• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_noel_のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

ツーリング【角館】

ツーリング【角館】母親の誕生日だったこの日は、夕方にケーキを買って届けようと決めていたのですが、それまで時間があるので、マイブームがなかなか消えない「みつ豆」を探してネットサーフィンしていましたが、気付いた事が1つ。「みつ豆」は探しづらい。世の中は「あんみつ」で動いてる!
アンコはそんなに得意ではないが、「あんみつ」で再検索。「和」のイメージが強い角館武家屋敷に行ってみる事にした。春先、桜の時期に行ったばっかだなと思いつつ、家の近所でフルーツサンドを買って途中景色の良い所で食べようと思ったのだけど、選びきれずに2つも買ってしまった(*ノ∀`*)

桃とメロン。
甘いのだけじゃ物足りなかったので、ランチした『道の駅 さんない』でキノコ蕎麦も食べちゃった:( ´ω` ):
これから更にあんみつ食べるのにカロリー度外視してない?!

正直、フルーツサンドは果物そのものを食べた方が良いね(´ㅂ`;)サンドにすると食べづらいし、そんなに美味しい訳でもなく。

いつものルートで角館に到着。

春は桜で美しかったけど、緑の景観もなかなか。

あんみつ。アンコが固くてちょっと苦手。でも美味しかったです。
何を血迷ったのかきりたんぽまで食べてしまいました。

年齢的にそんなに食べちゃダメなのにブレーキが壊れてます。ちなみに止められないのは『欲』だけで、ちゃんと満腹感は感じてて『ムリして食べなくても』と思いつつ食べたい気持ちだけが独り歩きして困ってます(´ㅂ`;)
Posted at 2022/08/09 11:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月14日 イイね!

初★やらかした

初★やらかした3日目、移動日です。
帰るだけなのですが飛行機の時間が早いので、いつもより更に早起きします。寝ぼけ眼でシャワーを済ませ身支度している間も息子は往生際悪くベッドに潜り込んでます。
リアルに息子の尻をひっぱたき支度させて朝食に。
今回は軽めに済ませて、一度部屋に戻り忘れ物チェックをしてからホテルをチェックアウト。
飛行機の時間は12時20分。最低でも25分前に受け付けないと乗れないので、1時間前には着けるように逆算。

え~と、ホテルから空港まで約1時間。
1時間前に着くとして11時20分。その1時間前とは10時20分。ホテルを出たのが9時過ぎ。めっちゃ余裕じゃない?
お財布の中には4,000円。45,000円位持ってたはずなのに(´ㅂ`;)恐るべしUSJ!このままじゃ何かあった時に心許ないのでATMにてお金を下ろしましょか((((´ー∀ー`)
道案内は全てGoogle Mapにお願いしていたのですが、電車での案内は急にポンコツになるGoogle Map。時間や順路が出てこない。しかも経由地追加も出来んので徒歩での案内に切り替えて近くのATMを探した。これがまずかったみたい( ¯•ω•¯ )案内ではATMまで15分と出ている。2時間チョイの余裕があるし問題ない移動。
例によって後から見返すと痴呆老人のような徘徊。

お金を下ろしたは良いけど、何か時間けっこうくったかなとGoogle Mapを見てみるけど到着予定時刻とか出ないんだった(*ノ∀`*)アチャー
そういや、JRのアプリ入れてたよね。里帰りした時とかメトロのアプリと併せて便利に使ってたので、ダメ元で検索してみる事に。なのに到着時刻が何か変なのが出てくる。どういう訳か到着時刻が飛行機の離陸時刻。改めてGoogle Mapを見てみて車移動に合わせてみると空港まで30分程度。『ほらー、何かの間違いだってばー(はーと』なんて言いつつ何か不安だったので、タクシーを捕まえて乗り込み『関空に行きたいんだけど10,000円位で行けます?』と聞いたら『ちょっと越えますかね~』と言うのですが、間に合わないとシャレにならんのでお金は諦めて『空港に11時20分までには行きたいんですよ~』と伝えたらほんの100mも走らずにタクシーの運ちゃんが『どう考えても間に合いません!今は11時になる所です!!空港まで1時間はかかります!!!電車のが40分位なので確実です!!!!』と言うので仰天です。いつの間にそんなに時間がくったのか?!1時間位記憶がロストしてました。慌ててまた駅に戻り『一番早く着く方法は?』と聞いてみると、一番早い電車(急行)がやはり離陸時刻に被る…。『この一本前のは無いの?』と聞いたら『今まさに当駅を出ました』との事。更に慌ててタクシーを捕まえて(さっきのとは別の方)『ムリを承知で伺います、関空に行きたいです、12時20分の飛行機に乗るために11時55分までに空港に着きたいです!』と伝えたら、高速使えば或いは…!と言ってくれたのでタクシーに乗り込みます。タクシーの中では何か打つ手が無いか色々検索しますが何も出てこず(´ㅂ`;)キャンセルとかはないから航空券代金は乗れないと無駄になる。別の便も検索したけど当日乗れる便が無くて、最悪新幹線か?!と観念しました。
運転手さんは、何かのおまじないなのか左手を独特な感じで動かしながら車の間を縫って走っていきます。元々何処を走っているか解らないので、あと何れくらいなのかも解らない。どうにもならないけどGoogle Mapを開いて到着時刻とにらめっこ。息子には来る時引っ掛かったベルトを外してもらって準備。私も一応ベルトを外してタクシー代の用意で万札握りしめてるのですが、心許なさを解決する為にATMに行ったのに、それが元で時間がロストしてタクシーに乗って、下ろしたお金がそのままタクシー代に消えるシステム…( ゚Д゚)ナニコレ!!!

空港の第一駐車場付近でメーターを止めてくれて運転しながら料金精算の準備をしてくれ、第二駐車場に着いたらすぐに下ろしてくれました。既に11時55分オンタイム。すごく間に合わないとかなら諦めも付くけど、ギリギリなのが憎らしい。
ピーチのカウンターに滑り込み機械にバーコードを読ませようとしてるけど反応しない。何回か繰り返してる内に『受付終了』の文字。『エエエーーー』と振り返りピーチのスタッフにボディランゲージで訴えると、制服組が颯爽とやって来てPC端末にて受付てくれて荷物チェックに進む事が出来ました:( ´ω` ):

タクシーの運転手さんには本当に感謝です( ´;ω;` )本当にありがとう。お釣取っときなって言えば良かったなぁ。普通に受け取っちゃったよ。

私史上最高額のタクシー代金。
こんな乗り方するのはセレブか芸能人くらいだよ(´ㅂ`;)

無事に飛行機に乗れたので、先ほどまでドキドキハラハラしたのも忘れてお楽しみタイムです(ง •̀ω•́)ง✧
というのも、初日に関空に着いた時に帰りの飛行機の座席を改めて指定し直してたんですね。追加料金3,000円位掛かりましたけど(´ー∀ー`)窓際getですよ。
来る時はあまり見れなかった窓の外ですが、窓際に座れて1時間のフライト中殆ど外見てました。(ちなみに息子はあまり興味が無い模様)
田舎在住なので、峠などから下界を見る事もしばしば。割と高い景色は見慣れてましたけど、さすがにこの高さは初めてです。

人がゴミのよう…つか人見えない。建物ですら塵芥のようだ(*゚∀゚*)ムッハー
写真撮るのを忘れて見惚れてたけど、別の飛行機の作った飛行機雲のすぐ下を通過したり。

積乱雲を上から見る機会もそう無いよねε٩( º∀º )۶з

仙台空港に着いて車に戻って、楽しかった旅が終わっちゃったなぁ…としんみり…する間もなく、お金使いすぎたんで下道で自宅まで帰ります。3時間コースです0(:3 )~ ('、3_ヽ)_

楽しかった3日間。最後にアクシデントもありましたが、今となっては良い思い出です。今度は国際線に乗って更に高い所を見てみたい(*´艸`*)♡
Posted at 2022/07/16 23:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年07月13日 イイね!

初★ユニバ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

初★ユニバ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。さて、一晩明けていよいよユニバです(ง •̀ω•́)ง✧
昨日の内にホテルの人に何時ごろから並べば良いか教えてもらってたので、早めに朝食を済ませ…る予定でしたが、ブッフェってどうして食べ過ぎちゃうんでしょ(´ー∀ー`)たいして美味しくもないのに(おい)主食・副菜・汁物・デザート・コーヒー(*ノ∀`*)フルコースや!いつもなら絶対こんなに食べないのに貧乏臭いもんだから、並べられると一通り手を付けたくなる。そして食べきれず後悔ってのが一連の流れ。解ってるのにやめられない( ¯•ω•¯ )

8時半にホテルを出てゲートでチケット交換の為に並びます。流石にスゴい人ごみ(´ㅂ`;)変な咳をしてる人はいませんでしたが、熱中症予防にマイボトルを携帯していて、飲むときにマスクはずすのを躊躇します。
そういえばホテルでは氷が無料で、ボトルいっぱいもらったので、お茶が無くなっても買い足すだけで一日中冷たいお茶が飲めて有りがたかったです(*´艸`*)♡

ホテルの人が教えてくれてた通り、10時の30分前に開園になりました٩₍๑>ω<๑₎۶
ユニバではディズニーよりもクルーのお出迎えが熱い気がしますฅ(º ロ º ฅ)終始(開園から閉園まで)笑顔で手を振ってくれて、地図を持って立ち止まるだけで『お目当て』への道案内を率先してくれました。対応には必ず日常会話を織り混ぜて親近感を持たせてくれます。それが時間ロスになると捉えるかは何とも言い難いですが、私は関西人気質も楽しみたかったので、とても好感がもてました。
ただ、着ぐるみのキャストだけはディズニーもユニバも演じる事に精一杯なのか、販売や案内のクルーに比べるとゲストへの対応はアッサリしてる気がします( ¯•ω•¯ )< 個人の感想です。

EXPRESS PASSの最初のアトラクションが11時30分だったので、どうしようか地図を見て立ち止まったら先に言ってた通りクルーが話しかけてくれて、今空いてる処は?との問い掛けに『今ならスパイダーマンが空いててオススメです!』と自信満々に教えてくれて、行ってみると本当にスルーっとアトラクションに乗れました。スパイダーマンは人気が無いのか?と心配になったのですが、いやいやスゴく面白かったです。
20代の頃に東京ドームシティで、屋内型コースターに乗り光や風などで疾走感を演出してて当時は最先端(?)だったけど、何だかイマイチだわーと思ってたのを思い出しましたが、現在の屋内型ライドはガチでハマります(*゚∀゚*)ムッハー☆前後左右縦横無尽に振り回され、更に映像と人形のミックスが面白い。

満足して次のアトラクションへ。まだ最初のアトラクションまで時間があるのでジュラシックパークの『フライング・ダイナソー』に来ました。少し並びましたが、他の人が乗ってるのを見てるだけで楽しい(*´罒`*)
後に己に降り掛かる恐怖なのに楽観的に傍観。
自分たちの番になり、乗ってからうつ伏せに吊られて少しドキドキしてきましたが、普通のコースターと違うのか私が年を取って達観したのか、高い所に連れてかれる時にはいつも後悔してたのに今回はワクワクの方が強かったです。
とはいえ。自由落下よりも強制的スピードで落下させられる感覚は恐怖以外のナニモノでもないですね:( ´ω` ):楽しいけど今回のコースターは自分史上最速の落下スピードでした。叫び続けたみたいで一回乗っただけで喉がガラガラになりました( º言º)

動いてる恐竜リアルだったΣ(ŎдŎ|||)ノノ

次はいよいよEXPRESS PASSの活躍、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(ง •̀ω•́)ง✧散々スッキリとかで紹介してたのを見てて「いつか行ってみたいなぁ」と思ってました。まずはおヒゲの出来るバタービールを飲み、杖を選ぶアトラクションをチャレンジしましたが、残念ながら選んでもらえなかったので自分で杖を選びました。息子の分だけでしたが、一本5,000円位:( ´ω` ):高っか…。
この辺りで雨が降ってしまいましたが、建物に入ってる間に止む事を祈りつつ…
『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』ハリーと一緒に飛び回るライドでした!単純なレールの上を走るコースターと一緒の造りでは無いのでしょうが機械的なシステムに興味があります。どうやって動いてるんだろう?

お次は『フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ』こちらはあまりアップダウンの無いコースターで、距離も短くすぐに終わってしまったのですが、降りる手前で謎の待機がありました。

ここで昼食。
本日のメニューはハリー・ポッターの世界観を模したプレート。

信じられるか?
これで2,500円位するんだぜ。楽しむにはお金問題がついてまわるという、世知辛いユニバ。

満腹になり、次のアトラクションまで時間があるので先ほど購入した杖で遊ぶ事にします。杖にはマップが添付されていて、所定の場所で杖をモーション通りに振ると魔法が使えるという遊びです。しかし、このモーションが難しく、列を成してる群衆に見守られながら杖を降り呪文を唱えるという苦行。呪文まで唱える人は希少でしたが、モーションに反応しなくて何回も杖を振るのに堪えられず断念する人もしばしば(´ㅂ`;)

お次スーパー・ニンテンドー・ワールドでは専用のリストバンドをしていないと楽しむ事が出来ないという残酷なシステムで、しょうがないから一本だけ購入。これまた3,800円の消費:( ´ω` ):ナニコレ。
『マリオカート~クッパの挑戦状~』も目の回る様なライドが楽しい。屋内式ライドがテーマパークの主流になっているんだなぁ。
ワールド内では至るところにマリオの「?」ブロックがあり、下からド突くとコインが出る音がしてリストバンドに貯まるという遊びがあるのですが、トイレ休憩後に目の前にあった「?」ブロックに息子とド突いてたのですが、実は順番待ちしていた様で人生初割り込みをしてしまいましたΣ(ŎдŎ|||)ノノ注意されるまで気付かず、注意されても一瞬自分等の事だと気付かず。ホント大変申し訳ない。(´ㅂ`;)

EXPRESS PASS次のアトラクションは『進撃の巨人 RXライド』です。
パスの時間まで余裕があるので、そんなに空腹では無かったのですがオヤツを頂く事に。

体に悪そうな色。味はフツーに美味しい麻婆風味。
水分補給もしてひと息ついたらパスの時間になりレッツ☆ライド・:*≡( o'ω')oストーリーは置いといて、ライト自体はスゴく面白かったです!今回のは特にVRが凄かった!ゴーグルを装着すると、そこは進撃の巨人の世界。隣に居るはずの息子も消えて、1人馬車に乗ってスタートします。襲ってくる巨人に恐怖し、縦横無尽に振り回されても恐怖。

進撃の巨人が終わってみると時刻は18:00になるあたり。EXPRESS PASS最後のアトラクションを探します。入口で一番目立つコースターですが、乗り口が解らず15分位探してしまいました。入り口を探している間にトイレも探してて、クルーにはトイレだけ聞いてしまったのが失敗。入口を見付けた時には受付終了してました:( ´ω` ):しょうがないから『HUNTER×HUNTER』を見てから帰る事に。良く見ると隣には『セーラームーン』意図した配置なのか夫婦で儲けてしょうがないな(´ー∀ー`)

まだまだ体験したいアトラクションはあるのですが、閉園時間です。飛行機の激安期間に航空券が買えたらまた来たいと思います。

普段、仕事してると万歩計はだいたい10,000歩程度になるのですが、この日はたくさん歩いて倍の20,000歩ちょいでした。お陰で脹脛や向う脛が筋肉痛:( ´ω` ):
ご飯食べたら速攻で寝落ちしました。

翌日は移動日。朝から大忙しです。
Posted at 2022/07/16 00:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年07月12日 イイね!

初★飛行機

初★飛行機三連休。
1人で岐阜も良いなぁとも思ったのですが、最近ソロツーを楽しんでしまい、息子にお留守番をお願いする事も度々だったなーと少し反省したので、来月息子の誕生日もあるし小金(事故の慰謝料)がある今の内に一緒にどっか行こうと思い立ったのが8日。連休は12日~14日( ¯•ω•¯ )
一緒に岐阜にドライブ…とも思ったのですが、それじゃ息子が楽しく無いだろ…と思ったので、公共交通機関で行こう。行き先は、行った事が無い場所で、せっかくなら乗った事が無い飛行機にこの際だから乗りたい!!と色々欲張りに考えまして、予てより行きたいと想いを馳せるだけで叶うことは無いだろうと思っていた『ユニバーサルスタジオジャパン』に行ってきました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

飛行機とホテルとユニバのチケット(エクスプレス)が同時に取れないと意味が無くなっちゃうので、検索しまくりますが、そもそも入場券だけでなく優先チケットってのがヤラシイシステムじゃない?(´ㅂ`;)でも2度と行けないかも知れないから、たくさん乗りたいし買うことに。ホテルも近辺が全く解らないし、食事で困るのはイヤだから1泊2食つきで。飛行機も選べるなら続きの窓際。この時点で既に13万円位の出費:( ´ω` ):
書き出して今さら思うけど、こんな金額になるならツアーも検索すれば良かった…。

飛行機は仙台から関西空港。仙台までは車で高速利用。(ここでガソリン給油5,000円)と高速料金も(4,000円)位掛かってます。空港の駐車場を使うので、これまたお金が掛かる。(3,000円)ナニゴトもお金が掛かるシステム…( ´;ω;` )

初★空港利用ですが、手荷物全部出し切るシステム知らんかったー!せっかく詰め詰めしたのに。ポーチの中身までは出さなくて良かったけど、結構時間が掛かるものですね(´ㅂ`;)

準備が整い、いざ搭乗ですが…。リクエストした『窓際』は叶わず( ´;ω;` )隣の席の方越しに窓を何回も覗き込んでしまいました。
滑走路に入って出力最大から凡そ12秒でもう離陸。多分私史上最速移動を体感した。飛行機はジェットコースターに似てるんだなーと思いました。天気もあまり良くなかったので、ほとんどベルトサインが付いていて、たまにガタガタ揺れたり、それこそコースターのように落ちる感覚とか。コースター苦手な人は飛行機も苦手なんだろうな…(´ㅂ`;)

楽しい初フライトは1時間程度で終了してしまいました:( ´ω` ):安いし早いから、次回から遠方への移動は第一優先で飛行機を取り入れたいと思うのでした(ง •̀ω•́)ง✧

あっさりと関空に着いた訳ですが、大阪なんて高校の修学旅行でチラと立ち寄った程度です。せっかくなので有名処は押さえておきたいので、まずは通天閣に行ってみました。
一部の駅などでは、少し人が多いなーとは思いましたが、通天閣の前は全然人が居なくて、外出禁止令でも出てるのかと不安になりました(ŎдŎ|||)
奇しくもこの日、岩手県の感染者数は一気に爆上がりし500人をえました。いつも多くても200人台だったのでガチでヤバい感じがします(´ㅂ`;)

息子と通天閣。
新世界はホントに全然人が居なかった。田舎のシャッター街になりそうなアーケード通りの様で心配になってしまいました。

お昼も食べずにいたのでそろそろ空腹です。ここいらでひとつ名物『たこ焼き』を食べようかと!
道頓堀まで徒歩で移動している間にどっかお店があるだろうと思ってましたが、探すと出てこないのが世の常。Google Mapで『近くのたこ焼き』と検索し、経路上一番高評価のお店がたまたま『よしもと新喜劇なんばグランド花月』の隣でして、よしもとはホントは観光に組み込みたかったのですが、上演時間に合わなかったので諦めてたのですが『ただ今休憩中でーす、2,000円で入館できますよー』と呼子さんが言ってて、スゴく後ろ髪引かれたのですが、ホテルまでのチェックインに間に合わなさそうなので泣く泣く断念。万一また来れたら次こそは観てみたい!!

念願の本場のたこ焼き。
トロトロで旨い(*´﹃`*)
満たされたらまた歩きます。
道頓堀川のグリコサインとかに道楽とか生で観れて良かったです

場所が解らないからGoogle Map頼りでしたが、見返すとヒドイ迂回をさせられててガッカリです( º言º)

18時30分頃ホテルにチェックイン。

息子の後ろの赤いのが今回のお宿、『ホテル近鉄ユニバーサルシティ』ユニバと目と鼻の先でビックリしました(´,,•ω•,,`)
たくさん歩いてお腹減ったのですぐに夕食にしましたが、夕食後ホテル周辺をぶらぶらしてみたら、意外にレストランが多くて、ホテル食じゃなくてもイケるなと思ってしまいました。

この日はとても疲れたので、早々にお風呂入って寝た訳ですが、ホテルのお風呂に慣れない息子のお世話にてんやわんやしました(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ
Posted at 2022/07/15 20:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年07月08日 イイね!

ツーリング【レストハウスうしお】

ツーリング【レストハウスうしお】この日は朝から予定が無かったので、去年行ったツーリングで気になってた所に行ってみようかと。去年久慈へのツーリングでガソリン入れた時に立ち寄り、その後ザキチと沿岸ポケモンドライブで立ち寄ったのに利用しなかった『レストハウスうしお』。「海鮮丼」などの文字が気を引く赤い屋根が可愛い建物でした。
元上司と行った時はトンネルばっかだわーと思ってた三陸道も、一人で走ると色々捗ります。しかも今回のエストレヤは加速が良いのでスイスイ走れて気持ちが良かったです。

生憎の曇天も気になりません。

ラーメンとウニ丼のセット。ラーメンも塩味の海仕様で美味しい。久慈や洋野町ではウニは採れたてを使うからミョウバンの苦味が無く純粋に甘くて美味しいとの事。高いだけあって美味しかったです(*´艸`*)♡

片道3時間程度だと休憩挟まずに走りきっちゃうのが常になってきました。そして片道3時間だと物足りなくなってきました。もう少し足を伸ばして片道5時間程のコースを考えなくてはと思うのでした。
Posted at 2022/08/09 10:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ソロツー【琵琶湖③日目】 http://cvw.jp/b/3371136/47301961/
何シテル?   10/25 21:26
noelです。 ポンコツです。 SNOWでプロフ画像撮ってます。 加工してるので実物とはだいぶ違います(*´艸`*)? どれくらい年齢詐称できる写真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 7 89
1011 12 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Auto Go ムートングローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 07:48:13
(素人の)ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 22:14:32
中華インカム LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 12:25:26

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
前のエストレヤが事故で全損してしまったので、全く同じのが欲しくて探し回りましたが、やはり ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
ソリオバンディットから乗り換えました。 デザインはバンディットのが好きです。 加速なども ...
カワサキ MEGURO K3 メグちゃん (カワサキ MEGURO K3)
サブです。 休みのツーリングに活用しようと思います。が、なかなか慣れないので休みの度にア ...
カワサキ エリミネーター250V エリミ (カワサキ エリミネーター250V)
セカンドでした。 ちょっと重いけど安定感があり、加速の素晴らしいよゐこでした! 嫁ぎ先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation