )✧

最初にオイルキャップを緩めます。手で取れる位緩めたらドレンボルトを緩めます。自作のオイル受けが便利なのです。

さらに下に受け皿も用意するのですが、毎回残念な事に少しはぶちまかすのです。(『まかす』とは『こぼす』の方言)
写真撮るの忘れましたが、オイル真っ黒でした(´Д`|||)
シーズン終わりにエレメントも交換しようと思います。

だいたい、1.8L位抜けたでしようか。同じ位を入れていくのですが、まさかの入れすぎ。半分チョイ入ってしまいました(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ
次の三連休で遠出して、またオイル交換しよう(´ㅂ`;)
Posted at 2022/05/25 19:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク徒然 | 日記
2022年05月19日 イイね!

ツーリング【岩手~東京~岩手】総集編

ツーリング【岩手~東京~岩手】総集編長かった…。
ツーリングが、ではなくブログを書くのが。
何回も消えてしまった文章。書く毎に微妙に言い回しが変わり、本当に言いたい事が何だったのか思い出せない。
そうこうしてるウチにみん友さん達の更新が流れていく。
顔面にスマホを落としすぎて歯が折れるんじゃないかと思った日々。
それもようやく終了だと思っていたら、また夜になってしまい、寝落ちにより全文消去となりました( ¯•ω•¯ )エンドレス!!!

えー、どこまで話したっけ?
福島南の快活でシャワーを済ませ、お菓子食べながらゴロゴロして寝落ち。6時間で鋭気を養って深夜2時、再スタートです。
トラックもだいぶ少なくなり走りやすくなったのですが、今度は寒いので、UNIQLOのウルトラライトダウンを着込みました。日中暑かったのが嘘の様です:( ´ω` ):

福島を抜け白石と蔵王の中間近辺で4号線から離脱し農道へ。あれ?これ行きにも走った道だ。快活絡めなくともGoogle Mapはこの経路が一番早いと思うのね?細かい紆余曲折で減速したり『とまれ』で停車しても国道より早いのね?確かに国道は仙台の方へ湾曲していってるけど…( ¯•ω•¯ )
いつか時間がめっちゃある時に全4号線で東京に行ってみたいです!

通行量の少ない裏道を走り抜け、再度4号線に出ました。
ここまで来ると道に迷いようがないので安心です。
しかし、トラックが多いです。私以外はみんなトラックな気がする:( ´ω` ):4号線はハミ禁が多い路線ですが、中には無謀なトラックもいてハミ禁なのにトラックがトラックを抜いていくんです。でもタコメーター管理されてるからジリ貧です( ¯•ω•¯ )後ろで見てて、対向車が来たら大事故やん!とハラハラしてました(´ㅂ`;)

一ノ関過ぎてまた農道に迂回します。
いつか紹介した農免道路ですが、この時間帯もトラックが多いです。市街地を回避して花巻まで抜けれるのでトラッカー御用達の道なのです。その為、アスファルトの道なのに轍が出来てしまい非常に走りにくい(´ㅂ`;)

北上に入りまた4号線に戻り、無事帰宅。バイクをしまってちょうど朝7時。2時過ぎに福島南を出て5時間走りっぱなしだったので、いやー疲れた~と家に入ろうとして、今回の大ポカ。

…家のカギ…ない…:(´◦ω◦`):え??

荷物を総ざらいして、無い。
サイドバックを空にしてみて、無い。

いや今回はね、秘密兵器があるんですよ(o´罒`o)ニヒヒ♡

1年前に自宅のカギを失くして懲りたので、カギにこのTileを仕込んでました。ついでにオヤジが『出先で失くしたら帰ってこれないんだから持っておきなさい』というので、バイクのキーもエストレヤとエリミネーター1本ずつ入れてました。
1年何事もなく過ごしましたが、いよいよ出番です!
アプリをポチっ。真価が問われる時ッ!!

…(´・д・`)?
16日…?今日が19日で、出掛けたのが17日の深夜…。
最新の検索結果が16日…?
…最新…?



なくしたーーわーーーーーΣ(ŎдŎ|||)ノノ

今の脳ミソでは色々判断出来んので一度寝た方が良い!運良く出勤前の息子が居る時間帯だったので、電話して開けてもらう。
全てをなげうってベッドで横になり、カギの事がむっちゃ気になるけどスヤァ…と就寝 0(:3 )~ ('、3_ヽ)_
3時間ほど寝て頭がスッキリしました。
カギ失くしたわ( ¯•ω•¯ )警察行こ…。
Tile全然役に立たない。クソが( º言º)

最後の最後でモヤモヤというかイライラが残る旅になってしまいましたが、広げた以上無理矢理にでも締めておかないとラチがあきませんので。

今回の総移動距離 1,042km
給油量 42.18L 6,805円
4回位給油しましたが、自宅に近い行きつけのコスモが一番安かったです。

来月も三連休があるので、何処かに行きたいと思います。
Posted at 2022/05/25 09:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月18日 イイね!

帰宅しようとして大失敗

帰宅しようとして大失敗ブログ書いてる途中で寝落ちしてばっかで全然進みません:( ´ω` ):眠いの我慢して書こうとすると、良く解らない文言が混入したり、もっと上手く伝えたい事と思っていた所がはしょられてたりΣ(ŎдŎ|||)ノノ入れたハズの文章が消えて無くなってたり:(´◦ω◦`):どこかにスタープラチナが居て私の邪魔をしているとしか思えません( º言º)
中断する時にはクリップボードに保存もするのですが、寝落ちは故意の中断ではないので大抵残念な結果となります( ´;ω;` )
面白いのがバックを押して何もいされるのはなねははは
↑昨晩混入した謎文章。もはや何が言いたかったのか不明。何が面白いのか我ながらスゴく気になる( ¯•ω•¯ )

さて、前回の続き。
素敵な部屋だと目覚ましよりも早く目が覚めてもイライラしたり二度寝したりしません。ただ、せっかく早く起きたのにダラダラ過ごしてしまい、気付くと予定よりも二時間近く遅れてしまいました(•́ω•̀ ٥)

徒歩で駅にバイクを取りに行き、再度ザキチの家に行き荷物を積んで、いよいよ出発です。事前に簡単にMapを確認すると自宅まで時間にして約12時間。1号線から4号線に入るらしい。4号線に入ればこっちのモンだぜ(*´罒`*)
1号~4号~♪と考えながらザキチの家を後にします。

お昼前なので交通量が多く、昨日もですがやたらと救急車と遭遇します。こんだけ人が居て、無謀運転なども多く見るので事故もさぞかし多いだろうと思いつつ、ビックリしたのが皆さん救急車が来ても道を譲らない事。救急車が来たら徐行して位置を確認し、邪魔にならないように徐行、場合によっては路肩等に停止して道を譲るものだと思っていたのですが、救急車が交差点に進入してきても車も人もピーポーの音だけでは譲ってくれない(´ㅂ`;)ピーポーじゃない、けたたましい音を出されてようやく道を譲る。中に居るのが自分や自分の大切な人だとしてもそうなのかな…。下手に止まると危ない?渋滞を招く?でも人命優先な気がしてならないんだけど。ちょうど交差点で走り出そうとした時に救急車の音が聞こえたので位置を確認すると私の進行方向より左手の道から救急車が来たので、送ろうと停止してたら後ろのトラックにクラクションめっちゃ鳴らされた( ´;ω;` )東京怖い。

道路標識も一応見ながら走ってるのですが、『1号線』が出てきたのに曲がる指示が出ません。勝手に曲がる訳にもいかないので、『1号線』を見送るとGoogle Mapのヤツはエラー音出しやがる…何だってんだ( º言º)
この辺からいつものおかしい指示が始まります。それに加え仕事の電話。電話しているとナビが聞こえないので止まりたいのですが、東京名物「三車線あれば一番左車線は駐車場」でなかなか止まれません(´ㅂ`;)

ナビだけが頼りなので、多少間違えても修正してくれると信じて走り続けたのですが、ついにやっちまいました。新橋駅裏の地下道に誘導されたのでそのまま進みましたが、視界に『二輪車通行禁止』の文字が見え…?:(´◦ω◦`):え?
5m位進んだ所で慌てて停止し路肩に寄せて降り、信号で後続車が来ない事を確認して標識を見に走り戻ると、やはり『二輪車通行禁止』と書いてあるΣ(ŎдŎ|||)ノノ
急いでバイクに戻りバックしようとしましたが後続車がきはじめたので再度停止しやり過ごし、車の流れが止まったのを確認して押しながら逆走してると、白バイがやってきちゃって…もーこれ警察24時とかでお騒がせさんのコーナーに流れるヤツ~(´Д`|||)とりあえず戻れたので白バイもスルーして行きましたが、遭遇された方々にはご迷惑お掛けしました:( ´ω` ):Google Mapってバイク乗ってるの認識してくれるクセにナビにはそれ反映してくれないの。前日快適に来れたのって地下道何ヵ所か通ったけど、気付かなかっただけで二輪車通行禁止があったかも知れないと思うと怖…(´ㅂ`;)救急車の行で『無謀運転』が多いと言った自分が無謀運転(_ _。)・・・シュン

上野過ぎた頃からいつの間にか4号線になっていたので、ひたすら春日部を目指して走ります。
しかし暑い。そして渋滞。水冷のファンが短時間で回りまくりです(´ㅂ`;)
4号線を走っているという事で安心したのかお腹が空いてきました。東京を脱したのでお昼ご飯にしようと手頃な店を探しながら走ってたら越谷で山田うどんを見つけ、懐いので久しぶりに入ってみる事に。余談ですが『越谷』で連想するのがスネークマンショーの『ホテルニュー越谷』(*´艸`*) 解らないチビッ子はググってみよう(´ー∀ー`)
うどん屋さんなのにうどんメニューが少ないなーと思いつつ暑かったので冷やし中華にしたのですが、麺が中華麺ではなく蕎麦でした。それはそれで美味しかったです。安いし。
お腹も満たされどんどん北上します。
自動車専用道路なのか速度標識の無い道が続きます。
私が知っている一般道の自動車専用道路は大抵80kmの標識があるのですが、無い道路だと60kmのはずなのに皆さん高速道路並みに走行されていて、ネズミ取りされたら一発免停だろうなと思ってました( ¯•ω•¯ )
しかし日中ですがトラックの多い事。いつも思うのですがトラックに付いてるステッカー『フルハーフ』。『フル』なのか『ハーフ』なのかどっちなんだ。

栃木県で4号線を迂回する指示が出たので一度離脱します。
少し雲行きも怪しくなってきたので、夜に備え道の駅に立ち寄りコンタクトを強いモノに交換し、ついでにご当地スイーツを頂きました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

道の駅きつれがわの期間限定ジェラート『イチゴみるく』。『塩キャラメル』と決めあぐねて悩んでたら店員さんが1スプーンサービスしてくれました(灬ºωº灬)♡美味しかったです。

長時間乗ってると親指の付け根が擦れて痛くなってきます。安物のキャンプ用のグローブを使ってて縫い目が当たるのでプチな豆が出来てました。その内ちゃんとしたグローブ買わなきゃな~とは思っていたのですが、なかなか気に入ったのが無いのです。私は手が大きめなのでレディースサイズだと小さいのですが、メンズサイズもフィッティングしないと大きすぎたりキツかったり。

バイクで走ってるとお腹が空くのが早いな~と気付きました。早めに夜ご飯を食べて、トラックが多いと視界も悪いので早めに休んで深夜にまた走り出そうと思い、二本松にあったラーメン屋さんに入ってみましたが、今回の旅で一番美味しいモノに当たりました(´,,•ω•,,`)

ラーメンショップ椿『ネギラーメン』無料のニンニクをたっぷり投入。٩₍๑>ω<๑₎۶ウマー!
食べながら福島の快活を検索すると先日仮眠した所より南、ラーメンショップから15分程度の所に快活の福島南ってのがあって鍵付き個室やシャワー完備、タオル使い放題との事!早速インして無事に鍵付き個室をGet出来ました( •̀∀•́ )✧この時約20時。6時間休んで深夜に走り出す予定。シャワーで体を温めたらフラットルームでのびのび就寝です。

しかしGoogle Mapより良いナビアプリ(無料)は無いですかねぇ…?
次回、完結編に続く…。
Posted at 2022/05/22 00:29:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月17日 イイね!

ウェーイ٩₍๑>ω<๑₎۶その②

連休最終日です。
明日から仕事だと思うと鬱になりそうです( ´;ω;` )

前回の続き。
無事に墓参りを済ませ品川に向かうのですが、帰宅後にオヤジに墓参り行った事を話したら『せっかくあんな所まで行ったのに、掃除しないで帰って来たの?』と言われてしまいました。準備不足は否めませんが、悔しいので近日また行こうかと思います( º言º)

話は戻りますが、八柱霊園から品川までおよそ1時間半とGoogle Mapが言ってる。正直子供の頃住んでたったって、自分で何か運転してた訳じゃないし、バイク免許取ってから専門学校の時に松戸をちょっとウロついたり(パラリラ系なノリじゃないウロつき方ですよ、念のため)車免許取ってから仕事で市川~我孫子~取手の行き来位で都心なんて電車でしか行かないから、道が全然解らないのだ(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ
ガチでGoogle Mapだけが頼り。いつもの変なヘソ曲げ起こさないで欲しいと神頼みです。

大きい交差点で立ち往生したくないなーと思いながら、Google Mapの指示を聞き逃さないように必死で(笑)走る事一時間チョイで品川の指定の場所に辿り着きました。
なんだ、割りと簡単や >(*´艸`*)その時は浅はかにもそう思ってしまいましたが、翌日痛い目を見るのは後程。

友人のザキチ(ゲーマー)と合流しバイク専用駐輪場に停めて居酒屋へ。しかし東京の道ってやたらと狭いので、Google Mapに指示されても『ここじゃないだろう』と思ってスルーしがち。田舎在住が公道と認識できない道が多々存在する、それが東京( ¯•ω•¯ )< だってウチ田舎モンやし!

しばらくウロついて、特段食べたいものとかも無かったので、手羽先屋さんで食べ飲み放題がやってたので入ってみることに。
乾杯してお料理を頂き、ザキチと言葉にせず共に思った。。
『( º言º)…』
これはね、一概に言えないんです、好みもあるし。
ただ、濃すぎる味付けと、どのフレーバーの手羽先にも共通して鰹だし的な風味がして、私達の好みに合いませんでした。残念(´ㅂ`;)

でも店員さんはこの日がバイト初日の可愛い子だったので、末長く頑張って欲しいと思います。

お口直しにコンビニでアイス買ってザキチ宅に到着。
玄関ポーチに何か居ました。

今流行りのナガノさんの『ちいかわ』(´,,•ω•,,`)
可愛いねー、癒されr……( =言=)< …?
様子が変だと凝視してたら『これねー、デッドバイデイライト~(*´艸`*)♡』さすがザキチ(ゲーマー)、やるな!!

デッドバイデイライトの世界観と180度マッチしないキャラで完璧な再現!!

ギョニソ逃げてー!!(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ

ザキチのお部屋はスゴい素敵で、仕事も趣味も含め一人暮らしをしっかりと自立しててエライなーと思いました。
羨ましいとも思うのですが、ザキチが頑張ってきた結果なので全てにおいて見習いたい…(ง •̀ω•́)ง✧

少しゲームさせてもらったり色々下らない事話したりして就寝しました(:3_ヽ)_話はもちろんガールズトークとはかけ離れた内容です(笑)

次はいよいよGoogle Mapに痛い目を見させられた『帰宅編』
Posted at 2022/05/20 22:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ソロツー【琵琶湖③日目】 http://cvw.jp/b/3371136/47301961/
何シテル?   10/25 21:26
noelです。 ポンコツです。 SNOWでプロフ画像撮ってます。 加工してるので実物とはだいぶ違います(*´艸`*)? どれくらい年齢詐称できる写真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
891011 121314
1516 17 18 192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

Auto Go ムートングローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 07:48:13
(素人の)ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 22:14:32
中華インカム LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 12:25:26

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
前のエストレヤが事故で全損してしまったので、全く同じのが欲しくて探し回りましたが、やはり ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
ソリオバンディットから乗り換えました。 デザインはバンディットのが好きです。 加速なども ...
カワサキ MEGURO K3 メグちゃん (カワサキ MEGURO K3)
サブです。 休みのツーリングに活用しようと思います。が、なかなか慣れないので休みの度にア ...
カワサキ エリミネーター250V エリミ (カワサキ エリミネーター250V)
セカンドでした。 ちょっと重いけど安定感があり、加速の素晴らしいよゐこでした! 嫁ぎ先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation