• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

代車のムーブの運転を極めたか!?

今回のセル子さん入院・・・からの乗り換え騒動で、
主治医の工場から4代目ムーヴを代車として借りております。

こいつは、私の中で自動車史上最悪発明となっている、
アイドリングストップ機構が備わっております。
スイッチ1つでオフにもできるんですが、
エンジンかけるとデフォルトはアイドルストップがオンなので、
スイッチ押し忘れて信号待ちでエンジン停止するとイラッとしますw

なにがいかんのか、と言いますと、

ブレーキペダルをリリース
 ↓
アクセル踏んで発進したい
 ↓
バーカ、まだエンジンかかってねぇよ
 ↓
(-_-メ)ブチッ

という流れです。

しかし、この代車できたムーヴは、
なぜかブレーキの踏みしろを残してアイドルストップすると、
ブレーキの残りをグイッと踏み込んだらエンジン再始動します。

これを逆手にとって・・・

ブレーキを緩めにかけて停止
 ↓
エンジン停止
 ↓
2台前が動き出す
 ↓
ブレーキ踏み込む
 ↓
ブレーキかかったままエンジン再始動
 ↓
前の車が動き出す
 ↓
アクセルに足を移してすぐ発進

と、ブレーキをリリースした後のエンジン始動時間をなくせるのです。
これが思いのほか快適で、
セル子さんではエンジン始動でキー操作しなければならなかったのを、
こやつは足1本動かすだけでできちゃいます。

これを狙ってやるようになると、
アイドルストップ後の発進が劇的にスムーズになり、
動き出しがワンテンポ遅れる違和感もなくなりました。
Posted at 2024/05/14 04:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「やっと週末だ~ヽ(*´∀`)ノ」
何シテル?   06/07 19:30
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 09:27:03
くだらない自己紹介 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 09:11:17
さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 22:19:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation