• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

TE37の代わり

唐突ですが、
どうやらセル子さんにはかせてたTE37、
アルトワークスにもはかせられそうです。
PCDは100(と、いうことは、アル子さんも100だったらしい)で、
キャリパーのクリアランスも狭いながら確保できるみたい。

社会人最初の某茄子を突っ込んだホイールなので、
汚れもつきにくいし、ぜひ使いたい。
というわけで、
主治医にセル子さんのTE37を外してワークスに着けたいと言ったら、

主治医)「じゃあ、自走できるように代わりのホイール探してください」

と、言われますた。

なるほど、工場には適当なホイールがないわけですな。
セル子さんを移送する際、キャリアーに乗せる必要があるし、
その時にタイヤがないので動きません、じゃ具合が悪いと。

と、いうわけで、安物アルミとタイヤのセットを買いにSABに行ってみた。

そこで店員さんから衝撃の事実を告げられる・・・!

店員さん)「マルチホイールってなくなったんですよ」

マルチホイールとは、
PCDが100でも114でも110でも対応できるように、
複数のハブボルト穴が開いているアルミホイールのこと。
安物なので、アルミホイールと言っても結構重い。
TE37と同じように片手でヒョイとは持てないぐらい重い。
ごく最初期のアル子さんにはかせてたのは、
4本で2諭吉ぐらいだった。

そんなわけで、最安ホイールでも、そこそこのデザインのものしかないらしい。
しかもその店員さんいわく、

店員さん)「動けばいいというなら、中古がいいですよ。新品もったいない」

至極正論でぐうの音も出ない。(´・ω・`)
鉄チンだろうが、ガリ傷だらけだろうが、
タイヤがついててセル子さんが自走できればいいのだ。

この売り上げを度外視した提案をしてくれた店員さんには、
ある種の誠実さを感じたw

そこで大分で中古パーツと言えばココだろJKということで、
下郡のアップガレージに行ってみますた。

第3水曜日でお休みだったよ。(´・ω・`)
Posted at 2024/05/15 16:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「例によって、HA36SアルトワークスFリミ爆誕()」
何シテル?   06/16 10:25
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 09:27:03
くだらない自己紹介 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 09:11:17
さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 22:19:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation