• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogonobu1のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

道の駅 スタンプラリー@千葉 リベンジ

昨年末にみん友さんと実行した「房総半島 道駅スタンプ制覇プロジェクト」⇒「5回目の年男」gogonobu1のブログ | Ninja Go - みんカラ (carview.co.jp) があったのですが、残す6駅が時間切れとなり年越しの宿題となっていました。

ようやく暖かさが戻りつつあるとの天気予報だったので、今年初の長距離ライドを兼ねて房総半島に出かけてきました。

alt

例のごとく朝も暗いうちに浦和を出発です。日中は暖かくなるとの事ですが、やはり日の出前は寒い、古い車体なので暖気を十分にするのですが中々暖まりません。

ルートは、環状2号線経由のアクアラインで木更津を目指します。
環状2号線はトンネル内なのであったかーい、でも羽田あたりの湾岸線では手先が冷たく苦行!

程なく浮島ICまであと2Kmあたりで、まさかの渋滞。渋滞を避ける為に早朝出発したのにまさかの誤算でした、6時過ぎでは遅いのね。
とはいえバイクの機動力に頼りスルスルと行かせてもらいます。エボで行く時は東関道が正解ですね。

alt

排ガスを一杯吸い込んでしまったので外気を導入で海ホタルへ上陸。
ここに来るのは初めてです、色々な施設があり楽しそうですがまだオープン前。人影もまばらでしたが、羽田方向で飛行機を撮影する方々⇒空見ちゃんというらしい、が数名。
富士山も見えるし、良い撮影ポイントの様です。

alt

海ホタルを過ぎると渋滞は解消する様で、トンネル内の渋滞は所謂 ”ザグ” による影響なのでしょう。
走ってみていると明らかに遅い車が右側車線にポツポツと、、、この日は左側車線のほうが流れていました。ちょっとの配慮でスムーズな流れが出来ると思うのですが。

alt

そして千葉へ上陸。
まだ時間も早いので、千葉フォルニアで一息&朝飯タイムです。千葉フォルニアとは上手い命名だなぁ。朝早くから各所で撮影会が行われていました、ただトラックも多く走っているので気を付けないと。マナーは大切ですね。

alt

千葉フォルニアを後にして、金谷の東京湾フェーリーターミナルへ。
丁度フェリーの到着時間でもあり、多くのバイクが下船してきました。皆さん好天と暖かさを求めてきているんですね。

alt

そして1stミッションの峠ステッカーの獲得。これでみん友さんに追いついた!(^^)!
折角なので海産もお土産にしたかったのですが、この後の工程を考えて断念。
あーホンビノス貝が美味しそうだった。

alt

暫く海を眺めて、房総半島を満喫。
海もきれいで日差しも暖かく、この場所サイコーでした。

alt

次なるは2nd ミッションである 道の駅スタンプ狩り~。
最初は、保田小学校。ここは以前TVでも紹介されていました。

alt

そして、きょなん。ここはチョット地味な佇まいですが、スタンプは24時間押せるようで非常に親切。
押印失敗して乱視のようになっちゃった。

alt

道の駅 富楽里とみやま、農産物ねらいのお客さんで大混雑。
どうやら館山道のハイウェイオアシスとなっている様でアクセスが良いからなんでしょうね。

alt

今回アプローチに一番難儀したのが、道の駅 おおつの里。
富楽里とみやまより国道127号より向かいましたが、グーグルマップナビの案内がわかり辛く、何度か道に迷いました。
驚くような農道も案内され、これ車じゃ厳しいじゃないの? ってゆうルートなど。
冨浦IC経由のアプローチが良いようです。

ここで写真を撮っているとオジサンに声をかけて頂き、、、(多分同年代)。
同じく埼玉よりご家族とともに来られたのだけど、やはり旧車が趣味でKZ1000MK2、Ninjan GPZ900、ゼファーをお持ちとの事。
チョットした雑談から部品やタイヤの話となり、最近はコロナで会話することも少なかった中で楽しい情報交換をさせていただきました。
さらに写真まで取っていただき、ありがとうございます。

その後もGT250をお持ちのおじさんも加わり、ご家族そっちのけでバイク話に花が咲く。
ご家族は大丈夫なんだろうか?

alt

おおつのの里を後にして、今度は北上し木更津に戻ります。
道の駅を右方向へ、県道185号線から県道88号線で今度は山の中のルートです。
この県道185号線も林道並みの狭さと浮き砂のアラシ。ちょっと車では行きたくない道でした。

県道88号以降は快適な道が続き、多くの南下するバイクとすれ違い。今日はバイクも多いです。

木更津手前で、62,000Kmのキリバンゲット。機関は快調なのでまだまだ余裕で乗り続けることが出来そう( ^)o(^ )

alt

道の駅 うまたくの里手前で丁度、お昼となり昼食をとります。
万葉の里 うまたく店で「うどん」です。旨くて安くて速いと評判のお店で、特に混雑もなくお昼を満喫しました。店員のおばちゃんも愛想良く、お勧めのお店ですよ~。

alt

お昼を食べ終えたら、道の駅 うまたくの里・あずの里でスタンプを頂きミッション完了。
混雑が始まる前に潔く撤収です。
近場の市原ICから帰路は東関道~外環道で自宅へ、一時間ほどで何事もなく帰着できました。

alt

この日で房総半島は制覇完了。でもまだ6か所も残っているので、千葉を全制覇は困難だなぁ。

alt


朝5時半に浦和を出て、午後2時過ぎに帰宅。
走行距離は338Kmで程よい距離のライドで一日を楽しめました。

おわり
Posted at 2022/02/28 17:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX1100S | 日記
2022年02月05日 イイね!

桶川スポーツランド、再び

昨年末のカワサキのイベントで桶スポの初走行をしたのですが、タイトなミニサーキットでの自身のライディングスキルに課題を感じました。公道ではなかなか出来ないアクションがクローズで出来ることも魅力で楽しいのですが、もう少しレベルアップしたい。
その事を前回、アドバイスを頂いたコーチの方に話したところ、近々にスクールを開催するとの事。その後正式に告知され、都合がついたので参加してみました。

alt

プログラムは2輪と4輪が対象で、1スロット15分を午前3本午後3本が予定され、待ち時間の間には座学も組み込まれるというもの。
1スロットには4輪が5台、2輪が10台となるので、ミニサーキットでも余裕を持った走行が出来そうでした。
募集クラスは、入門と初級コース。2輪に限っては桶スポの場合、入門でもそれなりに走りこんでいる方が多いので、侮れません!

alt

1週間前の天気予報では雪予報もあり、ブルーな気持ちで当日までの天気を毎日確認。
蓋をあければご覧のとおり、超快晴で「お天気おじさん☀」の自称どおり、しかし最高気温は8度、最低気温はマイナスでメチャクチャ寒い日でした。
例により自走での現地入りなので、到着時には冷え冷えです。

alt

ミニコースでタイトなコーナー多々なので、4輪だとかなりハンドリングが忙しそう。
規模的にはナリモと同等かな。いずれエボXでも参加し、コーチングをお願いする予定です。

alt

普段の週末であればピットは大賑わいですが、終日スクールで貸し切りなのでガラガラ。
2輪は7割がたがトランポで参加で本格派ばかり。本当に入門、初級なの、、、と疑いたい。
また、ほとんどがミニバイク~中型クラス。大型は唯一の一台でチョット場違いか?

2輪と4輪に別れ、ライダーズミーティング後に準備体操。
9時よりスクールが開始されました。

alt

1stスロットはメインストレートを利用して、ブレーキング講習。ブレーキング時の姿勢、フロントのみリアのみでフルブレーキングをして自身のレベルを確かめます。
こんな事は公道では出来ないですし、マイバイクではやった事もなかったので良い経験です。もしもの時に役立ちますね。

alt

2スロット目はレコードラインのトレースとGapアドバイス。コーチが後ろにつきライディングポジションとラインを見てくれて、その後にアドバイスをしてくれました。
こちらは、可成りの気合走り!!!だったのですが後ろにつくコーチは、流すレベルでピッタリとついてくる。まだまだ伸びしろ十分と云ったところです。

頂いたアドバイスは、ライン取りは悪くない。ポジションも基本はOKだが、おしりをもっと内側に落とすこと。要は街乗りスタイルのまんまだね、ちゅう事です。自分で思っている以上にアクションが必要と理解しました。

alt

午前中は走行スロットの合間に座学が入り、レコードラインとブレーキ&シフト、マシンの曲がる仕組み、マシン整備ポイント等など。色々な質問にも丁重に応えて頂き、理屈と実践でなるほど、と思えること多数。良い勉強にもなります。

午後のスロットは、午前中の指導ポイントを意識して反復練習。
コーチも混走するので見つけては追いかけますが、あっと言う間に離されます。コーナーリングのスピードが全く持って違うんです。

alt

今回の自身の学びとしては、コーナー侵入時のリヤブレーキの使い方。今まであまり意識していなかったのですが、ポジティブに使うことにより安定したコーナリングに結びつくことを教えていただきました。
もう一つは基本的なことですが、コーナリング中の目線の向き。つい目先を見てしまうのですが、先を見ることによりコーナリングスピードが上がったのが収穫。

非常に寒い一日でしたが、自分のスキルアップに対する課題と対策が見えたのは大収穫でした。

alt

このスクールは年十回程度を予定していて、次回の日時は未定なのですが、継続して参加したいと思いました。
4輪のスクールは、コーチが隣に同乗してアドバイスをするようです。こちらも是非参加してみたい。

次回の2輪の参加の際には、タイヤを変えておきたいなぁ。ピレリのAngel st はライフも長く今回も頑張ってくれ良いタイヤと思うのですが、今回もサイドは滑り気味でトラコンが効きまくり。
まだ溝もあるしあと1000キロは持ちそうな気がしますが、4月よりタイヤも値上がりするので変えちゃおうかな。

おわり


Posted at 2022/02/06 10:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年02月03日 イイね!

グロムの次は、、、

先日のグロムのレンタルに続き、意中のGSX-R125もレンタル試乗をしてみました。

レンタルしたのはこちら↓
https://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=00112&area=3
自宅から30分程度、国道122号線沿いのレンタル屋さん。WEBで予約を入れて4時間ほどの借用です。

alt
ドゥカティの販売店と同じ建物で左側の一角がバイクレンタルの受付です。
借用時間の30分ほど前、9時半に到着。
簡単な約款確認と書類への記入、車両確認で手続き完了。

いざ、出発です。
マイバイクからいきなり原付は、わかっていながらも毎度若干の戸惑いがありますね。
またもやクラッチ遠いし軽い。

いきなりの国道は怖いので、裏道を5分ほど走り体の慣らしです。

alt
グロムに比べて、タイヤは17インチで非常に安定。ほどほどの車高ですが細身なので足つきは両足べったり。
SSスタイルなのでハンドルは低めですが、もちょっとステップが下がってないとチョット窮屈。タンクカバーとバックステップで調整はできそうでした。

エンジンフィールは原付なので言わずもながですが、高回転ではなかなか元気です。
半面ブレーキの利きは少し弱く、怖かった。
街中ではグロムのほうが乗っていて楽しかったです。

alt
自宅に連れていき、ガレージでのスペースチェックをしてみました。
狭い我が家なので、置き場は重要です。
かなり無理すれば、1100Katanaのわきには収まりそう。
合格です。

alt

鳩ケ谷~浦和~岩槻近辺をグルグルと4時間ほど走りまわり返却。
本当は峠道でも試したかったのですが、今回はできませんでした。
燃費は30km/l程度、グロムよりは非省エネですが、その分出力差はありますものね。

返却後、行きつけのバイクショップで在庫状況を聞いてみましたが、残り僅らしい。
まあ、大抵そう言うよね。
カタログもらって帰ってきました。

おわり



Posted at 2022/02/03 19:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションX HKSハイパーマックス4SP オーバーホール準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/400031/car/1946938/7775457/note.aspx
何シテル?   05/01 09:58
くるま ミツビシランエボX←マツダ プレマシー←三菱 デリカD5←三菱 パジェロ←三菱 スペースギア←日産 180SX←日産 パルサー ばいく Kawas...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] ジャッキアップサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 13:00:51
タンクカバー取り外し方法(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 14:18:12
pass thru can SST teach-in 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 20:35:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2015年5月3日 契約 2015年5月31日 納車しました!
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
久しぶりのカワサキ Z400FX以来です。
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
サーキット遊び心で購入@20220526 最新アップデート@20220903 +排気系  ...
その他 ビアンキ インフィニート その他 ビアンキ インフィニート
健康体を目指して20年ぶりにロードバイクに復帰しました。当時はカーボンフレームなんて手の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation